2016/4/30
思いっきり!スイスな一日。 スイスという国
日本では、ゴールデンウィークが始まりましたね。
今朝、6時30分にチューリッヒ空港に着いた姪っ子、Hちゃん。
土曜日に着いて、次の土曜日に発つ。
家に着くなり、貴重な時間を惜しんでの旅行の計画を一緒に立てました。
なになに?ユングフラウかマッターホルンでのハイキングに、
ジュネーブとベルン、マイエンフェルト、もちろんチューリッヒの町も歩くし、
ドイツの友達のところにも行かなくては・・・・。
いやあ、大変。
しかも、調べたら、今日はまあまあのお天気だけど、
明日は気温がどーんとさがって、9℃・・・!
雨も降るそうだし、時間を有効に使いたい、ということになり。
早起きの今日は、幸いと一日が長い。ということで、
思い立ってのドライブ、思いっきりスイスの景色をめぐる一日となりました。

チューリッヒーマイエンフェルト
ご存知、アルプスの少女ハイジの里から。


リヒテンシュタインに入り、大公さまのお城も拝見、

森も少しあるいて、下草の瑞々しさと森の奥まで続く可憐な花の絨毯に感動!

まるでジブリの世界でした。

チューリッヒ湖畔の可愛らしい町ラッパーㇲヴィルにも久しぶりに足を延ばしました。



絵葉書のような景色をめぐり、帰途についたとたん、
強風が吹き始め、雨もパラパラ降りだし・・・。
よかったね、Hちゃん、スイス第一日目無事終了。
今日の一日をくまなく有効に使えたことでした!
0
今朝、6時30分にチューリッヒ空港に着いた姪っ子、Hちゃん。
土曜日に着いて、次の土曜日に発つ。
家に着くなり、貴重な時間を惜しんでの旅行の計画を一緒に立てました。
なになに?ユングフラウかマッターホルンでのハイキングに、
ジュネーブとベルン、マイエンフェルト、もちろんチューリッヒの町も歩くし、
ドイツの友達のところにも行かなくては・・・・。
いやあ、大変。
しかも、調べたら、今日はまあまあのお天気だけど、
明日は気温がどーんとさがって、9℃・・・!
雨も降るそうだし、時間を有効に使いたい、ということになり。
早起きの今日は、幸いと一日が長い。ということで、
思い立ってのドライブ、思いっきりスイスの景色をめぐる一日となりました。

チューリッヒーマイエンフェルト
ご存知、アルプスの少女ハイジの里から。


リヒテンシュタインに入り、大公さまのお城も拝見、

森も少しあるいて、下草の瑞々しさと森の奥まで続く可憐な花の絨毯に感動!

まるでジブリの世界でした。

チューリッヒ湖畔の可愛らしい町ラッパーㇲヴィルにも久しぶりに足を延ばしました。



絵葉書のような景色をめぐり、帰途についたとたん、
強風が吹き始め、雨もパラパラ降りだし・・・。
よかったね、Hちゃん、スイス第一日目無事終了。
今日の一日をくまなく有効に使えたことでした!

2016/4/27
はや4月も末!
この間日本を発ったばかり、のような気がしていますが
3月末にチューリッヒに移動してはや、1か月が経ってしまいました。
5月も間近というのに、今朝は雪までちらついて、
着ているものは3月末に来た時と同じです!


でも気が付いたら、町の緑がこんなにきれいになっていました。
出発前のめまぐるしい動き、済んでしまったらきれいさっぱりと
記憶のかなたに飛んで行ってしまいますが
たくさんの素敵なことがあり、嬉しい出会いがありました。
写真をアップしておきましょう。

千歳でのえにしのサロン。
山崎量子さんの朗読、竹形貴之さんのギター、と一緒に。
人の声と音楽、良く合いますね。
助っ人の皆様の惜しみないご協力をいただいて和やかな良い会となりました。
ご来場のお客様、どうもありがとうございました!
次回があることを願っています!

札幌カトリック北一条教会。
6月18日の大人の修学旅行のコンサート会場です、
下見に行ってきました。素敵!

3月最終週、恒例の室内楽ワークショップ、軽井沢友愛山荘にて。
まだ寒かったけど、お天気が良くてよかったです。

しばらく行かれない八王子の畑へ仲間たちと。
ペパーミントの苗、大葉の種まき、山椒の小さな木も。
なぜだか香りのあるものばかりを選びました、・・・。
あと、農作業の後に花束を積んで帰るのもいいな、と思って花の種もまきました。

出発の前日、ポカ、っと空いた時間に
色々とお願い事?を持って富士宮浅間大社にお詣りに行きました。
私って、つくづく欲張り!!
桜の花は、まだ、もうちょっと、というところでした。
0
3月末にチューリッヒに移動してはや、1か月が経ってしまいました。
5月も間近というのに、今朝は雪までちらついて、
着ているものは3月末に来た時と同じです!


でも気が付いたら、町の緑がこんなにきれいになっていました。
出発前のめまぐるしい動き、済んでしまったらきれいさっぱりと
記憶のかなたに飛んで行ってしまいますが
たくさんの素敵なことがあり、嬉しい出会いがありました。
写真をアップしておきましょう。

千歳でのえにしのサロン。
山崎量子さんの朗読、竹形貴之さんのギター、と一緒に。
人の声と音楽、良く合いますね。
助っ人の皆様の惜しみないご協力をいただいて和やかな良い会となりました。
ご来場のお客様、どうもありがとうございました!
次回があることを願っています!

札幌カトリック北一条教会。
6月18日の大人の修学旅行のコンサート会場です、
下見に行ってきました。素敵!

3月最終週、恒例の室内楽ワークショップ、軽井沢友愛山荘にて。
まだ寒かったけど、お天気が良くてよかったです。

しばらく行かれない八王子の畑へ仲間たちと。
ペパーミントの苗、大葉の種まき、山椒の小さな木も。
なぜだか香りのあるものばかりを選びました、・・・。
あと、農作業の後に花束を積んで帰るのもいいな、と思って花の種もまきました。

出発の前日、ポカ、っと空いた時間に
色々とお願い事?を持って富士宮浅間大社にお詣りに行きました。
私って、つくづく欲張り!!
桜の花は、まだ、もうちょっと、というところでした。
