2014/4/30
「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その4>(3) X日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。
(For a slogan of movement)
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
本日(4月28日)、都教委包囲首都圏ネットワークでは地教行法(地方教育行政の組織及び運営に関する法律)改悪に反対する▲ 国会前月曜行動を行いました。(参加者10名)
シュプレヒコールでのスローガンは以下のとおりでした。
「教育の国家支配反対!」 「教育委員会制度の解体を許すな!」
「教科書検定制度改悪反対!」 「道徳を教科にするな!」
「国家は国民に道徳を強制するな!」 「日の丸・君が代強制反対!」
「竹富島につくる会教科書をおしつけるな!」 「文科省は是正指導するな!」
参加者はリレートークで、現在進められつつ「教育再生」の危険性についてそれぞれ語りました。
(For a slogan of movement)
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
本日(4月28日)、都教委包囲首都圏ネットワークでは地教行法(地方教育行政の組織及び運営に関する法律)改悪に反対する▲ 国会前月曜行動を行いました。(参加者10名)
シュプレヒコールでのスローガンは以下のとおりでした。
「教育の国家支配反対!」 「教育委員会制度の解体を許すな!」
「教科書検定制度改悪反対!」 「道徳を教科にするな!」
「国家は国民に道徳を強制するな!」 「日の丸・君が代強制反対!」
「竹富島につくる会教科書をおしつけるな!」 「文科省は是正指導するな!」
参加者はリレートークで、現在進められつつ「教育再生」の危険性についてそれぞれ語りました。
2014/4/30
4.20全国集会:都障労組ニュースから X日の丸・君が代関連ニュース
《4・20全国集会資料から》
◆ 戦争への道を阻止しよう!
パワハラ・退職強要を許さず、権利と生活を守ろう!
原発に頼らない生活を創ろう!
◆ 全国的にパワハラ・多忙化が席巻
今年も日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(全国教研)が1月に開催されました。日教組に集う私達東京都障害児学校労働組合(都障労組)は、組合結成時からこの教研に参加してきました。
参加してきた分科会は、「障害児教育」分科会と「民主的職場作り」分科会です。「障害児教育」分科会では、日教組の方針でもあるインクルーシブ教育(=「障害児」もできるだけ普通学級で受け止め「共生・共育」をめざす教育)の実践を全国から持ち寄り、毎回熱い議論を行ってきました。また、「民主的職場作り」分科会では、働きやすい職場づくりの取り組みや管理強化にどう対処するのか等々多岐にわたって議論や意見交換をしてきました。
◆ 戦争への道を阻止しよう!
パワハラ・退職強要を許さず、権利と生活を守ろう!
原発に頼らない生活を創ろう!
◆ 全国的にパワハラ・多忙化が席巻
今年も日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(全国教研)が1月に開催されました。日教組に集う私達東京都障害児学校労働組合(都障労組)は、組合結成時からこの教研に参加してきました。
参加してきた分科会は、「障害児教育」分科会と「民主的職場作り」分科会です。「障害児教育」分科会では、日教組の方針でもあるインクルーシブ教育(=「障害児」もできるだけ普通学級で受け止め「共生・共育」をめざす教育)の実践を全国から持ち寄り、毎回熱い議論を行ってきました。また、「民主的職場作り」分科会では、働きやすい職場づくりの取り組みや管理強化にどう対処するのか等々多岐にわたって議論や意見交換をしてきました。
2014/4/30
原発事故後3年経っても住宅除染の進捗率3割に留まる ]Xフクシマ原発震災
◆ 福島市 市内全域の「放射線量測定マップ」公開、
年1ミリシーベルト(毎時0.23μシーベルト)未満はまだ2割 (FGW)

測定結果の分布
