2006/2/28
三者卒・入学式対策本部速報(6) X日の丸・君が代関連ニュース
全国の仲間の皆さん。(転送歓迎。ホームページ転載も歓迎ですが、近藤までご一報下さい。)
東京・三者(予防訴訟をすすめる会、被処分者の会、被解雇者の会)卒・入学式対策本部事務局の近藤(被処分者の会)です。
● いよいよ3月2日より都立高校卒業式が始まる
都立高校の入試が2月23日に行なわれ、入試の採点・合格発表の準備に教職員は忙しい毎日です。
一方、3月2日より22日頃まで各都立高校の卒業式が行なわれます。特にピークは3月4日(土、34校)、11日(土、38校)です。
都立高校各職場では校長の「口頭による職務命令(包括的職務命令)」は殆んどの学校で発出され、今週・来週の初めに卒業式が行なわれる学校では「個別職務命令」も出されつつあります。校長は職場教職員の声に全く耳を傾けず「職務命令」発出をすすめています。厳しい中でもまけずに声を上げ続けることが大切です。私たち対策本部は、職場・職員会議で積極的な論議を巻き起こし、職場ぐるみの闘いを呼びかけています。
東京・三者(予防訴訟をすすめる会、被処分者の会、被解雇者の会)卒・入学式対策本部事務局の近藤(被処分者の会)です。
● いよいよ3月2日より都立高校卒業式が始まる
都立高校の入試が2月23日に行なわれ、入試の採点・合格発表の準備に教職員は忙しい毎日です。
一方、3月2日より22日頃まで各都立高校の卒業式が行なわれます。特にピークは3月4日(土、34校)、11日(土、38校)です。
都立高校各職場では校長の「口頭による職務命令(包括的職務命令)」は殆んどの学校で発出され、今週・来週の初めに卒業式が行なわれる学校では「個別職務命令」も出されつつあります。校長は職場教職員の声に全く耳を傾けず「職務命令」発出をすすめています。厳しい中でもまけずに声を上げ続けることが大切です。私たち対策本部は、職場・職員会議で積極的な論議を巻き起こし、職場ぐるみの闘いを呼びかけています。
2006/2/28
3/1藤田裁判傍聴の呼びかけ V応援する会の運動
■板橋高校卒業式「日の丸・君が代」刑事弾圧裁判第12回公判
3月1日(水)午前10:00〜午後4:30
東京地裁104号法廷。(東京メトロ霞ヶ関駅A1出口)先着順
午前は、検察側証人2人(元校長・現教員)。午後に、藤田さん本人の被告人尋問。
★報告集会:弁護士会館5Fの508ABC
勝ち取るぞ、無罪判決!もう一押しだ!不当弾圧をはね返せ!
板橋高校藤田裁判は、まもなく第一審が結審します。ここまで、検察側の立証計画はことごとく破綻し、裁判は大変有利に展開してきています。
残すところ、3月1日と3月23日の、2回となってきました。
この裁判は、藤田さんが、卒業式が始まる前に、誰からも制止されず、静かな中で週刊誌のコピーを配った行為が、卒業式の進行を妨げたとして、「威力業務妨害罪」に問われたものです。
実際は、「威力」も「妨害」も行われていません。そこをさも「威力」が用いられたかのように、検察側は何とか事件を立証しようと図ってきました。
校長・教頭は「制止にも関わらずそれを振り切ってまで配り続けた」と明らかな嘘の証言をしたり、これまでの卒業式でもありがちだった開式の数分の遅れを、とりたてて今年だけ、藤田さんのせいで遅れたかのように粉飾した説明を行ったりしてきました。
しかしそれらの嘘は、弁護団の鋭い反対尋問、また一部始終をつぶさに見ていた教師・保護者・卒業生ら弁護側証人の勇気ある証言により、ことごとく覆されてきました。
3月1日(水)午前10:00〜午後4:30
東京地裁104号法廷。(東京メトロ霞ヶ関駅A1出口)先着順
午前は、検察側証人2人(元校長・現教員)。午後に、藤田さん本人の被告人尋問。
★報告集会:弁護士会館5Fの508ABC
勝ち取るぞ、無罪判決!もう一押しだ!不当弾圧をはね返せ!
