こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2011年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2011/2/27
「伝統芸能伝承館役員会」
頭脳活動
夜7時から伝承館で1回目の役員会を開催。23年度の事業計画と予算案の審議。
今年の組合長作十郎(屋号)さん中央、左側副組合長半左ェ門(屋号)さん。右側会計新平(屋号)兄さん、役員会では今年もフェステバルを開催を提案予定日程は7月24日。今度3月16日の総会で決定します。
5
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/24
「裏方」
魚・漁
水津漁協では、主に刺し網漁で魚を獲っています。朝4時から魚をはずしています。
裏方がいないと商売になりません。ちなみにこの裏方さんは80歳を超えています。水津漁協内で一番元気がいいです。日中は自分の船でタコ漁にも出かけます。
6
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/23
「水津漁協理事会」
頭脳活動
決算も近づき今日16時より漁協で理事会が開催されました。水揚げ高は昨年より少し落ちました。経営の見直しをしなければいけないと思います。漁師は頑張っているのに魚の値段が上がらない。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/23
「野浦の朝」
生き物・自然
雪も溶けて今日はすがすがしい天気になりました。東(新潟)の方から夜が明けてきました。秀麿も市役所の臨時雇用も今月で終わりです。これからは、沖へ出て養殖ワカメの刈り取りをします。
10
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/19
「神社庁東支部研修」
頭脳活動
教化部主催で一泊研修会が椎崎温泉ホテルニュー桂で開催されました。
部長あいさつ。
東支部長あいさつ。挨拶の中で佐渡の神職数は、東支部40名平均年齢58.5歳、
西支部28名平均年齢60.5歳、南支部18名平均年齢65.9歳になっています。
今回の研修は、一人地鎮祭について意見交換や結婚式について研修しました。
5
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/17
「豆知識」
頭脳活動
今年の厄年を知っておくと便利です。
年祝いにも訳があります。
8
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/16
「トキの仲間」
トキ・活動
隣のあんちゃんのトキ写真。
大雪が降った頃に羽茂地区での撮影。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/14
「ウスメバル大漁」
魚・漁
時期はずれにウスメバルが水揚げされています。漁師もビックリ!。例年ですと3月から4月ごろに水揚げされています。このほかにアンコウ、マダラ、アカカレイなど水揚げされていました。
人足は箱詰めに追われていました。何時までかかったか分かりません。
8
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/12
「マダラを食す」
加工・食
裁いたマダラをどのように食べたのか、という声にお応えして写真を掲載。
鮮度がいいので刺身になります。
真子を少し味つけして煮る。煮た真子をほぐして刺身にからめて食べます。
まろやかな刺身が食べられます。
真子の煮付け上、白子の煮付け下。
白子と肝が入ったタラ汁です。頭や身も入っています。
7
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/11
「マダラを裁く」
加工・食
秀麿の漁師仲間からマダラを次々に頂きました。
みなさん、ありがとうございます。
まずはタラ汁に。隣のあんちゃんにも御馳走しました。
刺身にもしました。
タラの卵を煮たやつをほぐして、刺身に絡めてたべました。
甘みが増して美味しかったです。
5
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”