福島市は24日、3月に実施した市内全域の放射線量測定結果をまとめた「全市放射線量測定マップ」を公表した。それによると、全体平均は毎時0.37マイクロシーベルトで1年前に比べ33.9%の放射線量の削減がみられた。
だが、追加被ばく線量が年間1ミリシーベルト以下になる目安の毎時0.23マイクロシーベルト未満の地域は、まだ全体の2割にとどまり、除染の遅れが浮き彫りになった。
年1ミリシーベルト(毎時0.23μシーベルト)未満はまだ2割 (FGW)

測定結果の分布
福島市は24日、3月に実施した市内全域の放射線量測定結果をまとめた「全市放射線量測定マップ」を公表した。それによると、全体平均は毎時0.37マイクロシーベルトで1年前に比べ33.9%の放射線量の削減がみられた。
だが、追加被ばく線量が年間1ミリシーベルト以下になる目安の毎時0.23マイクロシーベルト未満の地域は、まだ全体の2割にとどまり、除染の遅れが浮き彫りになった。
2014/4/29
4.20全国集会:東京八王子の闘い X日の丸・君が代関連ニュース
《4・20全国集会資料から》
◆ 今、見えていること
◆ 今のやりがい
退職後、学校サポーターという仕事をするようになって今年で4年目。小学校の低学年を中心に支援活動をしています。
普通級で何かと苦戦している子どもたちへの支援は、中学校の現役時代からやりたかったことでしたが、1クラス35人だの40人だのという中で、また、絶えず学習内容に追われ、さまざまな仕事に追われている中で、問題意識はありつつもなかなか手が回らない部分でした。
社会科の教師として世の中のしくみや歴史の真実、命・人権・平和・環境の課題を扱い、子どもたちの知るべきことを伝え、考え表現し合う力を育てたい―それが私の一番好きな仕事でした。しかし退職した今、サポーターとして支援活動のみを目的に教室に入り、どうしたら子どもたちや先生の役に立てるかと考えながら進めるこの仕事もとてもインタレスティングです。
◆ 今、見えていること
「日の丸・君が代」強制に反対し子どもと教育を守る会
04年処分取消訴訟・元原告 山口洋子
04年処分取消訴訟・元原告 山口洋子
◆ 今のやりがい
退職後、学校サポーターという仕事をするようになって今年で4年目。小学校の低学年を中心に支援活動をしています。
普通級で何かと苦戦している子どもたちへの支援は、中学校の現役時代からやりたかったことでしたが、1クラス35人だの40人だのという中で、また、絶えず学習内容に追われ、さまざまな仕事に追われている中で、問題意識はありつつもなかなか手が回らない部分でした。
社会科の教師として世の中のしくみや歴史の真実、命・人権・平和・環境の課題を扱い、子どもたちの知るべきことを伝え、考え表現し合う力を育てたい―それが私の一番好きな仕事でした。しかし退職した今、サポーターとして支援活動のみを目的に教室に入り、どうしたら子どもたちや先生の役に立てるかと考えながら進めるこの仕事もとてもインタレスティングです。
2014/4/29
お母さんと子どもたちの渡航費用等の活動資金へのご支援をお願い致します
★ 勇気りんりん♪プロジェクト ピースナイン ★
〜お母さんと子どもたちの渡航費用の御寄付のお願い〜
今回、当人権NGO言論・表現の自由をまもる会は、プロジェクト ピースナインproject peace 9として、福島第1原発の苛酷惨害によって福島県から自主避難を選択し、避難生活を余儀なくされているお母さんと子どもたちとともに、7月15〜16日に国連欧州本部(ジュネーヴ)開催される国連自由権規約委員会第6回日本政府報告書審査においてロビーイングを行います。
全国各地に避難しているお母さんたちのレポートも持参し、委員のみなさんに直接、原発事故により踏みにじられている日本の人権侵害について訴え、日本政府に対する勧告を提案します。
〜お母さんと子どもたちの渡航費用の御寄付のお願い〜
2014年4月22日
人権NGO 言論・表現の自由を守る会
人権NGO 言論・表現の自由を守る会
今回、当人権NGO言論・表現の自由をまもる会は、プロジェクト ピースナインproject peace 9として、福島第1原発の苛酷惨害によって福島県から自主避難を選択し、避難生活を余儀なくされているお母さんと子どもたちとともに、7月15〜16日に国連欧州本部(ジュネーヴ)開催される国連自由権規約委員会第6回日本政府報告書審査においてロビーイングを行います。
