2016/1/31
根津公子の都教委傍聴記(1.28) Y暴走する都教委
◆ 夜間定時制高校廃止案に存続を求める意見と請願多数
定例会の開始時刻は、前回の定例会で「1月28日午前10時」と告げられていたところ、都教委HPに「9時15分」と変更の告示。予定を変えたなら、その理由説明をするのが常識・良識であろうに、今日も中井教育長はそれをしなかった。
開始時刻の変更の件では、ちょうど2年前に突然開始時刻を繰り上げて開始したことがあり、それ以降、HPに告示することにしたのだった。その日の定例会を傍聴したFさんがその理由説明を求めたところ、Fさんの行為は傍聴人規則に違反したとして、「(罪を認めたうえで)宣誓書を提出しなければ傍聴を許可しない」という仕打ちを受け続けてきたことは度々報告してきたところです。今日もFさんは高い交通費を使って傍聴に来たのに、傍聴はできませんでした。
今日は5人の教育委員(教育長を入れて6人)のうち、木村、宮崎教育委員の姿がありませんでしたが、やはりそのことについても何の説明もありませんでした。
定例会の開始時刻は、前回の定例会で「1月28日午前10時」と告げられていたところ、都教委HPに「9時15分」と変更の告示。予定を変えたなら、その理由説明をするのが常識・良識であろうに、今日も中井教育長はそれをしなかった。
開始時刻の変更の件では、ちょうど2年前に突然開始時刻を繰り上げて開始したことがあり、それ以降、HPに告示することにしたのだった。その日の定例会を傍聴したFさんがその理由説明を求めたところ、Fさんの行為は傍聴人規則に違反したとして、「(罪を認めたうえで)宣誓書を提出しなければ傍聴を許可しない」という仕打ちを受け続けてきたことは度々報告してきたところです。今日もFさんは高い交通費を使って傍聴に来たのに、傍聴はできませんでした。
今日は5人の教育委員(教育長を入れて6人)のうち、木村、宮崎教育委員の姿がありませんでしたが、やはりそのことについても何の説明もありませんでした。
2016/1/31
アベを倒そう!(57) X日の丸・君が代関連ニュース
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
ここに来て、▲ アベノミックスの行き詰まりが表面化してきました。
一つは、甘利明・経済再生相が政治とカネの問題で1月28日辞任に追い込まれたことです。
甘利氏はアベノミックスの「司令塔」「屋台骨」と言われ、TPP合意のの推進役でもありました。その責任者が突然降りたのです。
もう一つは、日銀が1月29日、史上初のマイナス金利政策を取らざるを得なくなったことです。
これらのことはアベノミックスの行き詰まりを典型的に表すものだと言えます。
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
ここに来て、▲ アベノミックスの行き詰まりが表面化してきました。
一つは、甘利明・経済再生相が政治とカネの問題で1月28日辞任に追い込まれたことです。
甘利氏はアベノミックスの「司令塔」「屋台骨」と言われ、TPP合意のの推進役でもありました。その責任者が突然降りたのです。
もう一つは、日銀が1月29日、史上初のマイナス金利政策を取らざるを得なくなったことです。
これらのことはアベノミックスの行き詰まりを典型的に表すものだと言えます。
2016/1/31
高等教育無償化のドイツ・フランスの大学生は、入学金も授業料も払う必要なし ]Vこども危機
◆ 学費負担大きい日本の大学生
〜文部科学省統計でも裏付け | サイエンスポータル
日本とドイツ、フランスの大学生に対する公的支援が極端に異なることが、文部科学省が公表した「『諸外国の教育統計』2015年版」でも裏付けられた。
同統計によると、日本の大学生は入学時に国立大学の場合、授業料535,800円、入学料282,000円の合わせて817,800円、公立大学は平均で、授業料537,857円、入学料397,721円の計935,578円、私立大学は平均で、授業料860,266円、入学料264,417円、施設設備費187,907円の計1,312,590円を大学に払っている(国公立大学は2014年、私立大学は13年の数字)。
