2011/9/30
処分撤回を求めて(199) X日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
☆ 東京の教育を変えよう! ☆
★ 学校に自由と人権を!10・22集会
(報道関係者の取材歓迎!)
10月22日(土)18時15分〜20時30分(午後5時45分開場)
全電通会館(JRお茶の水5分、地下鉄新お茶の水1分)
講演:斎藤貴男さん(ジャーナリスト) 「『君が代』裁判が問いかけるもの」
澤藤統一郎さん(弁護士) 「最高裁判決とこれからの闘い」
特別報告:井前弘幸さん 「こんな条例あり?大阪府『君が代』強制条例の撤廃を求める」
内田妙子さん(日航CCU委員長) 「日航”整理解雇”との闘い」
資料代500円
主催:16団体実行委員会(10・23通達関連裁判訴訟団)
*多くの皆さんが誘い合わて参加して下さい。
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
☆ 東京の教育を変えよう! ☆
★ 学校に自由と人権を!10・22集会
(報道関係者の取材歓迎!)
10月22日(土)18時15分〜20時30分(午後5時45分開場)
全電通会館(JRお茶の水5分、地下鉄新お茶の水1分)
講演:斎藤貴男さん(ジャーナリスト) 「『君が代』裁判が問いかけるもの」
澤藤統一郎さん(弁護士) 「最高裁判決とこれからの闘い」
特別報告:井前弘幸さん 「こんな条例あり?大阪府『君が代』強制条例の撤廃を求める」
内田妙子さん(日航CCU委員長) 「日航”整理解雇”との闘い」
資料代500円
主催:16団体実行委員会(10・23通達関連裁判訴訟団)
*多くの皆さんが誘い合わて参加して下さい。
2011/9/30
門真三中裁判の勝利を勝ちとろう X日の丸・君が代関連ニュース
《9・24「君が代」強制大阪府条例はいらん!全国集会・資料》
−子どもの人権を守ろう− 門真三中への「君が代」処分をただす会
ただす会通信『れんこん』(特別号 2011年9月)
■門真三中「君が代」処分取消裁判とは
2008年3月、大阪府門真市の市立門真第三中学校卒業式で、担任団席にいた教職員全員と卒業生の1名をのぞく全員が「君が代」斉唱時に着席しました。卒業式は整然と最後まで行われました。しかし後日、産経新聞が大々的に報道し、右翼のバッシングとともに反動的キャンペーンが行われました。
09年に文書訓告処分を受けた川口さんは、それを不当として裁判闘争を決意し、同年11月2日大阪地裁に提訴しました。川口さんは、「職務命令も出ていない中での不起立に対しての処分。このままでは戦前の教育に戻ってしまう。単に自分だけの問題ではない」と考えて、提訴を決意したと語っています。
そもそもごく当たり前の権利行使として、各自の信条に素直になり不起立をしただけです。この普遍性を府教委や市教委は認めずつぶそうとしているのです。裁判闘争への支援、公判への傍聴をよろしくお願いいたします。
−子どもの人権を守ろう− 門真三中への「君が代」処分をただす会
ただす会通信『れんこん』(特別号 2011年9月)
■門真三中「君が代」処分取消裁判とは
2008年3月、大阪府門真市の市立門真第三中学校卒業式で、担任団席にいた教職員全員と卒業生の1名をのぞく全員が「君が代」斉唱時に着席しました。卒業式は整然と最後まで行われました。しかし後日、産経新聞が大々的に報道し、右翼のバッシングとともに反動的キャンペーンが行われました。
09年に文書訓告処分を受けた川口さんは、それを不当として裁判闘争を決意し、同年11月2日大阪地裁に提訴しました。川口さんは、「職務命令も出ていない中での不起立に対しての処分。このままでは戦前の教育に戻ってしまう。単に自分だけの問題ではない」と考えて、提訴を決意したと語っています。
そもそもごく当たり前の権利行使として、各自の信条に素直になり不起立をしただけです。この普遍性を府教委や市教委は認めずつぶそうとしているのです。裁判闘争への支援、公判への傍聴をよろしくお願いいたします。
2011/9/30
「原発近い」と開催中止 ロシア美術館が汚染懸念 ]Xフクシマ原発震災
▼ 「原発近い」と開催中止 ロシア美術館が汚染懸念
群馬県立近代美術館(高崎市)で開催予定だったロシア国立エルミタージュ美術館所蔵のガラス工芸品展が「東京電力福島第1原発に近い」との理由で開催中止になったことが28日、近代美術館への取材で分かった。
