2016/2/28
あっという間に二月も終わりに
二月も明日でお終いです。今年はうるう年なんですね。

チューリッヒのシンボル、大寺院。
一か月半いたスイスから10日に東京に戻り、富士宮へいったん帰ってから、
同じくスイスから遊びに来ていた娘と親子三人で銚子のおばあちゃんに会いに。
それから20日には東中野教会でえにしのサロン第11回、
鈴木牧師様のスイスの思い出のお話と松井ゆみさんとのパイプオルガンとのプログラムを
大雨にもかかわらず来てくださったたくさんのお客様に楽しんで頂けました。

東中野教会は今回で2回目ですが、響きも雰囲気もアクセスもとても良くて
お客様にも、日常の中の非日常の時間を味わっていただけるようでとても有難いです。
翌朝、北海道へ。
ゴールデン街のバー十月のK子ママとO氏と共に6月に予定の大人の修学旅行札幌編の下見と、
3月に予定のえにしのサロン千歳編の打ち合わせに。

雪の札幌の町。大人の修学旅行、宴会場の下見、も大事な要件です。
2月に入ってようやっと、えにしの便り第4号と、千歳でのチラシを何とか仕上げました。

毎度のことですが、「時間の余裕があれば」、というのは
ぎりぎりになって焦るわたくしの、いつもながらの言い訳なのですが、
「いや、"時間" があってもだめなの、私には【〆切】、という "時間の圧力" が必要なの!」
と再認識した次第でございます。
0

チューリッヒのシンボル、大寺院。
一か月半いたスイスから10日に東京に戻り、富士宮へいったん帰ってから、
同じくスイスから遊びに来ていた娘と親子三人で銚子のおばあちゃんに会いに。
それから20日には東中野教会でえにしのサロン第11回、
鈴木牧師様のスイスの思い出のお話と松井ゆみさんとのパイプオルガンとのプログラムを
大雨にもかかわらず来てくださったたくさんのお客様に楽しんで頂けました。

東中野教会は今回で2回目ですが、響きも雰囲気もアクセスもとても良くて
お客様にも、日常の中の非日常の時間を味わっていただけるようでとても有難いです。
翌朝、北海道へ。
ゴールデン街のバー十月のK子ママとO氏と共に6月に予定の大人の修学旅行札幌編の下見と、
3月に予定のえにしのサロン千歳編の打ち合わせに。

雪の札幌の町。大人の修学旅行、宴会場の下見、も大事な要件です。
2月に入ってようやっと、えにしの便り第4号と、千歳でのチラシを何とか仕上げました。

毎度のことですが、「時間の余裕があれば」、というのは
ぎりぎりになって焦るわたくしの、いつもながらの言い訳なのですが、
「いや、"時間" があってもだめなの、私には【〆切】、という "時間の圧力" が必要なの!」
と再認識した次第でございます。