全国各地に避難しているお母さんたちのレポートも持参し、委員のみなさんに直接、原発事故により踏みにじられている日本の人権侵害について訴え、日本政府に対する勧告を提案します。
2014/4/29
Profound(プロファウンド) という言葉は、serious(シリアス) よりもさらに強い言葉だ ]平和
《Peace Philosophy Centreから》
◆ 尖閣問題をエスカレートするのは profound mistake「深刻な過ち」とオバマが安倍に釘をさした言葉を,日本のメディアの多くは重視せず、「正しくない」と誤訳したりしてごまかしている。
4月27日追記・速報。『琉球新報』27日版3面でこの誤訳問題が取り上げられました。ウェブに出たらリンクを張ります。当ブログ管理人、乗松聡子のコメントも載せてくれました。
profound mistake, 私は「深刻な過ち」と訳しましたが、琉球新報の記事では「重大な誤り」と訳しています。どちらも適切な訳だと思います。
今回の首脳会談で、「尖閣に安保適用」は、従来の米国政権の安保条約解釈をオバマ大統領が繰り返しただけでしたが日本メディアは横並びで大騒ぎしました。
この首脳会談の一番の要は、オバマ氏が自ら直接安倍氏に「尖閣をエスカレートさせるのは重大な誤り」と警告したことです。
◆ 尖閣問題をエスカレートするのは profound mistake「深刻な過ち」とオバマが安倍に釘をさした言葉を,日本のメディアの多くは重視せず、「正しくない」と誤訳したりしてごまかしている。
4月27日追記・速報。『琉球新報』27日版3面でこの誤訳問題が取り上げられました。ウェブに出たらリンクを張ります。当ブログ管理人、乗松聡子のコメントも載せてくれました。
profound mistake, 私は「深刻な過ち」と訳しましたが、琉球新報の記事では「重大な誤り」と訳しています。どちらも適切な訳だと思います。
今回の首脳会談で、「尖閣に安保適用」は、従来の米国政権の安保条約解釈をオバマ大統領が繰り返しただけでしたが日本メディアは横並びで大騒ぎしました。
この首脳会談の一番の要は、オバマ氏が自ら直接安倍氏に「尖閣をエスカレートさせるのは重大な誤り」と警告したことです。
2014/4/28
4.20全国集会:河原井・根津「君が代」裁判 X日の丸・君が代関連ニュース
《4・20全国集会資料から》
◆ 河原井・根津「君が代」裁判のいま
――教育の自由を求めて―― 2014年4月
1.10・23通達から11年、いま学校は
2003年入学式までの東京の学校は、校長によって「日の丸・君が代」が持ち込まれても、「君が代」で不起立する教員はかなりいました。ですから、その年の10月に「10・23通達」(=「君が代」起立の職務命令に違反したら処分するとの通達)が発出された直後の卒業式では、高校を中心に200名以上の教職員が不起立をし、抵抗しました。教育活動は教職員と子どもたちでつくって行く、との気風があったのです。
しかし、処分の脅しによって不起立者は年々少なくなり、また、学校は都教委が直接支配し、子どもや保護者の意見を取り入れた教育ができないところとなっていきました。いま、子どもたちは「日の丸・君が代」だけでなく、意見の分かれる問題に関して、都教委の「正解」を刷り込まれています。
◆ 河原井・根津「君が代」裁判のいま
――教育の自由を求めて―― 2014年4月
1.10・23通達から11年、いま学校は
2003年入学式までの東京の学校は、校長によって「日の丸・君が代」が持ち込まれても、「君が代」で不起立する教員はかなりいました。ですから、その年の10月に「10・23通達」(=「君が代」起立の職務命令に違反したら処分するとの通達)が発出された直後の卒業式では、高校を中心に200名以上の教職員が不起立をし、抵抗しました。教育活動は教職員と子どもたちでつくって行く、との気風があったのです。
しかし、処分の脅しによって不起立者は年々少なくなり、また、学校は都教委が直接支配し、子どもや保護者の意見を取り入れた教育ができないところとなっていきました。いま、子どもたちは「日の丸・君が代」だけでなく、意見の分かれる問題に関して、都教委の「正解」を刷り込まれています。
