2006/11/29
洗濯お国事情 私の中のスイスと日本
スイスの賃貸集合住宅では、共同の洗濯機と乾燥室や乾燥機が
地下にあるのが一般的です。
こちらの洗濯機は一度に大量に洗えるし合理的といえば合理的ですね。
使用後は、もちろん「文字通り」「厳しく」もとどおりにしておかなければなりません。
0
地下にあるのが一般的です。
こちらの洗濯機は一度に大量に洗えるし合理的といえば合理的ですね。
使用後は、もちろん「文字通り」「厳しく」もとどおりにしておかなければなりません。

2006/11/27
整理整頓
今日は、また、ミルクを流したような、濃い霧の朝です。
以前にもこのタイトルで書いたことがあったような気がするのですが・・。
スイスへ戻って5日目にして、きれいに片付けられていた部屋の中
(留守番の娘が、母親が帰ってくる当日に大急ぎで大掃除したらしいですが)
食卓兼仕事机の上は、すでに、ところせましと手紙類、書類、手帳、パソコンの端末などで
あふれている。
タンスは、日本へ出かける前の夏の洋服で一杯だし、春の引越しで
あれだけモノを整理して捨てたはずなのに、なんだか、雑然としてる。
あまり、身辺が整然ときちんとしていると逆に落ち着かないから、
と自分にいいわけして、普段から、
物言わぬ友達(机や棚に雑然と場所をしめているモノたちのこと)と
仲良く暮らしているのですが、これはちょっと、一念発起、
今日はとりあえず、娘に手伝わせて、夏物整理、冬物と入れ替えよう。
(なんたる季節感・・・。)
0
以前にもこのタイトルで書いたことがあったような気がするのですが・・。
スイスへ戻って5日目にして、きれいに片付けられていた部屋の中
(留守番の娘が、母親が帰ってくる当日に大急ぎで大掃除したらしいですが)
食卓兼仕事机の上は、すでに、ところせましと手紙類、書類、手帳、パソコンの端末などで
あふれている。
タンスは、日本へ出かける前の夏の洋服で一杯だし、春の引越しで
あれだけモノを整理して捨てたはずなのに、なんだか、雑然としてる。
あまり、身辺が整然ときちんとしていると逆に落ち着かないから、
と自分にいいわけして、普段から、
物言わぬ友達(机や棚に雑然と場所をしめているモノたちのこと)と
仲良く暮らしているのですが、これはちょっと、一念発起、
今日はとりあえず、娘に手伝わせて、夏物整理、冬物と入れ替えよう。
(なんたる季節感・・・。)

2006/11/24
紡ぎだされるもの 舞台裏のひとりごと
千歳の書家、三上さん御夫妻との、書と楽器演奏、の談義から。
場所は、林の木立に囲まれたひろびろとした三上御夫妻の書のアトリエでした。
ヴァイオリンひとり、と書のコラボレーション、
バッハの音楽は、そういう試みも許容する懐の深いものであるのではないか、
ということと、空間のもつ雰囲気と深い関わりのあるものを、との思いから
行なったひとつの試みです。
0
場所は、林の木立に囲まれたひろびろとした三上御夫妻の書のアトリエでした。
ヴァイオリンひとり、と書のコラボレーション、
バッハの音楽は、そういう試みも許容する懐の深いものであるのではないか、
ということと、空間のもつ雰囲気と深い関わりのあるものを、との思いから
行なったひとつの試みです。

2006/11/23
ゲーム感覚
9月、日本へ行くときはチューリッヒ・成田の直行便があったのに
きのうはフランクフルト1時間半の待ち合わせで、夜8時にチューリッヒに
帰り着きました。
荷物がたくさんあったので、成田まで車で送ってもらったのですが
道がやたら混んでいて、出発45分前にチェックイン滑り込みセーフ、
あぶないあぶない。
チューリッヒは気温5度、3日前までいた北海道と似たような寒さ。
この夏に免許をとったばかりの娘が元気に迎えに来てくれました。有難う。
0
きのうはフランクフルト1時間半の待ち合わせで、夜8時にチューリッヒに
帰り着きました。
荷物がたくさんあったので、成田まで車で送ってもらったのですが
道がやたら混んでいて、出発45分前にチェックイン滑り込みセーフ、
あぶないあぶない。
チューリッヒは気温5度、3日前までいた北海道と似たような寒さ。
この夏に免許をとったばかりの娘が元気に迎えに来てくれました。有難う。

2006/11/20
無彩色の風景
クリスマスのイルミネーションが華やかに彩りを添えるには
もう少し間がある季節。
木々がすっかり葉をおとし、雪がときおりちらついて
無彩色の風景が続く北海道の旅でした。
でも、人との新しい出会いは期待に違わず、この先も楽しみ。わくわくします。
19日、書家、三上さんご夫妻とのコラボレーションによる
千歳のヴァイオリンひとり、Nr.24 にて、今滞在の全日程、無事終了しました。
イメージ、空間、動き、重力、いきおい、生命力、気迫、静寂、対比・・・、
書と楽器演奏の共通点。

