こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2015年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2015/12/31
「除夜祭」
神事
午後11時30分から除夜祭を行い12時ごろを境に集落の人が二年参りに来ます。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/31
「神々にお供え」
伝統行事
大晦日には、神々にお供えをします。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/31
「(無題)」
伝統行事
秀麿が監視委員になっている城ヶ鼻灯台に松飾を取り付けました。この灯台は、昭和42年にできたものです。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/28
「自然薯まつり」
イベント
12月23日に大崎の自然薯まつりに我が家の労働コウセイ大臣と奈帆ちゃんと秀麿の兄で行って来ました。入口には早速自然薯が売られていました。我が家も1本買いました。
大崎活性化センターは超満員でも予約をしているので大丈夫でした。
ごはん(麦まじり)に自然薯をたっぷりのせていただきました。
手打ちのそばは美味しかった。秀麿は3杯食べました。
そばの他にもにしめやつけものもありました。
会場には次郎右ェ門(屋号)家族、親戚の方々も来ていました。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/15
「双葉座大忘年会」
文弥人形
大掃除も無事終わり公民館で大忘年会を行いました。これでしばらく正月休みに入ります。
初練習は、1月19日から東京公演にむけて始めます。1年間お疲れさまでした。今後とも双葉座にご支援よろしくお願いいたします。
長老達。
中堅達。
若手達。
宴も盛り上がりカラオケやりました。
新人奈帆ちゃんは、新右ェ門(屋号)さんとデュエット。
座長も歌います。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/15
「双葉座大掃除」
文弥人形
双葉座が文弥人形の練習に借りている寺の庫裡の大掃除を18時から行いました。1時間ほどで終わりこの後公民館で忘年会を予定しています。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/7
「クリスマスツリー」
集落
秀麿の甥っ子が今年も弁財天の脇にクリスマスツリーを飾ってくれました。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/7
「冬水田んぼ」
農業
朱鷺と暮らす郷づくり認証制度承認要件となっている「生きものを省くむ農法」として冬水田んぼをやっています。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/6
「野浦の朝日」
生き物・自然
6日朝綺麗な朝日が昇っていました。連日時化や雨で久しぶりに見ました。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/1
「文弥人形練習」
文弥人形
東京公演に向けて練習。
女性らしさを出さなければなりません。
座長の指導が入りました。
弁慶五条の橋は東京公演にはやりませんが新人の奈帆ちゃんのために練習をしています。
奈帆ちゃんの牛若丸なかなか良いです。
秀麿の家で特訓した成果が出て来ています。来年春にはデビューできるかも?。
いつものように。
六平(屋号)さんの差し入れタコの刺身。
六平(屋号)さんの差し入れアジの刺身。
五右ェ門(屋号)さんの差し入れイカの刺身かとおもいきやコンニャクの刺身でした(笑い)。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”