エルミタージュ美術館の意向で「放射性物質による展示品の汚染が懸念される」との説明を受けたという。近代美術館は福島第1原発から約210キロに位置している。
近代美術館によると、展覧会は6月から北海道、東京で既に開催。10月からは岡山で開かれる。高崎では12月から開かれる予定だったが、5月にエルミタージュ美術館から中止の申し入れがあった。 (共同)
『東京新聞』(2011年9月28日 夕刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092801000466.html
↑ これは「風評被害」ではない。 ↓ 下記「汚染地図」を見よ。

▼ 文部科学省が群馬のセシウム汚染地図を公表
〜チェルノブイリの「汚染地域」以上の深刻さ〜
群馬県立近代美術館(高崎市)で開催予定だったロシア国立エルミタージュ美術館所蔵のガラス工芸品展が「東京電力福島第1原発に近い」との理由で開催中止になったことが28日、近代美術館への取材で分かった。
エルミタージュ美術館の意向で「放射性物質による展示品の汚染が懸念される」との説明を受けたという。近代美術館は福島第1原発から約210キロに位置している。
近代美術館によると、展覧会は6月から北海道、東京で既に開催。10月からは岡山で開かれる。高崎では12月から開かれる予定だったが、5月にエルミタージュ美術館から中止の申し入れがあった。 (共同)
『東京新聞』(2011年9月28日 夕刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092801000466.html
↑ これは「風評被害」ではない。 ↓ 下記「汚染地図」を見よ。

▼ 文部科学省が群馬のセシウム汚染地図を公表
〜チェルノブイリの「汚染地域」以上の深刻さ〜
2011/9/29
都は、高すぎる教育委員の報酬を改めよ! Y暴走する都教委
=9/29配布都庁ビラの内容(教育委員の報酬…)=
◆ 都は、高すぎる教育委員の報酬を改めよ!
● 全国一の報酬、委員長月額52.8万、委員43.2万円は高すぎませんか?
それに、休んでも全額支給なんて!
当ユニオンは、かねて都の教育委員の報酬が全国でも突出する高額で、休んでも全額支給であることを改めるよう要請してきました。
月に2回しかない2時間ぐらいの会議ですから、時給にすれば、13〜15万円です。 同様のことを報道した毎日新聞(8月24日)の記事によると、木村委員長は「会議以外にも年間200〜300時間も委員長の仕事に費やしている」と語ったとのことでした。
そこで、当ユニオンでは、都教委に次の質問をしました。
問;「この『年間200〜300時間の仕事』について内容、日時、場所等を明らかにされたい。」
答;「委員長の仕事は……多岐にわたり、かつ時間や場所を問わず対応する必要があり、これらの対応に要しているものとして委員長の認識が報道されたものと考えます。」<教育情報課長>
結局、「200―300時間仕事をしている」証拠は全くないということです。
◆ 都は、高すぎる教育委員の報酬を改めよ!
● 全国一の報酬、委員長月額52.8万、委員43.2万円は高すぎませんか?
それに、休んでも全額支給なんて!
当ユニオンは、かねて都の教育委員の報酬が全国でも突出する高額で、休んでも全額支給であることを改めるよう要請してきました。
月に2回しかない2時間ぐらいの会議ですから、時給にすれば、13〜15万円です。 同様のことを報道した毎日新聞(8月24日)の記事によると、木村委員長は「会議以外にも年間200〜300時間も委員長の仕事に費やしている」と語ったとのことでした。
そこで、当ユニオンでは、都教委に次の質問をしました。
問;「この『年間200〜300時間の仕事』について内容、日時、場所等を明らかにされたい。」
答;「委員長の仕事は……多岐にわたり、かつ時間や場所を問わず対応する必要があり、これらの対応に要しているものとして委員長の認識が報道されたものと考えます。」<教育情報課長>
結局、「200―300時間仕事をしている」証拠は全くないということです。
2011/9/29
君が代不起立個人情報保護裁判不当判決を糾弾する!! X日の丸・君が代関連ニュース
《9・24「君が代」強制大阪府条例はいらん!全国集会・資料》
◇ 君が代不起立個人情報保護裁判 (神奈川)
不当判決を糾弾する!!速やかに控訴します。今後もご支援よろしくお願いします!!