板橋高校藤田裁判は、まもなく第一審が結審します。ここまで、検察側の立証計画はことごとく破綻し、裁判は大変有利に展開してきています。
残すところ、3月1日と3月23日の、2回となってきました。
この裁判は、藤田さんが、卒業式が始まる前に、誰からも制止されず、静かな中で週刊誌のコピーを配った行為が、卒業式の進行を妨げたとして、「威力業務妨害罪」に問われたものです。
実際は、「威力」も「妨害」も行われていません。そこをさも「威力」が用いられたかのように、検察側は何とか事件を立証しようと図ってきました。
校長・教頭は「制止にも関わらずそれを振り切ってまで配り続けた」と明らかな嘘の証言をしたり、これまでの卒業式でもありがちだった開式の数分の遅れを、とりたてて今年だけ、藤田さんのせいで遅れたかのように粉飾した説明を行ったりしてきました。
しかしそれらの嘘は、弁護団の鋭い反対尋問、また一部始終をつぶさに見ていた教師・保護者・卒業生ら弁護側証人の勇気ある証言により、ことごとく覆されてきました。
2006/2/27
対産経糾弾裁判、最終陳述 \増田の部屋
<転送歓迎>
こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!
お忙しいところ、本日の対「産経」名誉毀損裁判結審への傍聴参加、たいへんありがとうございました。判決は5月29日(月)13:05、東京地裁527号法廷です。期待できるかどうかは「?」ではありますが・・・以下、本日の最終陳述を御紹介します。
<対産経名誉毀損裁判、最終陳述>
1月16日の証人尋問に関連して一言、訴えさせていただきたいと思います。被告代理人は、M校長作成の事故報告書を手に持ちながら、私には見せないで「7月17日、生徒Aのクラスにプリントを配布する前に『校長は許可なくプリントを配布してはいけない』という指導を、あなたにしましたね」などと、7月17日には校長がそんなことを言った事実はないことを知りながら、あえて私を誤導しようとしました。
私はその時には、校長がそう言ったという事実はないような気がしましたので「確認したいので、その事故報告書を見せてください」と言いました。しかし、被告代理人は、その証拠文書を手に持ちながら、私に見せて事実を確認することは拒否しました。「事実を明らかにするための証人尋問」という公開の法廷の場で、被告代理人は、事実を知りながら、あえて虚偽事実を事実であるかのように述べたてた上、その虚偽事実を私に認めさせようとまでしたのです。
こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!
お忙しいところ、本日の対「産経」名誉毀損裁判結審への傍聴参加、たいへんありがとうございました。判決は5月29日(月)13:05、東京地裁527号法廷です。期待できるかどうかは「?」ではありますが・・・以下、本日の最終陳述を御紹介します。
<対産経名誉毀損裁判、最終陳述>
1月16日の証人尋問に関連して一言、訴えさせていただきたいと思います。被告代理人は、M校長作成の事故報告書を手に持ちながら、私には見せないで「7月17日、生徒Aのクラスにプリントを配布する前に『校長は許可なくプリントを配布してはいけない』という指導を、あなたにしましたね」などと、7月17日には校長がそんなことを言った事実はないことを知りながら、あえて私を誤導しようとしました。
私はその時には、校長がそう言ったという事実はないような気がしましたので「確認したいので、その事故報告書を見せてください」と言いました。しかし、被告代理人は、その証拠文書を手に持ちながら、私に見せて事実を確認することは拒否しました。「事実を明らかにするための証人尋問」という公開の法廷の場で、被告代理人は、事実を知りながら、あえて虚偽事実を事実であるかのように述べたてた上、その虚偽事実を私に認めさせようとまでしたのです。
2006/2/27
2/28裁判傍聴の呼びかけ ]平和
◎田畑先生再雇用拒否の真相究明裁判 第二回公判
日時:2月28日(火)13:15〜
場所:東京地裁627法廷
田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会