2014/4/28
教育委員会の傍聴をめぐる要請書 Y暴走する都教委
◎ 要 請 書
2014年4月21日
東京都教育委員会
教育委員長 木村 孟 殿
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
共同代表 星野 直之 岩木 俊一
年度の初めにあたり貴委員会、貴職におかれましては益々ご多忙のことと存じます。
さて、私たちはこの間、東京都教育委員会の傍聴を行ってまいりましたが、その際の委員会の運営その他につき疑問点及び要請事項等があり、下記の如く要請事項をまとめて提出いたします。よろしくご検討のうえ、回答をお願いいたします。
記
1.委員長の「退場処分」発言及び委員会運営について
(1)@ 2014年3月27日の教育委員会の際、公開部分が終了し委員長がその旨発言された後で、傍聴者の一人から発言がありましたが、その際貴職は「確認したか、退場処分だ」という趣旨の発言をなさいました。公開部分の終了を宣言された後の傍聴者の発言行為をとらえて「…退場処分」云々ははなはだ穏当ならざる不適切な発言です。
2014/4/28
朝鮮日報「日本の極右、池袋でナチス旗掲げデモ行進」 ]平和
皆様
こんばんは。犯罪都教委&1悪都議(2悪はすでに消滅)と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。
以下、5日前の記事ですが、この事実をご存知ない方も多いかと思い(ご存知でしたらすみません)、お知らせします。日本人の劣化・厚顔無恥も、ついにここまで来たか…と、声を失います。
あまりにも情けない状況…「これを報じたのは、外国紙では朝鮮日報だけでありますように! 欧米の人々の目には触れませんように!」と思わず、祈ってしまいました。私、無神論者なんですけど(笑)…
*****************************
【朝鮮日報 2014.04.21】
◆ 日本の極右、池袋でナチス旗掲げデモ行進
こんばんは。犯罪都教委&1悪都議(2悪はすでに消滅)と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。
以下、5日前の記事ですが、この事実をご存知ない方も多いかと思い(ご存知でしたらすみません)、お知らせします。日本人の劣化・厚顔無恥も、ついにここまで来たか…と、声を失います。
あまりにも情けない状況…「これを報じたのは、外国紙では朝鮮日報だけでありますように! 欧米の人々の目には触れませんように!」と思わず、祈ってしまいました。私、無神論者なんですけど(笑)…
*****************************
【朝鮮日報 2014.04.21】
◆ 日本の極右、池袋でナチス旗掲げデモ行進
2014/4/27
根津公子の都教委傍聴記(4/24) Y暴走する都教委
◆ 根津公子の都教委傍聴記(2014.4.24)
〜寄せられた都民の声をどう受け止めたの?

*写真は定例会前のチラシまき。石原「僕歌わない」プラカードが大活躍。
この日の議題に入学式での「君が代」不起立処分案件2件があったはずですが、24日夕刻現在、処分発令はされていません。
公開議案は、@東京都いじめ防止対策推進条例の立案依頼について。
報告がA東京都いじめ防止対策推進施策について
B平成25年度指導力不足等教員の指導の改善の程度に関する認定等及び平成25年度条件付き採用教員の任用について
C都民の声(教育・文化)について(平成25年度下半期・10〜3月)
D平成26年度東京都立高等学校入学者選抜における採点の誤りについて 等。
〜寄せられた都民の声をどう受け止めたの?

*写真は定例会前のチラシまき。石原「僕歌わない」プラカードが大活躍。
この日の議題に入学式での「君が代」不起立処分案件2件があったはずですが、24日夕刻現在、処分発令はされていません。
公開議案は、@東京都いじめ防止対策推進条例の立案依頼について。
報告がA東京都いじめ防止対策推進施策について
B平成25年度指導力不足等教員の指導の改善の程度に関する認定等及び平成25年度条件付き採用教員の任用について
C都民の声(教育・文化)について(平成25年度下半期・10〜3月)
D平成26年度東京都立高等学校入学者選抜における採点の誤りについて 等。