こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2009/11/29
「野浦維持管理役員会」
頭脳活動
今月も終わりになり今日は、野浦の田んぼを管理している維持管理委員会の決算役員会をホテル姫崎で開催。25年前に基盤整備したので水路やバルブが傷んできています。返済金も後少しになりました。これから傷んだ箇所を修繕して行かなければなりません。お金がかかります。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/28
「野浦川にサケ遡上」
魚・漁
川の水に反射して殆ど分かりませんが、間違いなくサケです。野浦川はサケの稚魚を放流しています。川の入り口付近が岩が沢山あってサケが上がりづらいのによく上がってきました。もう少し川の入り口付近の岩を除去しなければなりません。
13
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/11/27
「ギンザケの餌やり」
魚・漁
朝6時30分に野浦を出発して岩首漁港までいって銀ザケに餌をやります。
この生簀に銀ザケが泳いでいます。初日は餌をなかなか食べてくれませんでしたが、日が経つにつれて少しづつ食べるようになりました。
少し分かりづらいですが湾内に生簀があります。向こうに見える山(左が角田山、右が弥彦山)です。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/25
「スズキ」
魚・漁
秀麿の親戚の輝ちゃんがスズキを釣って来ました。野浦川の河口で釣ったそうです。
先週も釣ったそうです。あっぱれ!
9
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/11/25
「明日の、のうら21委員会」
頭脳活動
明日の、のうら21推進委員会が公民館で開催されました。事務局の治右ェ門(屋号)さんが今年行った事業の報告がありました。
今年最後の委員会と言うことで軽く一杯やりました。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/25
「銀ザケ稚魚生簀へ」
魚・漁
水津漁協では漁業再生事業として銀ザケ養殖に取り組みます。
水槽には銀ザケの稚魚が約3000匹泳いでいます。
水槽から海の生簀に銀ザケを移動します。
明日から餌やり作業が始まります。朝1回と夕方1回やります。
来年の5月から6月出荷予定です。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/20
「ワカメ胞子取り付け」
魚・漁
水温を下がりワカメの胞子を沖にあるロープに巻きつけます。まずは、小さい物に巻き直します。
巻き終わったら沖にあるロープに巻きます。3月になると成長して刈取り。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/19
「前浜小学校ポンプ説明会」
頭脳活動
前浜小学校に消火ポンプが設置されました。今日は前浜分遣所の職員が先生に取り扱いの説明をしました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2009/11/19
「魚群探知機取り付け」
魚・漁
秀麿の船(第二秀丸)に魚群探知機を取り付けました。前の魚群探知機は小さい船(秀丸)に取り付け。
造船所から職人が3名来て作業。
電気屋さんも来ました。
魚群探知機を乗せる台はFRP加工しました。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/14
「研修会参加」
頭脳活動
漁協役員研修会に参加してきました。
研修内容は最初に新潟海上保安部救助係長 田中秀雄氏「漁船海難防止対策について」
次に農林中央金庫富山支店JFマリンバンク北陸担当部長 宇都輝男氏「JFマリンバンク役職員のコンプライアンスについて」
最後に東京海洋大学海洋科学部准教授 濱田武士氏「協同組合の現状と展望について」
我が水津漁協から組合長ほか3名参加しました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”