ミニニュース新3号06.2.22
第2回公判が近づきました。前回は大勢の方が駆けつげてくださり、法廷ほ満席という成功を収めました。本当に有り難うございました。
前回姿を見せなかった被告側は、次回は来る予定です。被告・校長中神嘉冶から出された、こちらの主張を否定する答弁書に対する原告側の反論が今回の内容で、鋭意取り組んでいるところです。
被告は、推薦書のC評価記入を否定、また情報提供したのは、自分だけではないと言ったり、「虚偽と認定されなかった先行訴訟の蒸し返しは許されない」などと主張しています。しかし、この訴訟は、「正確な情報に基づき評価を受ける期待権の侵害・名誉毀損」が請求原因であって、先行訴訟とは別です。それに、前の判決では、両論併記が殆どで事実認定を避けていますし、原告が敗訴したのは、裁量権を無限に認めたからなのです。
チューリップが真っ直ぐに芽を立て、春の訪れを知らせてくれています。傍聴をよろしくお願いします。
日時:2月28日(火)13:15〜
場所:東京地裁627法廷
田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会
ミニニュース新3号06.2.22
第2回公判が近づきました。前回は大勢の方が駆けつげてくださり、法廷ほ満席という成功を収めました。本当に有り難うございました。
前回姿を見せなかった被告側は、次回は来る予定です。被告・校長中神嘉冶から出された、こちらの主張を否定する答弁書に対する原告側の反論が今回の内容で、鋭意取り組んでいるところです。
被告は、推薦書のC評価記入を否定、また情報提供したのは、自分だけではないと言ったり、「虚偽と認定されなかった先行訴訟の蒸し返しは許されない」などと主張しています。しかし、この訴訟は、「正確な情報に基づき評価を受ける期待権の侵害・名誉毀損」が請求原因であって、先行訴訟とは別です。それに、前の判決では、両論併記が殆どで事実認定を避けていますし、原告が敗訴したのは、裁量権を無限に認めたからなのです。
チューリップが真っ直ぐに芽を立て、春の訪れを知らせてくれています。傍聴をよろしくお願いします。
2006/2/26
対産経糾弾裁判、傍聴のお願い! \増田の部屋
こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!
◎2月27日(月)11:30〜、東京地裁527号法廷
対産経「名誉毀損」訴訟、結審予定。
前回は、私の本人尋問と、私に対する個人攻撃の誹謗中傷記事を書き続けた産経の安藤某記者の尋問でした。休憩10分を挟んでみっちり、3時間!傍聴参加された皆さんのご感想は一様に「こんな、面白い裁判は初めてだ!?」でした。
なにしろ、この記者の杜撰さ、いい加減さときたら・・・「かもしれない」「うん」(「はい」という応答言葉を習っていない!?)「見てないです」・・・って、私の代理人・和久田弁護士から「でも、これは、そちらの代理人から出された証拠ですが」「でも、あなたの陳述書には『裁判資料をよく見た』と書いてありますが」と言われても、「さぁ・・・」!?
産経新聞記者のレベルって、こんなものなのでしょうか? 彼(産経紙)は、私が「反日的な教育をして、疑問を持った保護者を誹謗中傷した」などと社説(産経では社説と言わず『主張』ですが)に書いてくれましたが、私が『反日的な教育をした』という事実証拠を、全く挙げることはできませんでした。当たり前ですけどね。そんな「教育」をした事実は、全く、ありませんから。
◎2月27日(月)11:30〜、東京地裁527号法廷
対産経「名誉毀損」訴訟、結審予定。
前回は、私の本人尋問と、私に対する個人攻撃の誹謗中傷記事を書き続けた産経の安藤某記者の尋問でした。休憩10分を挟んでみっちり、3時間!傍聴参加された皆さんのご感想は一様に「こんな、面白い裁判は初めてだ!?」でした。
なにしろ、この記者の杜撰さ、いい加減さときたら・・・「かもしれない」「うん」(「はい」という応答言葉を習っていない!?)「見てないです」・・・って、私の代理人・和久田弁護士から「でも、これは、そちらの代理人から出された証拠ですが」「でも、あなたの陳述書には『裁判資料をよく見た』と書いてありますが」と言われても、「さぁ・・・」!?