これに対し、ドイツは最後まで授業料を徴収していたニーダーザクセン州が14年度冬学期(ドイツは1年2学期制)から廃止したことで、一般学生から授業料を取る大学は無くなった。入学料もない。
〜文部科学省統計でも裏付け | サイエンスポータル
日本とドイツ、フランスの大学生に対する公的支援が極端に異なることが、文部科学省が公表した「『諸外国の教育統計』2015年版」でも裏付けられた。
同統計によると、日本の大学生は入学時に国立大学の場合、授業料535,800円、入学料282,000円の合わせて817,800円、公立大学は平均で、授業料537,857円、入学料397,721円の計935,578円、私立大学は平均で、授業料860,266円、入学料264,417円、施設設備費187,907円の計1,312,590円を大学に払っている(国公立大学は2014年、私立大学は13年の数字)。
これに対し、ドイツは最後まで授業料を徴収していたニーダーザクセン州が14年度冬学期(ドイツは1年2学期制)から廃止したことで、一般学生から授業料を取る大学は無くなった。入学料もない。
2016/1/30
袴田巌さんの日常を撮ったドキュメンタリー映画 ]平和
◆ 映画「夢の間の世の中」
−袴田巌さんの日常を撮ったドキュメンタリー映画公開

一昨年3月27日、静岡地裁で、元プロボクサー無実の死刑囚袴田巌さんの「再審決定」覚えている方も多いでしょう。確かに、刑務所を出て、精神的に病みながらも、日常生活をしているのは、事実ですが、あの状態で、また、再収監の可能性もかなりあります。
私は、この事件が、関係者以外には、ほとんど知られていない35年近く前から、救援活動を行っています。今度、金聖雄監督が袴田さんを取り上げ、「夢の間の世の中」という映画を完成させました。決して、身内びいきではなく、この映画は、素晴らしい映画です。
ドキュメンタリーとは言いながら、一般のドラマ映画のような、見方によっては、コメディー映画のような。ナレーターもほとんどなく、何も言っていないようだけど、とっても、強いメッセージがある・それは、映画自体で訴えるのではなく、見た人に感じさせるーーー。
−袴田巌さんの日常を撮ったドキュメンタリー映画公開

一昨年3月27日、静岡地裁で、元プロボクサー無実の死刑囚袴田巌さんの「再審決定」覚えている方も多いでしょう。確かに、刑務所を出て、精神的に病みながらも、日常生活をしているのは、事実ですが、あの状態で、また、再収監の可能性もかなりあります。
私は、この事件が、関係者以外には、ほとんど知られていない35年近く前から、救援活動を行っています。今度、金聖雄監督が袴田さんを取り上げ、「夢の間の世の中」という映画を完成させました。決して、身内びいきではなく、この映画は、素晴らしい映画です。
ドキュメンタリーとは言いながら、一般のドラマ映画のような、見方によっては、コメディー映画のような。ナレーターもほとんどなく、何も言っていないようだけど、とっても、強いメッセージがある・それは、映画自体で訴えるのではなく、見た人に感じさせるーーー。
2016/1/30
九州電力と原子力規制委員会へ抗議ハガキ ]Xフクシマ原発震災
たんぽぽ舎です。【TMM:No2691】 2016年1月27日(水) 地震と原発事故情報
▼ 免震重要棟の撤回に市民抗議ハガキ
約束破った九州電力。これでも公益企業か?
約束破られた規制委員会。これでも「三条委員会」か?
九州電力が免震重要棟建設の約束を破った。これでも公益企業か?と疑う。一方、約束を破られた原子力規制委員会もだらしない。強力な権限を持った「三条委員会」なのに。
免震重要棟は、5年前の東京電力福島第一原発事故・大惨事で大きな役目を果たした。約6000平方m(2000坪)の広さで、免震と共に放射能を防ぐ機能をもっていたから。
九州電力は、建設費用をケチローとしている。これではヒバクする九電従業員もかわいそうだ。東京の市民たちが、九州電力と原子力規制委員会へ出した抗議ハガキの一部を紹介します。氏名は、便宜的にAさん、Bさん…と略します。
▼ 免震重要棟の撤回に市民抗議ハガキ
約束破った九州電力。これでも公益企業か?
約束破られた規制委員会。これでも「三条委員会」か?
