こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2014年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2014/1/28
「初稽古」
文弥人形
双葉座今年初めての稽古。今年の若手の演目は「雨乞い」に決定しました。座長が役を発表。若手が一通り覚えたら先輩達が竹田出雲作一谷嫩軍記「熊谷陣屋」(前段)をやる予定。
若手太夫も稽古を付けてもらっています。
早速座長の指導が入ります。座長は、元気です。
稽古が終わってからは、いつものように。今年一年双葉座をよろしくお願いいたします。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/28
「サバのみりん干し」
加工・食
佐渡市場で中サバが水揚げされたので20入り3箱購入して早速みりん干しを作りました。
これから真空パックにして販売します。
4
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2014/1/27
「農協懇談会」
頭脳活動
毎年恒例のJA佐渡が座談会を野浦公民館で開催。農業者12名出席。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/26
「雪払い」
友人・知人・変人
先日某旅館でチーム外城の雪払いを行いました。そのとき福島から来ている被災者Hさんが持ってきてくれた福島の地酒、飛露喜大吟醸を頂きました。とても美味しかったです。ちなみに持ち込み料3000円取られました。ビックリ!。
4
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2014/1/23
「野浦朱鷺の郷米生産組合総会」
頭脳活動
野浦朱鷺の郷米生産組合(20戸)の総会が公民館で行われました。野浦は、新潟県総合生協とパルシステム生活協同組合連合会に米を納めています。もちろんJA佐渡を通しています。
25年度の事業報告、決算の承認また26年度の計画、予算も審議しました。総会終了後新年会を行いました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/22
「魚」
魚・漁
ブリがほしくて佐渡市場へ行ってみたら今日は、ブリがなかった。メジマグロが揚っていた。この他にはコウグリ、マイカ、タラなど揚っていた。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/15
「魚」
魚・漁
東京西麻布にあるラ・ボンバンス行きのアンコウを仕入れに朝5時30分に水津漁協に行ってみた。タラ、アカカレイ、カニ、アンコウが水揚げされていた。この他にヒラメ、アワビ、ナマコなどもあった。
5
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/13
「駕篭入り娘」
家族・親類
孫の心晴(こはる)が遊びに来た。何故か子供は、駕篭に入りたがる。秀麿じいじがブランコをしてやると何回もせがまれて疲れてしまった。
7
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/12
「とうどや2014」
伝統行事
小正月行事、とうどや。
ハッピーマンデーが導入されるまでは、1月15日に行われていました。
小雨が降っていたので、短冊付けは船小屋の中でやりました。
男の子は短冊、女の子は袋。
内孫:こはる、外孫:姫衣、七海、で4つ奉納。
午後3時点火。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/1/12
「とうどこや作り」
伝統行事
本来は1月15日小正月に行われていましたが近年は、日曜日に行われるようになりました。午後から短冊をつけて15時に点火予定です。
3
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”