2020/1/31
懐かしい写真
今年のチューリッヒは、零下になることはほとんどなくて
穏やかな冬です。
今日など、多分日中は10度以上、夜になっても気温はあまり下がらず
週末ということもあって、レストランやバーのテラスに
人が大勢集まっているところが結構ありました。
果たしてこの後、もう少しは寒くなるのかなあ・・・。
さて、私の、いつも投稿もままならないフェイスブックに最近、
《パフォーマー、アーティストとして心に残る出来事のあった日の写真を
1日1枚10日分、何の説明もなくシェアして、
芸術のもたらす感動、生きる喜びを共有して、芸術の素晴らしさを広めよう!そして、その思いを同じように芸術活動を続ける仲間に繋げよう》
というバトンが回ってきました。
これまでの音楽活動の中の心に残る場面を
何のコメントもつけずに10枚選んでシェアするとしたら、
どんな写真を選ぶのだろう・・・?
オーケストリオ、創作者たちとの関わり合い、
若者たちに託す思い、そして、ヴァイオリンひとりの孤独な行脚・・・。
写真を選んでいると、本当に様々な出逢いと思いとがよみがえります。

オーケストリオ20周年記念コンサート。

詩人と作曲家の出遭い。

「ヴェトナムが好きになりました!」

2011年10月、福島県郡山にて。
1
穏やかな冬です。
今日など、多分日中は10度以上、夜になっても気温はあまり下がらず
週末ということもあって、レストランやバーのテラスに
人が大勢集まっているところが結構ありました。
果たしてこの後、もう少しは寒くなるのかなあ・・・。
さて、私の、いつも投稿もままならないフェイスブックに最近、
《パフォーマー、アーティストとして心に残る出来事のあった日の写真を
1日1枚10日分、何の説明もなくシェアして、
芸術のもたらす感動、生きる喜びを共有して、芸術の素晴らしさを広めよう!そして、その思いを同じように芸術活動を続ける仲間に繋げよう》
というバトンが回ってきました。
これまでの音楽活動の中の心に残る場面を
何のコメントもつけずに10枚選んでシェアするとしたら、
どんな写真を選ぶのだろう・・・?
オーケストリオ、創作者たちとの関わり合い、
若者たちに託す思い、そして、ヴァイオリンひとりの孤独な行脚・・・。
写真を選んでいると、本当に様々な出逢いと思いとがよみがえります。

オーケストリオ20周年記念コンサート。

詩人と作曲家の出遭い。

「ヴェトナムが好きになりました!」

2011年10月、福島県郡山にて。

2020/1/3
謹賀新年2020
あけましておめでとうございます。
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020年も皆様のご健康と幸せに満ちた素敵な年になりますよう
お祈りいたします。
この数年来恒例になった、アッぺンツェルの友人を訪ねての
大晦日のカウントダウンと元旦の山歩き。
今年は雪はありませんでした。
霧を抜け出たら、こんな景色が待っていました。
2020年も良いことがだくさんありますように!



1150メートルから霧に包まれた下界を見下ろす!

ねずみの年の折り紙。
1
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020年も皆様のご健康と幸せに満ちた素敵な年になりますよう
お祈りいたします。
この数年来恒例になった、アッぺンツェルの友人を訪ねての
大晦日のカウントダウンと元旦の山歩き。
今年は雪はありませんでした。
霧を抜け出たら、こんな景色が待っていました。
2020年も良いことがだくさんありますように!



1150メートルから霧に包まれた下界を見下ろす!

ねずみの年の折り紙。
