こちら佐渡 野浦 情報局
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
カニを茹でました
ワラサの刺身とフライ
しおのみ
東京公演へ向けて稽古
神明講
期待の新人
今晩の晩酌
今晩の晩酌
祝・優勝 両津駅伝2016
初宮詣
野浦弁財天祭2016
稲刈りをしました
今晩の一杯
今晩の一杯
今晩の一杯
記事カテゴリ
ノンジャンル (10)
神事 (241)
魚・漁 (485)
加工・食 (170)
農業 (245)
トキ・活動 (206)
集落 (219)
頭脳活動 (167)
交流 (113)
旅行 (53)
商い (67)
文弥人形 (295)
春駒 (28)
その他芸能 (52)
家族・親類 (102)
周辺地域 (34)
友人・知人・変人 (38)
伝統行事 (101)
生き物・自然 (77)
イベント (116)
過去ログ
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (6)
2016年8月 (8)
2016年7月 (9)
2016年6月 (5)
2016年5月 (3)
2016年4月 (16)
2016年3月 (16)
2016年2月 (4)
2016年1月 (14)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (8)
2015年9月 (10)
2015年8月 (8)
2015年7月 (6)
2015年6月 (17)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (5)
2015年2月 (12)
2015年1月 (19)
2014年12月 (12)
2014年11月 (13)
2014年10月 (13)
2014年9月 (9)
2014年8月 (4)
2014年7月 (14)
2014年6月 (26)
2014年5月 (10)
2014年4月 (22)
2014年3月 (13)
2014年2月 (14)
2014年1月 (17)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (18)
2013年9月 (14)
2013年8月 (6)
2013年7月 (14)
2013年6月 (21)
2013年5月 (11)
2013年4月 (27)
2013年3月 (17)
2013年2月 (14)
2013年1月 (26)
2012年12月 (12)
2012年11月 (23)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (37)
2012年5月 (33)
2012年4月 (29)
2012年3月 (39)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (22)
2011年11月 (44)
2011年10月 (42)
2011年9月 (39)
2011年8月 (31)
2011年7月 (33)
2011年6月 (41)
2011年5月 (36)
2011年4月 (49)
2011年3月 (38)
2011年2月 (19)
2011年1月 (33)
2010年12月 (33)
2010年11月 (33)
2010年10月 (37)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (28)
2010年6月 (38)
2010年5月 (58)
2010年4月 (39)
2010年3月 (27)
2010年2月 (8)
2010年1月 (23)
2009年12月 (18)
2009年11月 (28)
2009年10月 (19)
2009年9月 (37)
2009年8月 (38)
2009年7月 (52)
2009年6月 (74)
2009年5月 (51)
2009年4月 (67)
2009年3月 (32)
2009年2月 (17)
2009年1月 (20)
2008年12月 (28)
2008年11月 (43)
2008年10月 (65)
2008年9月 (24)
2008年8月 (49)
2008年7月 (45)
2008年6月 (36)
2008年5月 (48)
2008年4月 (42)
2008年3月 (49)
2008年2月 (16)
2008年1月 (15)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (26)
2007年8月 (54)
2007年7月 (51)
2007年6月 (16)
2007年4月 (11)
最近のコメント
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
えっ、誰、この方?…
on
チュウチュウ
かなりの種類のトキ…
on
トキの着ぐるみ9種
ASD
on
初宮詣
日々お疲れさまで…
on
弁財天祭り
リンク集
yahoo! 天気:両津
佐渡トキの話題
動画・双葉座
動画:野浦情報局
前浜小学校
モモねえさんの 島日記
徳島県那賀町の長通り座
佐渡なび!!
佐渡市役所
新潟県庁
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2016/7/8
「野浦双葉会の旅行」
旅行
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/16
「善寶寺参拝旅行」
旅行
水津漁協恒例山形の善寶寺へ参拝に行きました。まずは、カーフェリーで団結式。
善寶寺の精進料理。
朝5時40分の祈祷を受けました。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/6
「研修旅行 2」
旅行
研修旅行2日目は住吉神社を参拝。
来週から大相撲九州場所が始まりますが力士が神社の土俵で稽古をしていました。なんとそこにいるのは、我が佐渡ヶ島出身力士魁渡(かいと)がいました。まだ西3段9枚目位だと思います。
おおきな山車でNさん記念撮影。
展望台から見た福岡の街並み。
今日で、研修も終わり6日の夜には佐渡へ帰ります。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/4
「研修旅行」
旅行
2年に1回の水津漁協研究会の研修旅行に参加。行先は福岡鐘崎漁港。
九州ではほとんど刺し網はなく一本釣りかはえ縄漁です。鐘崎漁港の大きな船は、アナゴ漁をしています。
サザエも獲れるそうです。
クエ。けっこう大きかったです。
マダイ。
イナダ。
アナゴ。何匹か袋に入れて発砲スチロールに船名が書いてありました。
こんな大きなアナゴを見たのは初めてです。
鐘崎漁港で記念撮影。
地元の漁師さんが信仰している織幡宮を参拝し大漁祈願をしました。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/10
「善寶寺参拝その4」
旅行
朝の祈祷を受けて今日は石巻を視察。
震災前の写真。
現在のすがた。3年たってもまだ元通りにはなっていませんでした。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/9
「善寶寺参拝その3」
旅行
午後4時に善寶寺に到着。記念写真を撮りました。
明日の朝5時40分の祈祷に参列するので善寶寺で一泊。幹事長(宝積丸)あいさつ。
組合長(清福丸)あいさつ、乾杯。
精進料理をたべ早めに休みました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/9
「善寶寺参拝その2」
旅行
善寶寺へ行く途中岩船漁港視察。水津漁協と岩船漁協は昔から交流があります。岩船漁協は主に底引き漁を行っています。ヒラメ、カレイ、カナガシラ、スズキ、シャコなどが水揚げされていました。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/9
「善寶寺参拝その1」
旅行
水津漁協では毎年大漁祈願と航海安全を山形県鶴岡にある善寶寺へ参拝に行きます。まずは船の中で団結式。
お母さん方が酒の肴を持ってきてくれました。
2
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/10
「善寶寺参拝」
旅行
水津漁港では、毎年2泊3日で善寶寺参拝を行っています。
船で漁師が作った肴で一杯。めばるの刺身。
宗八カレイのみりん干し。
ニギスの一夜干し。
タコとたらのみりん干し。
1
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/8/25
「式年遷宮への誘い」
旅行
野浦大神宮では、氏子さんと来年10月に伊勢神宮に参拝に行きます。20年に1度建て替えします来年で、62回となります。今日は、説明会。
0
投稿者: 秀麿
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”