こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2011年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2011/5/31
「文弥人形 稽古」
文弥人形
いつもの様に寺で文弥人形の稽古がありました。最初は若手の弁慶五条の橋から。
稽古を重ねている内に段々上手になって来ています。
今度は、先輩方。山椒太夫鳴子引き親子対面の段。
4
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/31
「弥打場(ヤウチバ)路盤補修」
トキ・活動
弥打場(ヤウチバ)もビオトープ田があります。着工前。
道路が2箇所あります。
上の草など取り除いて明日は砂利を敷きます。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/31
「ビオトープ田畦塗り」
トキ・活動
中ノ立のビオトープ田の畦塗りも今日で完了です。この次は。道路に砂利を敷く作業が待っています。トビウオ漁もやりたいがそうもいきません。
午前中で中ノ立を完了して午後から弥打場(ヤウチバ)へいって路盤を整地します。
4
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/30
「秀麿の田んぼにカモ」
生き物・自然
5
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/30
「ビオトープ田畦塗り」
トキ・活動
今日も、中ノ立のビオトープ田の畦塗り作業を行いました。
明日には、全部終わる予定です。今度は、道路補修(砂利敷き)作業が待っています。
4
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/25
「ビオトープ田土砂撤去」
トキ・活動
大雨でビオトープ田が土砂で埋まってしまい今日は、撤去作業。この場所(生山)は狭いので重機を変えての作業です。
水を入れて完了。
21
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/24
「文弥人形 稽古」
文弥人形
毎週火曜日にお寺で19時30分から稽古をしています。7月24日のフェスティバルの前に7月17日に阿賀野市ささかみで文弥人形を上演することに決定。座員一同気合を入れて稽古に励んでいます。今稽古しているのは、山椒太夫鳴子引き親子対面の段です。佐渡ヶ島に売られ悲しくて泣いて両眼が見えなくなった安寿と厨子王の母。
先輩から指導を受けながら稽古をしています。
10
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/24
「ビオトープ修復作業」
トキ・活動
今日から中ノ立のビオープ修復作業を始めました。六平(屋号)夫妻が人足。土留めに杭を打ち込みます。
10
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/23
「ビオトープ田修復重機回送」
トキ・活動
明日の・のうら21推進委員会が管理しているビオトープ田に道が崩れて土砂が田んぼに入ったので除去する作業を秀麿が請け負いました。今日は、準備で重機や鉄板をリースしてきました。
土手に杭を打ち込んで土砂の崩れを止めます。
24日から作業開始です。
11
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/22
「佐渡国おんでこinどっとこむ」
イベント
佐渡国おんでこinどっとこむに野浦春駒(ハリゴマ)が出演しました。サブステージになにやら人だかりが出来ていました。近づいて見ると・・・・。
芸能人でした。
メインステージは、人がいっぱいいました。鬼太鼓や佐渡民謡、春駒(ハリゴマ)など佐渡の伝統芸能を披露。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”