こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2010年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2010/10/31
「東支部神社総代会」
頭脳活動
新潟県佐渡東支部神社総代、会が両津のホテルニュー桂で10時より開催されました。我が東支部は旧両津市、旧新穂村、旧金井町、旧畑野町、旧真野町、で構成されています。神社数は111社、内不活動神社1社、実質110社です。今日は、各神社の総代(60名)さんが出席して頂きました。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/29
「スミイカストック」
魚・漁
形も大きくなって今日は、出荷しないで自家用にストックします。内臓を取って足を胴体を分けて1〜2匹で真空パックにして冷凍保存しまし。
胴長ペットボトル500mlと同じ位あります。
段々寒くなりスミイカ釣りも終わりにします。
4
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/28
「文弥人形 稽古 4」
文弥人形
稽古が終わるといつものように。
今日は、六平(屋号)さんが旅行土産にイナダとタコとスミイカの刺身を造ってきてくれました。秀麿は、東京土産に東京駅でどら焼きを買って来ました。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/28
「文弥人形 稽古 3」
文弥人形
文弥人形を操るにしても語りが主です。物語が分からないと何をしているのか分かりません。セリフも泣いたり怒ったりしなければなりません。
台本には細かく色々書いてありました。
拍子木はおもに最初の始まりに打ったり場面のなかでオオノリの時とか最後の幕を引きながらのときに打ちます。なかなか難しいです秀麿はまだ出来ません。
源右ェ門(屋号)は人形の動きを見ながらまた語りを聞きながら拍子木を打っていました。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/28
「文弥人形稽古 2」
文弥人形
11月7日(日)に三条市本町2丁目1−57真宗大谷派 三条教務所で文弥人形上演があります。日も余りないので猛特訓しています。演目は、蓮如上人一代記嫁威の場、肉付の面です。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/28
「文弥人形 稽古 1」
文弥人形
28日9時に東京で文弥人形上演会場の下見を終え12時12分の新幹線で帰り夜は文弥人形の稽古でした。31日(日)に前浜小学校の文化祭に文弥人形を上演します。演目はおなじみ弁慶、牛若丸五条に橋です。本来牛若丸は秀麿が担当でしたが、丁度神社総代会と重なってしまいました、代わりに治右ェ門(屋号)さんがやります。
格好が悪いと指導が入りました。甚七郎(屋号)みずから弁慶をもって指導して頂きました。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/26
「スミイカ出荷」
魚・漁
今日もスミイカを出荷しました。数は釣れませんが大きくなりました。胴長24cmあります。
明日文弥人形上演会場の下見で東京へ行くのでしばらく漁はお休みです。28日には帰ってきます。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/24
「舞台バック作り」
イベント
11月28日に両津文化会館で女性の集いが開催されます。そのアトラクションに野浦民謡研究会が村芝居「兄弟ざんげ」を上演します。今日は、夜7時30分に公民館に集まりバック作りをしました。
舞台が広いのでバックも大きくなり運ぶのに大変なのでパーツごとに切って運びます。
1日の仕事を終えてからの作業は大変です。
下書きが終わって皆で色塗り。
色塗りが終わったのが10時過ぎていました。ビールを少し飲んで解散しました。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/24
「岩首漁港祝賀会 3」
交流
春駒(はりごま)が終わって秀麿にも仕出しが用意されていてご馳走になりました。
水津漁協の小坂組合長が万歳を行いました。岩首の皆さん大変ご馳走になりました。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/24
「岩首漁港竣工祝賀会 2」
その他芸能
岩首漁港竣工祝賀会に地元岩首余興部が鬼太鼓を披露しました。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”