こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2010年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2010/9/28
「朱鷺神社 Tシャツ」
トキ・活動
8
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/9/27
「稲刈り」
農業
秀麿の家は稲刈りは26日で終了。今日から秀麿の実家の稲刈り兄貴が帰って来たので初めてコンバインに乗るため今日は指導。また天気も良く新潟のビックスワンやトキメッセイ、県庁などが見えます。
秀麿の2人の息子も手伝い。
1時間もしたら慣れてきました。
田んぼが柔らかいところは秀麿がオペレーター。
今日の作業(コシヒカリ)はこれで終了しました。後はコシイブキ標高400mにある田んぼの稲刈りをすれば今年の稲刈りは終わります。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/9/25
「韓国の人と交流会」
交流
八平(屋号)パルシステム山本常務の実家で韓国の女性と交流会をしました。秀麿が釣ってきたスミイカを裁いて刺身造り。
奥の山本常務はフライパンに、なすを輪切りにしてピーマンは丸ごとで炒めていました。食べましたけどピーマンは、口の中で種が残って食べづらかったです。
親戚の半左ェ門(屋号)さんが佐渡おけさを披露秀麿は笛。
皆で記念撮影。ちなみに韓国の女性は日本語を習いに来ているそうです。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/9/21
「双葉座臨時総会」
文弥人形
8月は1ヶ月お休みして今日は、久しぶりの再開。11月7日に三条市で蓮如上人一代記を上演することになりました。また11月27日は東京で春駒、蓮如上人一代記、太平記誉れの仇討「阿新丸(くまわかまる)船出の場」を上演することになり幹事長より説明がありました。
文弥人形の衣装を虫干し。
総会も終わりいつものように軽く一杯。
若手2人は、後片付け。ちょっと前までは秀麿も皿洗いをしていましたが、新人が入ったので交代しました。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/9/18
「MOA黄金研修」
農業
自然農法佐渡普及会主催の黄金研修に参加しました。野浦では、無化学、無農薬栽培をやっているのは、喜平(屋号)さん、権平(屋号)さん、源右ェ門(屋号)さんです。この田んぼは源右ェ門(屋号)さんの田んぼです。
新潟県総合生協と契約しています。
各圃場へ行き自分のやり方や農法を説明して頂きました。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/9/17
「おしめっ講 食す」
神事
天津祝詞、大祓詞、など唱えて終了した後は、直会。
ノドゴロ、イナダ、スミイカの刺身やアカカレイ、キジハタの焼身。
我が家の労働コウセイ大臣が作った料理。なすを素揚げ、サザエ、じゃがいも、まめなど入っていました。なかなか好評でした。
昆布巻きの芯に飛び子(とびうおのたまご)が入っています。
ノドグロのあら汁。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/9/17
「おしめっ講 」
神事
8軒でやっていた神明講(おしめっこ)も今では、講中は4軒になってしまいました。
今回は秀麿の家が当番です。講中の人の他に親戚も参列。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/9/17
「ノドグロ!」
魚・漁
4
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/9/17
「キジハタなどなど」
魚・漁
神明講があるので刺し網を仕掛けたらキジハタやカタベその他にヒラメ、シタビラメ、コウグリ、ブグ、オコゼなどかかりました。キジハタは焼き身に、後の魚は煮付けにしました。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/9/17
「養殖イナダ」
魚・漁
5月に小型定置網に入ったブリの子供を生簀に入れて養殖していたが神明講があるのでわけてもらいました。
1kちょいありました。kあたり650円〜700円。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”