10/2(日)13:30〜16:00Lプラザ多目的ホールA
東京高裁へ向けた決起集会開催。ご参加を。
判決は敗訴であったものの、私たちは論理的に負けたわけではなく、けっして落胆するようなものではありません。私たちはできるだけ速やかに控訴します。以下、判決内容について簡単に報告します。
本裁判の最大の争点は、不起立者の氏名収集が条例6条で原則取り扱い禁止とされている「思想信条情報」に該当するか否かでした。
これについて、県は不起立理由を訊いていないから思想信条情報ではないと言い続けてきたのですが、判決では県の主張を退け「思想信条情報」であると認定しました。門前払いでなく条例にそった判断をしたのであり、これは私たちにとって大きな一歩です。
◇ 君が代不起立個人情報保護裁判 (神奈川)
不当判決を糾弾する!!速やかに控訴します。今後もご支援よろしくお願いします!!
10/2(日)13:30〜16:00Lプラザ多目的ホールA
東京高裁へ向けた決起集会開催。ご参加を。
◆◆◆でたらめな職務命令論で行政の暴走をを追認!!◆◆◆
◇◇◇不起立理由を問わなくとも「思想信条情報」に譲当することは認定!!◇◇◇
◇◇◇不起立理由を問わなくとも「思想信条情報」に譲当することは認定!!◇◇◇
判決は敗訴であったものの、私たちは論理的に負けたわけではなく、けっして落胆するようなものではありません。私たちはできるだけ速やかに控訴します。以下、判決内容について簡単に報告します。
本裁判の最大の争点は、不起立者の氏名収集が条例6条で原則取り扱い禁止とされている「思想信条情報」に該当するか否かでした。
これについて、県は不起立理由を訊いていないから思想信条情報ではないと言い続けてきたのですが、判決では県の主張を退け「思想信条情報」であると認定しました。門前払いでなく条例にそった判断をしたのであり、これは私たちにとって大きな一歩です。
2011/9/29
広島県における「日の丸・君が代」実施状況について X日の丸・君が代関連ニュース
《9・24「君が代」強制大阪府条例はいらん!全国集会・資料》
◇ 広島県における「日の丸・君が代」実施状況について
1998年4月1日、参議院予算委員会で、自民党議員は広島県の市立中学校の教員を参考人として福山市の中学校の学級崩壊などの状況について証言をさせ、4月27,28日に福山市と広島県教育委員会に対して実態調査と是正を行う、いわゆる文部省是正指導を開始した。全く自民党議員と文部省による茶番のやらせ調査であった。
そのターゲットは広教組及び高教組と部落解放同盟であり、目的はこれらの組織による広島県教育への影響力の遮断である。
広教組・高教組は部落解放同盟と連携関係を持ち、差別の現実から学び、しんどい子どもに寄り添い、仲間づくりを通して学力を育て進路を保障するとりくみを進めてきた。
また、被爆地ヒロシマの被爆教師を中心に平和教育研究所を立ち上げ、平和教育を発信してきた。
◇ 広島県における「日の丸・君が代」実施状況について
教科書問題を考える市民ネットワーク・ひろしま 山川滋
1998年4月1日、参議院予算委員会で、自民党議員は広島県の市立中学校の教員を参考人として福山市の中学校の学級崩壊などの状況について証言をさせ、4月27,28日に福山市と広島県教育委員会に対して実態調査と是正を行う、いわゆる文部省是正指導を開始した。全く自民党議員と文部省による茶番のやらせ調査であった。
そのターゲットは広教組及び高教組と部落解放同盟であり、目的はこれらの組織による広島県教育への影響力の遮断である。
広教組・高教組は部落解放同盟と連携関係を持ち、差別の現実から学び、しんどい子どもに寄り添い、仲間づくりを通して学力を育て進路を保障するとりくみを進めてきた。
また、被爆地ヒロシマの被爆教師を中心に平和教育研究所を立ち上げ、平和教育を発信してきた。
2011/9/29
沖縄・八重山育鵬社公民教科書不採択 ]Vこども危機
◆ 沖縄・八重山育鵬社公民教科書不採択
文科省・自民部会「無効」