石狩湾に沿って、小樽へ。

富良野、演劇工場より。

横市フロマージュ、横市さんご夫妻のB&Bから、芦別の町。

滝川から札幌へ向かう。
0
もう少し間がある季節。
木々がすっかり葉をおとし、雪がときおりちらついて
無彩色の風景が続く北海道の旅でした。
でも、人との新しい出会いは期待に違わず、この先も楽しみ。わくわくします。
19日、書家、三上さんご夫妻とのコラボレーションによる
千歳のヴァイオリンひとり、Nr.24 にて、今滞在の全日程、無事終了しました。
イメージ、空間、動き、重力、いきおい、生命力、気迫、静寂、対比・・・、
書と楽器演奏の共通点。

石狩湾に沿って、小樽へ。

富良野、演劇工場より。

横市フロマージュ、横市さんご夫妻のB&Bから、芦別の町。

滝川から札幌へ向かう。

2006/11/14
オトナの寺子屋
東奔西走、あちこち行脚、行商、巡業に出かけていく私ですが
ひとつ、こんなことができたらいいな、と思っていることがあります。
人が集まってくる基地を作ることです。
あまり東京から遠くなく、でも自然が豊かで静かで、
週末泊りがけで皆が集まって室内楽を楽しんだり
囲炉裏を囲んでおしゃべりに興じたり、コンサートをしたり。
音楽だけではなくて、全然別のジャンルの合宿、集まりであってもいいし。
交換、交歓、交感の場所、オトナの寺子屋です。

長年、そんなことを思っていましたが
なんと、
八王子から車で1時間くらい、「花咲か爺さんの里」のような雰囲気の
山梨県西原(さいはら)という村にそんな場所を見つけました。
0
ひとつ、こんなことができたらいいな、と思っていることがあります。
人が集まってくる基地を作ることです。
あまり東京から遠くなく、でも自然が豊かで静かで、
週末泊りがけで皆が集まって室内楽を楽しんだり
囲炉裏を囲んでおしゃべりに興じたり、コンサートをしたり。
音楽だけではなくて、全然別のジャンルの合宿、集まりであってもいいし。
交換、交歓、交感の場所、オトナの寺子屋です。

長年、そんなことを思っていましたが
なんと、
八王子から車で1時間くらい、「花咲か爺さんの里」のような雰囲気の
山梨県西原(さいはら)という村にそんな場所を見つけました。

2006/11/11
求む、グランドピアノ!

綺麗な島でしょう?
残念ながら、撮影したのは私ではありません。
行ったこともない、小さな宝石のような南の島、フィジー共和国のマナ島というところです。
「グランドピアノ一台、寄付するか格安で売ってくれる人いないかしら?」
という、友人のピアニスト川上ミネさんのメールがスペインから届きました。

2006/11/10
大仏様のおひざもと
11月3日文化の日、東大寺二月堂の北の参籠所というところで
ヴァイオリンひとりのコンサートをやらせていただきました。

八王子常楽寺のご住職吉田真譽さん、洋真さんご夫妻の
作品展「華の仏さま展」での奉納演奏だったのですが
大変な人出でにぎわい、お天気も良く、大仏殿の屋根のむこうに
ひろがる奈良の町、そのむこうは、うっすらとかすみがかって
美しい風景を見渡す、素晴らしい場所でした。

0
ヴァイオリンひとりのコンサートをやらせていただきました。

八王子常楽寺のご住職吉田真譽さん、洋真さんご夫妻の
作品展「華の仏さま展」での奉納演奏だったのですが
大変な人出でにぎわい、お天気も良く、大仏殿の屋根のむこうに
ひろがる奈良の町、そのむこうは、うっすらとかすみがかって
美しい風景を見渡す、素晴らしい場所でした。


2006/11/1
高野山
高野山に行ってきました。

今、居候させていただいている富田林の友人、Yさんのお宅から
南海電車とケーブルカーを乗り継ぐ事、約1時間半
海抜約1000メートル、大阪と気温が10度違うという真言宗の総本山は
外国人もたくさん混じっての観光客、御参りをする老若男女で
大変にぎわっていましたが、落ち着いた品格のある町並みは、
さすが世界遺産、雰囲気がありました。
紅葉がと〜っても綺麗で・・。
(実は昨日手に入れたばかりのデジカメデビューです。)
0

今、居候させていただいている富田林の友人、Yさんのお宅から
南海電車とケーブルカーを乗り継ぐ事、約1時間半
海抜約1000メートル、大阪と気温が10度違うという真言宗の総本山は
外国人もたくさん混じっての観光客、御参りをする老若男女で
大変にぎわっていましたが、落ち着いた品格のある町並みは、
さすが世界遺産、雰囲気がありました。
紅葉がと〜っても綺麗で・・。
(実は昨日手に入れたばかりのデジカメデビューです。)
