こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2012年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2012/7/30
「船下祭り」
神事
水津漁港で第5博漁丸の船下祭を9時30分執り行いました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/27
「2回目穂肥散布」
農業
海へ行ってサザエ、アワブ漁をやったり田んぼにいったりで毎日忙しいです。今日は、2回目の穂肥を散布しました。この肥料は、有機肥料です。
動噴で散布します。ちょっと葉の色が薄かったので10アールあたり20kg散布しました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/26
「宗八カレイ」
魚・漁
漁協へ行ったら宗八カレイの箱詰め作業をしていました。漁協では、このカレイで塩干しやみりん干しなどを作って販売しています。
ウスメバルも好調です。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/23
「ウスメバル」
魚・漁
今年は、ウスメバル漁が好調の用です。
たまにノドグロも掛かります。
毛ガニ。このほかにタコ、カレイ、カスベ、スケト、サザエ、アワビなどが水揚げされています。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/16
「サザエ獲り」
魚・漁
7月22日に行われる野浦芸能の里フェスティバルでサザエのつぼ焼きとして出店するサザエ獲りが行われました。集落の泳げる若手9名。その中に秀麿も入っています。
漁場に到着。漁場といっても直ぐ家の前です。
まだ海水は冷たいです。
昨日の雨で少し濁っていました。
9時すぎに海に入って12時ごろあがりました。浜では、コンロに炭を入れてサザエとアワビが来るのをまっていました。
缶ビールはサイコー。
10
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/11
「トキ来訪の痕跡」
トキ・活動
先週から野浦でトキ目撃情報が何件かあります。
今朝、隣のあんちゃんがトキの羽根を拾ってきました。
トキの糞の写真も撮ってきました。
6
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/9
「トキ・ビオトープ会議」
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/7/8
「集落一斉清掃」
集落
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/6
「ジョタンづくり」
加工・食
トビウオの焼干し(アゴ出汁用)づくりが最盛期。
ジョタン作業(乾燥作業の一工程)が追い付かなくなり、ジョタンの道具を急きょ増やすことにしました。
親戚の大工の作十郎(屋号)さんを頼んで2人で制作。
ホームセンターで材料を購入し、2人で手作りです。
8
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/5
「サザエ網抽選会」
魚・漁
7月16日からサザエ網漁が解禁(終了日は8月31日)なので、班編成の抽選が行われました。
野浦は3か所の漁場があるので3班あります。
1週間ごとに時計まわりに漁場が移動していきます。
秀麿の班は、班長は作右ェ門(屋号)さん、そして源太郎(屋号)さん、藤蔵(屋号)さん、秀麿の4軒。
サザエ網は、1人が1連3反(60メートルほど)で2連やります。
班ごとに順番を決め、1連ごとに順番に投網し、全員が終わると2連目(2順目)を投網します。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”