産経新聞記者のレベルって、こんなものなのでしょうか? 彼(産経紙)は、私が「反日的な教育をして、疑問を持った保護者を誹謗中傷した」などと社説(産経では社説と言わず『主張』ですが)に書いてくれましたが、私が『反日的な教育をした』という事実証拠を、全く挙げることはできませんでした。当たり前ですけどね。そんな「教育」をした事実は、全く、ありませんから。
2006/2/25
学校と地域をむすぶ交流会
2月18日(土)早稲田奉仕園で行われた「第15回学校と地域をむすぶ交流会」に参加しました。今年のテーマは「ヤスクニ・ひのきみ・愛国心」わたくしは1日目のみ参加でしたが、たいへん充実した、内容の濃いプログラムでした。
パート1
●在韓軍人軍属裁判(通称グングン裁判)を支援する会関東事務局・御園生さん
韓国人にとって靖国合祀は、戦死した人を戦争賛美者とともに祀り、かつ祖国を滅ぼした先兵とともに合祀するもので二重の屈辱である。遺族は、納得がいかないと靖国神社に合祀取り消しを求めたが、「神となると一座に祀られるので、部分的に取り下げることはできない」という理由で拒否された。
そこで2001年6月252人の原告で日本政府に対し戦後補償裁判を起こした(その後シベリア抑留関係者162人が2003年3月第二次提訴)。「民族的人格権の侵害」を争点にした裁判はこの2月15日に結審し5月25日に判決が出る予定である。
一方、昨年は戦後60年(解放60年)だったので「証言を映像にして残したい」という思いから日韓共同制作で、ドキュメタリー「あんにょん・サヨナラ」を作った。
映画は昨年10月完成し、釜山国際映画祭、ソウル独立映画祭、山形国際ドキュメンタリー映画祭で高い評価を受け、現在各地で上映中。また西野瑠美子さんなどが推薦しているほか野中広務・元自民党幹事長も推薦している。
パート1
●在韓軍人軍属裁判(通称グングン裁判)を支援する会関東事務局・御園生さん
韓国人にとって靖国合祀は、戦死した人を戦争賛美者とともに祀り、かつ祖国を滅ぼした先兵とともに合祀するもので二重の屈辱である。遺族は、納得がいかないと靖国神社に合祀取り消しを求めたが、「神となると一座に祀られるので、部分的に取り下げることはできない」という理由で拒否された。
そこで2001年6月252人の原告で日本政府に対し戦後補償裁判を起こした(その後シベリア抑留関係者162人が2003年3月第二次提訴)。「民族的人格権の侵害」を争点にした裁判はこの2月15日に結審し5月25日に判決が出る予定である。
一方、昨年は戦後60年(解放60年)だったので「証言を映像にして残したい」という思いから日韓共同制作で、ドキュメタリー「あんにょん・サヨナラ」を作った。
映画は昨年10月完成し、釜山国際映画祭、ソウル独立映画祭、山形国際ドキュメンタリー映画祭で高い評価を受け、現在各地で上映中。また西野瑠美子さんなどが推薦しているほか野中広務・元自民党幹事長も推薦している。
2006/2/23
指導主事の日本語理解能力のレベル!? \増田の部屋
こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!
本日は、○○指導主事に、以下のように日本語の指導をしてあげることになりました。
06年2月22日(水)の研修日誌
「○○指導主事による、他人の言葉を捻じ曲げ歪曲し論難し、更に居直るやり方の研修」
本日、○○指導主事は、昨日の「○○指導主事による、他人の言葉を捻じ曲げ、歪曲して論難するやり方研修」日誌文中のテープ起こし部分に『侵略』のビデオを「どうしても・・・見られない人は、見なくても、言葉だけでも(聴くだけで)かまわない」(注:「・・・」は聴取不能部分ではなく間合いである。通常聴取不能部分は「○○○○」とか「××××」などで表わされる)とあり、「(聴くだけで)」を補ってあるのを除けば、これは「見たくなければ見ずともよい」ということだ、と強弁し、居直りを決め込まれた。
本日は、○○指導主事に、以下のように日本語の指導をしてあげることになりました。
06年2月22日(水)の研修日誌
「○○指導主事による、他人の言葉を捻じ曲げ歪曲し論難し、更に居直るやり方の研修」
本日、○○指導主事は、昨日の「○○指導主事による、他人の言葉を捻じ曲げ、歪曲して論難するやり方研修」日誌文中のテープ起こし部分に『侵略』のビデオを「どうしても・・・見られない人は、見なくても、言葉だけでも(聴くだけで)かまわない」(注:「・・・」は聴取不能部分ではなく間合いである。通常聴取不能部分は「○○○○」とか「××××」などで表わされる)とあり、「(聴くだけで)」を補ってあるのを除けば、これは「見たくなければ見ずともよい」ということだ、と強弁し、居直りを決め込まれた。
2006/2/23
「研修」成果!?8 \増田の部屋
他人の言葉を歪曲して論難するやり方の研修!?
こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!
本日の人権侵害センターに於ける「研修」成果!? をご紹介します。これを日誌として担当の○○指導主事に提出してやりました。
2006年2月21日(火)
「○○指導主事による、他人の言葉を捻じ曲げ、歪曲して論難するやり方研修」
昨日(2月20日)提出した『06年2月17日付「研修のまとめ(5)」なる「課題作成者」に要求する』文書に関して、○○指導主事より、05年12月6日の△△指導主事との話の中で、『侵略』のビデオについて「(増田が)生徒に対して『見たくなければ見ずともよい』と言ったのを確かに聞いた」と言われた。
該当部分のテープ起こしを見ると、以下のようになっている。
増田「『ただ・・・どうしても・・・見られない人は、見なくても、言葉だけでも(聴くだけで)かまわない』っていうふうに」
△△「ふんふん」
増田「必ず言っております」
こんばんは。犯罪都教委&3悪都議と、断固、闘う増田です!
本日の人権侵害センターに於ける「研修」成果!? をご紹介します。これを日誌として担当の○○指導主事に提出してやりました。
2006年2月21日(火)
「○○指導主事による、他人の言葉を捻じ曲げ、歪曲して論難するやり方研修」
昨日(2月20日)提出した『06年2月17日付「研修のまとめ(5)」なる「課題作成者」に要求する』文書に関して、○○指導主事より、05年12月6日の△△指導主事との話の中で、『侵略』のビデオについて「(増田が)生徒に対して『見たくなければ見ずともよい』と言ったのを確かに聞いた」と言われた。
該当部分のテープ起こしを見ると、以下のようになっている。
増田「『ただ・・・どうしても・・・見られない人は、見なくても、言葉だけでも(聴くだけで)かまわない』っていうふうに」
△△「ふんふん」
増田「必ず言っております」
2006/2/22
立川反戦テント村2・26集会 ]平和
立川反戦ビラ弾圧から2年
最高裁は大逆転!集会・デモ
日時:2月26日(日)13:30〜(1時からビデオ上映予定)
場所:立川・多摩社会教育会館3F(立川駅南口徒歩20分)
講演:「平和の創造と表現の自由一朝鮮戦争時の反戦運動から学ぶ」
西村秀樹さん
(ジャーナリスト:『大阪で闘った朝鮮戦争一吹田・枚方事件の青春群像(岩波書店;2004)』著者)
報告:被告から、弁護団から、最高裁の闘いに向けて救援会から、連帯アピールなどなど
※集会終了後、立川基地と立川警察に向かうデモもやります!
最高裁は大逆転!集会・デモ
日時:2月26日(日)13:30〜(1時からビデオ上映予定)
場所:立川・多摩社会教育会館3F(立川駅南口徒歩20分)
講演:「平和の創造と表現の自由一朝鮮戦争時の反戦運動から学ぶ」
西村秀樹さん
(ジャーナリスト:『大阪で闘った朝鮮戦争一吹田・枚方事件の青春群像(岩波書店;2004)』著者)
報告:被告から、弁護団から、最高裁の闘いに向けて救援会から、連帯アピールなどなど
※集会終了後、立川基地と立川警察に向かうデモもやります!
2006/2/22
ポエム「君が代」
君が代
さまよふ海月
考えてから走り出すドイツ人
走ってから考えるラテン系
歩きながら考えるのがイギリス人
走りながら考える米国人
走ることしか考えない日本人
慌しくて心が荒れる 忙しくて心を亡くす
引きずり回されて 知性は置き去り
走り回らされて 智から遠ざかり
幼稚になるばかりの 日本人
そんなに急いで 何処に行くのだ
何処に行こうとかまわない
滅私奉公 一致団結
一生懸命 頑張ることが美しい
さまよふ海月
考えてから走り出すドイツ人
走ってから考えるラテン系
歩きながら考えるのがイギリス人
走りながら考える米国人
走ることしか考えない日本人
慌しくて心が荒れる 忙しくて心を亡くす
引きずり回されて 知性は置き去り
走り回らされて 智から遠ざかり
幼稚になるばかりの 日本人
そんなに急いで 何処に行くのだ
何処に行こうとかまわない
滅私奉公 一致団結
一生懸命 頑張ることが美しい