柳田 真(たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)
九州電力が免震重要棟建設の約束を破った。これでも公益企業か?と疑う。一方、約束を破られた原子力規制委員会もだらしない。強力な権限を持った「三条委員会」なのに。
免震重要棟は、5年前の東京電力福島第一原発事故・大惨事で大きな役目を果たした。約6000平方m(2000坪)の広さで、免震と共に放射能を防ぐ機能をもっていたから。
九州電力は、建設費用をケチローとしている。これではヒバクする九電従業員もかわいそうだ。東京の市民たちが、九州電力と原子力規制委員会へ出した抗議ハガキの一部を紹介します。氏名は、便宜的にAさん、Bさん…と略します。
2016/1/29
1/28都学校ユニオン都庁前「都教委糾弾」ビラ Y暴走する都教委
皆様
こんばんは。増田です。これはBCCでお送りします。重複、ご容赦を!
明日(1/28)、月末恒例の都学校ユニオン都庁前「都教委糾弾」ビラまきを、以下の内容で行います。
極寒のみぎり(笑)ですが…先日ほどではないだろう、とキモに命じて着ぶくれながら頑張ります!
◆ 都民を騙(だま)して、コソコソ会議!?
都教委よ、「規範意識・公共の精神構造」は、どこにある?
☆ 木村孟・内舘牧子・竹花 豊・山口 香 教育委員(2013年)よ、不当な高額ハイヤー代金返還を!
東京都監査委員会に監査請求!
1月15日の東京新聞都内版に記事が出ていましたが、右記委員たちへの2013年5月9日のハイヤー代金、約15万円の支払いは全く不当なものです。
こんばんは。増田です。これはBCCでお送りします。重複、ご容赦を!
明日(1/28)、月末恒例の都学校ユニオン都庁前「都教委糾弾」ビラまきを、以下の内容で行います。
極寒のみぎり(笑)ですが…先日ほどではないだろう、とキモに命じて着ぶくれながら頑張ります!
◆ 都民を騙(だま)して、コソコソ会議!?
都教委よ、「規範意識・公共の精神構造」は、どこにある?
☆ 木村孟・内舘牧子・竹花 豊・山口 香 教育委員(2013年)よ、不当な高額ハイヤー代金返還を!
東京都監査委員会に監査請求!
1月15日の東京新聞都内版に記事が出ていましたが、右記委員たちへの2013年5月9日のハイヤー代金、約15万円の支払いは全く不当なものです。
2016/1/29
都庁で働く皆さま 都民の皆さま 2016年1月28日号 Y暴走する都教委
《河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会 都庁前通信》
● 都教委は子どもたちを〈オリンピック教育〉に「総動員」するな!
表題のオリンピック教育(「東京オリンピック・パラリンピック教育」)の件が14日の教育委員会定例会で報告されました。これは、子どもたちをオリンピックに向けて「総動員」する教育であり、戦前、子どもたちを戦場に駆り立てていった国家総動員体制下の教育に似ていると恐ろしく感じたので、その内容と問題点を指摘します。
報告は、(1)「東京のオリンピック・パラリンピック教育を考える有識者会議」最終提言とそれに沿って策定した(2)「東京オリンピック・パラリンピック教育」実施方針についてでした。
(1)の最終提言は5つの資質の育成を4つの取り組みで進めるというものです。
5つの資質の育成とは、
ア.ボランティアマインド
イ.障害者理解
ウ.スポーツ志向
エ.日本人としての誇り
オ.豊かな国際感覚。
● 都教委は子どもたちを〈オリンピック教育〉に「総動員」するな!