県教委・県民世論「有効」
沖縄県八重山地区の中学公民教科書採択問題で中山正春文科相は9月13日、地区一本化へ8日に開かれた地区教育委員協会の決定は「無効」として3教育委員会(石垣市、与那国町、竹富町)の合意を求めた。
だが、8日の会合にオブザーバーとして出席し助言した県教育庁の大城浩教育長は、あらためて「有効」とし、一本化へ引き続き助言を続けることを表明した。
問題がこじれたのは八重山採択地区協議会(会長・玉津克博石垣市教育長)が、過去の歴史記述を自虐史観と批判し、歴史を修正し、戦争賛美・愛国心涵養を目指す「新しい歴史教科書をつくる会」系の育鵬社版公民教科書を賛成多数で選定・答申したことに始まる。
この答申を受けて、石垣市教委は3対2、与那国町教委は2対1で採択したが、竹富町教委は0対5で不採択とし、地区採択は分裂状態になった。
先の戦争で国内唯一の激戦地となった沖縄。その県民世論は育鵬社版採択に「反対」が多数。県教委は一本化に向けて助言・指導を行い、地区全教育委員による協議で東京書籍版の採択を決めた。
文科省・自民部会「無効」
県教委・県民世論「有効」
沖縄県八重山地区の中学公民教科書採択問題で中山正春文科相は9月13日、地区一本化へ8日に開かれた地区教育委員協会の決定は「無効」として3教育委員会(石垣市、与那国町、竹富町)の合意を求めた。
だが、8日の会合にオブザーバーとして出席し助言した県教育庁の大城浩教育長は、あらためて「有効」とし、一本化へ引き続き助言を続けることを表明した。
問題がこじれたのは八重山採択地区協議会(会長・玉津克博石垣市教育長)が、過去の歴史記述を自虐史観と批判し、歴史を修正し、戦争賛美・愛国心涵養を目指す「新しい歴史教科書をつくる会」系の育鵬社版公民教科書を賛成多数で選定・答申したことに始まる。
この答申を受けて、石垣市教委は3対2、与那国町教委は2対1で採択したが、竹富町教委は0対5で不採択とし、地区採択は分裂状態になった。
先の戦争で国内唯一の激戦地となった沖縄。その県民世論は育鵬社版採択に「反対」が多数。県教委は一本化に向けて助言・指導を行い、地区全教育委員による協議で東京書籍版の採択を決めた。
2011/9/28
明日「都教委は、盗用資料掲載の育鵬社教科書を『適正かつ公正に採択』?」糾弾ビラまき \増田の部屋
皆様
こんにちは。犯罪都教委&1.5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。
気がつけば、今日の明日(笑)になっていましたが、明日29日、8:00〜9:00都庁第二庁舎前で、いつものように都教委糾弾ビラまきを行います! ご都合がつけばおいでください。また、情報として知っていただければ幸いです。以下、ビラの一面です。
****************************************
<都教委は、盗用資料掲載の育鵬社教科書を「適正かつ公正に採択」した?>
★本年6月14日の都教委要請に、厚顔な回答!?
育鵬社は扶桑社の完全子会社です。扶桑社教科書が侵略正当化の「歴史偽造」教科書として、あまりに評判が悪かったため、別会社を作って出版しました。しかし、内容は変わらず、「歴史偽造主義」教科書です。こんな教科書を都立の中学生に押し付けていいのでしょうか? 以下、当日の質問と、都教委の回答です。
こんにちは。犯罪都教委&1.5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。
気がつけば、今日の明日(笑)になっていましたが、明日29日、8:00〜9:00都庁第二庁舎前で、いつものように都教委糾弾ビラまきを行います! ご都合がつけばおいでください。また、情報として知っていただければ幸いです。以下、ビラの一面です。
****************************************
<都教委は、盗用資料掲載の育鵬社教科書を「適正かつ公正に採択」した?>
★本年6月14日の都教委要請に、厚顔な回答!?
