こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2010年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2010/7/31
「笹神農業者と交流会」
交流
文弥人形の舞台を出来て夜は双葉座と農業者と交流会。
直ぐに意気投合して交流を深めました。
双葉座から佐渡民謡を披露。
全員で佐渡おけさを踊りました。
中締めのあいさつは生活協同組合パルシステム東京の吉森理事長。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/31
「いとみみず神社参拝」
交流
笹神で農業をしている石塚さんが建立しているいとみみず神社を参拝しました。
石塚さんから神社を建立した理由を聞きました。
ゆうきの田んぼを案内してもらい田んぼについて説明をしてもらいました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/31
「舞台作り」
文弥人形
会場の笹神ふれあい会館でミーティング。
28日に佐渡から発送した荷物も到着していました。
組み立て開始。
2時間ほどで組み立てが完了して少し稽古をしました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/31
「双葉座ささかみへ出発」
文弥人形
8月1日にゆうきの里農業者大会が阿賀野市笹神ふれあい会館で行われます。その大会に我が双葉座が文弥人形を上演。佐渡汽船で乗船待ち。
JAささかみの組合長さんが新潟の佐渡汽船まで迎えに来てくれました。今夜の宿のぽっぽ五頭です。
昼食はぽっぽ五頭で豆腐づくしの料理でとても美味しかったです。
デザートがでました。コーヒーも。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/27
「アオサギ」
生き物・自然
東京都市大学の学生が監視カメラを取り付けているビオトープ田にいたアオサギをデジカメで撮ろうとしましたがきずかれて逃げて行ってしまいました。最近毎日のようにビオトープ田に姿を現します。ドジョウが沢山いるからしばらくはいると思います。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/26
「穂肥散布」
農業
25日のフェスティバルも終わり今日は、穂肥を散布しました。。秀麿の田んぼは元肥が少し多かったのか葉色が濃かったので1回目の穂肥をやりませんでした。
草丈も少し伸びています。倒伏が心配です。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/25
「フェスティバル慰労会」
イベント
スタッフと出演した人が公民館で16時30分から慰労会を行いました。
20時解散。後始末は皆で。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/25
「フェスティバル」
イベント
心配した雨も降らず良い天気になりました。
トキ凧も応援に駆けつけました。
予定通り12時から開演。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/25
「フェスティバル当日準備」
イベント
サザエのつぼ焼き。
イカゲソと水ブキの煮物。
無農薬米のおにぎり包装。
サザエご飯の出来上がり100食。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/7/24
「交流会」
交流
八平(屋号)さんの家に東京、沖縄、新潟からフェスティバルを観に来てくれました。夕方6時30分から双葉座と交流会を行いました。先ずは秀麿の家の隣のあんちゃんがトキについて話をしました。
動画も交えて説明。
一人づつ自己紹介。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”