表題のオリンピック教育(「東京オリンピック・パラリンピック教育」)の件が14日の教育委員会定例会で報告されました。これは、子どもたちをオリンピックに向けて「総動員」する教育であり、戦前、子どもたちを戦場に駆り立てていった国家総動員体制下の教育に似ていると恐ろしく感じたので、その内容と問題点を指摘します。
報告は、(1)「東京のオリンピック・パラリンピック教育を考える有識者会議」最終提言とそれに沿って策定した(2)「東京オリンピック・パラリンピック教育」実施方針についてでした。
(1)の最終提言は5つの資質の育成を4つの取り組みで進めるというものです。
5つの資質の育成とは、
ア.ボランティアマインド
イ.障害者理解
ウ.スポーツ志向
エ.日本人としての誇り
オ.豊かな国際感覚。
2016/1/29
最後まで市場に残っているのはGPIFと日銀、それに物好きの個人投資家だけ ]U格差社会
◆ 含み損10兆円突破か GPIF「年金消失40兆円」の現実味
年金の目減りに歯止めがかからない。26日の日経平均株価は3営業日ぶりに大幅反落し、また1万7000円割れ。前日比402円01銭安の1万6708円90銭で取引を終えた。
約135兆円の年金資産を市場に突っ込んでいるGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の含み損は膨れ上がる一方だ。
金融評論家の近藤駿介氏(アナザーステージCEO)は15日までの損失を約7・4兆円と試算していたが、そんなレベルじゃ済まなくなってきた。
株安に加え、1ドル=117円台まで進んだ円高で生じた“為替差損”が拍車をかけているからだ。海外株や外債でも大損している可能性があるのだ。
年金の目減りに歯止めがかからない。26日の日経平均株価は3営業日ぶりに大幅反落し、また1万7000円割れ。前日比402円01銭安の1万6708円90銭で取引を終えた。
約135兆円の年金資産を市場に突っ込んでいるGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の含み損は膨れ上がる一方だ。
金融評論家の近藤駿介氏(アナザーステージCEO)は15日までの損失を約7・4兆円と試算していたが、そんなレベルじゃ済まなくなってきた。
株安に加え、1ドル=117円台まで進んだ円高で生じた“為替差損”が拍車をかけているからだ。海外株や外債でも大損している可能性があるのだ。
2016/1/28
今の都教委のあり方は、事務方の委員会権限乗っ取り X日の丸・君が代関連ニュース
《澤藤統一郎の憲法日記から》
◆ 「日の丸・君が代」強制の異常 もう見直すべき時期だ
本日の要請行動は、これからの卒業式・入学式のシーズンを前にして、「日の丸・君が代」強制の職務命令を発令しないように要請するものです。具体的な要請内容とその理由については、要請書に記載されたとおりであり、いま「被処分者の会」や「五者卒業式・入学式対策本部」の責任者から補充して説明があったとおりです。
私は、教育情報課長を通じて、東京都教育委員会に対して各要請事項に通底している問題点について特に3点を申しあげたい。
第1点は、都教委が数多く抱えている裁判について、その判決の重みを十分にご認識いただきたいということ。既に、65件55人の処分取消の判決が確定しています。都教委は、10・23通達関連訴訟でこれだけの敗訴判決を受けているのです。負け続け判決のその深刻さについて認識が足りないと言わざるを得ません。
◆ 「日の丸・君が代」強制の異常 もう見直すべき時期だ
本日の要請行動は、これからの卒業式・入学式のシーズンを前にして、「日の丸・君が代」強制の職務命令を発令しないように要請するものです。具体的な要請内容とその理由については、要請書に記載されたとおりであり、いま「被処分者の会」や「五者卒業式・入学式対策本部」の責任者から補充して説明があったとおりです。
私は、教育情報課長を通じて、東京都教育委員会に対して各要請事項に通底している問題点について特に3点を申しあげたい。
第1点は、都教委が数多く抱えている裁判について、その判決の重みを十分にご認識いただきたいということ。既に、65件55人の処分取消の判決が確定しています。都教委は、10・23通達関連訴訟でこれだけの敗訴判決を受けているのです。負け続け判決のその深刻さについて認識が足りないと言わざるを得ません。
2016/1/28
アベを倒そう!(56) X日の丸・君が代関連ニュース
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
現在、▲ 毛沢東の文章などを紹介すると四方からブーイングが起きるかもしれません。
しかし、現在の私たちにとって学ぶところがあると思うので、あえて紹介します。
それは毛沢東が1926年3月に書いた『中国社会各階級の分析』の冒頭部分です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だれがわれわれの敵か。だれがわれわれの友か。
この問題は革命のいちばん重要な問題である。
中国のこれまでの革命闘争はすべて成果が非常に少なかったが、その根本原因は、真の友と団結して真の敵を攻撃することができなかったことにある。
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
現在、▲ 毛沢東の文章などを紹介すると四方からブーイングが起きるかもしれません。
しかし、現在の私たちにとって学ぶところがあると思うので、あえて紹介します。
それは毛沢東が1926年3月に書いた『中国社会各階級の分析』の冒頭部分です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だれがわれわれの敵か。だれがわれわれの友か。
この問題は革命のいちばん重要な問題である。
中国のこれまでの革命闘争はすべて成果が非常に少なかったが、その根本原因は、真の友と団結して真の敵を攻撃することができなかったことにある。