育鵬社は扶桑社の完全子会社です。扶桑社教科書が侵略正当化の「歴史偽造」教科書として、あまりに評判が悪かったため、別会社を作って出版しました。しかし、内容は変わらず、「歴史偽造主義」教科書です。こんな教科書を都立の中学生に押し付けていいのでしょうか? 以下、当日の質問と、都教委の回答です。
タグ: 増田都子
2011/9/28
社会科授業における公正中立 \増田の部屋
◆ 「社会科授業における公正中立」
皆様
こんにちは。犯罪都教委&1.5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。
「社会科授業における公正中立の要請と教員の不利益処分」という意見書を羽山健一・大阪府立高校教諭に書いていただき、最高裁に提出しました。
たいへん、説得力のある意見書です。以下、一部をご紹介しますので、御関心のある方には添付ファイルで全文をお読みいただければ幸いです。最高裁の調査官が、きちんと読んでくれれば、原審のとんでもない誤りは明々白々だと思うのですが・・・
なにしろ「裁判官 読まない 聞かない 考えない」(判決文は)「都教委の コピーで済ます 裁判官」、「行政の イヌになったか 裁判官」というような川柳が流行る!? 日本ですから・・・
皆様
こんにちは。犯罪都教委&1.5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。
「社会科授業における公正中立の要請と教員の不利益処分」という意見書を羽山健一・大阪府立高校教諭に書いていただき、最高裁に提出しました。
たいへん、説得力のある意見書です。以下、一部をご紹介しますので、御関心のある方には添付ファイルで全文をお読みいただければ幸いです。最高裁の調査官が、きちんと読んでくれれば、原審のとんでもない誤りは明々白々だと思うのですが・・・
なにしろ「裁判官 読まない 聞かない 考えない」(判決文は)「都教委の コピーで済ます 裁判官」、「行政の イヌになったか 裁判官」というような川柳が流行る!? 日本ですから・・・
タグ: 増田都子
2011/9/28
まつろわぬ東北より X日の丸・君が代関連ニュース
《9・24「君が代」強制大阪府条例はいらん!全国集会・資料》
◇ まつろわぬ東北より
● あの大きな雪が降る日、 大きな揺れに、日常を、仲間を奪われたことは辛かった。辛い。苦しい。整理などつかない。「頑張れ!」などと言われ、どうすればいいというのだ。津波にすっかり奪われた昨日・今日・そして明日。しんどい。けれども天災だと思うことができないことはない。今月の台風にも、自然のパワーの大きさを見せつけられた。敵わない。人間は、謙虚に暮らさなければならない。
● しかし、原子力発電所からの放射能汚染は、自然の業ではない。 人間がしたこと。犯罪だ。罪だ。過ちだ。津波の跡形は、10年努力すれば、回復するかもしれない。努力に値する。頑張ろうと思う。頑張ることが可能だ。けれども、ばらまかれた放射能は、どうすればいいのだ。爽やかな春風も、香しいヨモギ団子も、若鮎も、子どもたちと楽しむ昆虫採集、砂浜ではしゃぐ夏、素潜りした後の焚き火の暖かさ、秋のキノコ採り、初雪に空に大きな口を開ける喜び、つららをぺろりとなめる笑顔。みんなみんな奪われて、いつ還ってくるのか。いつ自然は、自然になるのか。
◇ まつろわぬ東北より
宮城県公立小学校教員 土屋 聡
● あの大きな雪が降る日、 大きな揺れに、日常を、仲間を奪われたことは辛かった。辛い。苦しい。整理などつかない。「頑張れ!」などと言われ、どうすればいいというのだ。津波にすっかり奪われた昨日・今日・そして明日。しんどい。けれども天災だと思うことができないことはない。今月の台風にも、自然のパワーの大きさを見せつけられた。敵わない。人間は、謙虚に暮らさなければならない。
● しかし、原子力発電所からの放射能汚染は、自然の業ではない。 人間がしたこと。犯罪だ。罪だ。過ちだ。津波の跡形は、10年努力すれば、回復するかもしれない。努力に値する。頑張ろうと思う。頑張ることが可能だ。けれども、ばらまかれた放射能は、どうすればいいのだ。爽やかな春風も、香しいヨモギ団子も、若鮎も、子どもたちと楽しむ昆虫採集、砂浜ではしゃぐ夏、素潜りした後の焚き火の暖かさ、秋のキノコ採り、初雪に空に大きな口を開ける喜び、つららをぺろりとなめる笑顔。みんなみんな奪われて、いつ還ってくるのか。いつ自然は、自然になるのか。