2013/6/18
Violin & Piano 独り言と対話 (その1) スケジュール
地下鉄大江戸線の光が丘駅からほどちかい、
隠れ家のような、素朴な佇まいの光が丘美術館には、
世界限定12台の内の日本における唯一台、
ベーゼンドルファー「ウィーン成都1000年記念」シリーズの、
それは美しいグランドピアノがあります。
今回三度目の来日となるウクライナ生まれのピアニスト、
アレーナ・チェルニーはその繊細な音楽性と美しい音色で
近年益々の高い評価を得ていますが、
このベーゼンドルファーとの出会いも三回目、
彼女の手にかかって、このピアノの高貴な音色が一層の命の輝きを帯びることでしょう。
「ひとりごとと対話」のタイトルの通り、
プログラムの前半はヴァイオリンとピアノのそれぞれのソロ
(バッハのパルティータ第3番とベートーヴェンのピアノソナタ「月光」)、
後半は数年来のデュオのパートナーとして共演の喜びを
再び音に託して皆さまに聞いていただけましたら本当に嬉しいです。

同じプログラムで7月17日(水)千歳市民文化センターでもコンサートを行います。
尚、2012年にスイスで制作されましたアレーナ自身のドキュメンタリー映画「アパッショナータ」は
昨年秋のチューリッヒ国際映画祭で観客賞を勝ちとりました。
連綿と流れるアレーナのピアノの美しい音色が、
観客の大きな共感を得たことはいうまでもありません。
今回7月15日には富士宮FUJIVISIONの協力を得て、
同映画上映とピアノとヴァイオリンの生演奏、
そして観客の皆さまとの交流の機会も大変楽しみです。
「ピアノとヴァイオリンの独り言と対話」、ご来場を心からお待ちいたしております。
***************
ヴァイオリン 河村典子
ピアノ アレーナ チェルニー
Program
J.S.バッハ 無伴奏パルティータ 第3番(Vl)
L.v.ベートーヴェン ピアノソナタ「月光」(Pf)
J.S.バッハ ヴァイオリン・ソナタ 第2番 BWV1015
L.v.ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第8番
B.バルトーク ルーマニア舞曲
(曲目は変更になる場合もあります)
◆2013/7/14 (日)14:00 開演
光が丘美術館 東京都練馬区田柄6-27-25 03-3577-7041 地下鉄光が丘駅徒歩5分
◆2013/7/15(月)17:30 開演
ドキュメンタリー映画「アパッショナータ」上映と生演奏
富士宮 FUJIVISION 富士宮市大宮町8-4 0544-29-7573
◆2013/7/17(水) 18:30 開演
千歳市民文化センター中ホール 千歳市北栄2-2-11 0123-26-1151
◆2013/7/21(日) 10;00 開講
ピアニストのためのヴァイオリンソナタ・レパートリー 公開レッスン
大阪ミュージック倶楽部 大阪市浪速区難波中3-18-14
講師:アレーナ チェルニー、河村典子
お問い合わせ・お申し込みは officen_info@yahoo.co.jp まで

