2020/4/29
疑惑の「ユースビオ」社についてレイバーネット報道部と安全問題研究会が独自調査
◆ アベノマスクはやはり利権だった!
〜「疑惑の1社」驚愕の事実 (レイバーネット日本)

新型コロナウィルスの感染拡大以降、こちらも世界的に深刻化する一方のマスク不足。これまで「感染者が着用するもの」だという意識で、予防的着用の習慣がなかった欧米諸国までが、アジア諸国と同様、予防的着用をするようになったこともあいまって、事態は国際的な奪い合いにまで発展している。世界各国が増産を始めているが、全人類が1人1日1枚着用すると仮定しても、1日100億枚生産されなければ足りないことになる。当然ながら世界のマスク生産力は到底この水準には及んでいない。世界的なマスク不足は楽観的に見ても数ヶ月、最悪の場合数年は続くと覚悟しなければならないだろう。
〜「疑惑の1社」驚愕の事実 (レイバーネット日本)
黒鉄好(安全問題研究会)

新型コロナウィルスの感染拡大以降、こちらも世界的に深刻化する一方のマスク不足。これまで「感染者が着用するもの」だという意識で、予防的着用の習慣がなかった欧米諸国までが、アジア諸国と同様、予防的着用をするようになったこともあいまって、事態は国際的な奪い合いにまで発展している。世界各国が増産を始めているが、全人類が1人1日1枚着用すると仮定しても、1日100億枚生産されなければ足りないことになる。当然ながら世界のマスク生産力は到底この水準には及んでいない。世界的なマスク不足は楽観的に見ても数ヶ月、最悪の場合数年は続くと覚悟しなければならないだろう。
2020/4/29
コロナ禍の下での都立高校卒業式、主役はやはり生徒より国旗国歌 Y暴走する都教委
◆ 都立学校卒業式
飛沫感染防止より“君が代”執着の都教委 (月刊『紙の爆弾』)

都教委が都立高校校長らに提出を求めた、入学式用の“国旗掲揚・国歌斉唱”の調査用紙
〜民主主義国で行政がこんな調査、やっている国はないはず
東京都教育委員会は3月26日の定例会で、「都教育委員会は、子供たちの命と健康を守り、新型コロナウイルスの感染リスクにあらかじめ備える観点から、国の要請も踏まえ、3月2日から春休みまでの間、(略)一斉休校としたところです」で始まり、「今後とも(略)学校の円滑な再開及び再開後における子供たちの安全・安心の確保に向け、対策に万全を期してまいります」で終わる、保護者宛メッセージを議決、公表した。
飛沫感染防止より“君が代”執着の都教委 (月刊『紙の爆弾』)
取材・文 永野厚男

都教委が都立高校校長らに提出を求めた、入学式用の“国旗掲揚・国歌斉唱”の調査用紙
〜民主主義国で行政がこんな調査、やっている国はないはず
東京都教育委員会は3月26日の定例会で、「都教育委員会は、子供たちの命と健康を守り、新型コロナウイルスの感染リスクにあらかじめ備える観点から、国の要請も踏まえ、3月2日から春休みまでの間、(略)一斉休校としたところです」で始まり、「今後とも(略)学校の円滑な再開及び再開後における子供たちの安全・安心の確保に向け、対策に万全を期してまいります」で終わる、保護者宛メッセージを議決、公表した。
2020/4/29
官邸官僚は市民を見くびっているのか ]平和
◆ ホメ殺し (東京新聞【本音のコラム】)
「『官邸官僚』と新造語でくくり、専横をほしいままにしたがる輩(やから)」とみられているという、杉田和博、今井尚哉、北村滋、佐伯耕三氏などを、谷口智彦内閣官房参与が弁護している(「Hanada」六月号)。
安倍首相のスピーチライターを務めた経験がある谷口氏はこの論攷(ろんこう)で、四月七日、緊急事態宣言発令の首相演説を取り上げ、「佐伯氏が精魂傾けた原稿と総理の声音」を絶賛。さらに経産省と警察庁からなる新官邸官僚を褒めたたえている。
「今井氏は、もし官邸のどこかで突然心臓が止まり、そのまま横死したとしても、むしろ本望と思う、そういう人だ。それは今井氏にとって殉職だ。死ぬならそのくらいがいっそ有り難いと言うであろう下僚を、安倍総理は育てた。それも、一人や二人ではない」
鎌田 慧(かまたさとし・ルポライター)
「『官邸官僚』と新造語でくくり、専横をほしいままにしたがる輩(やから)」とみられているという、杉田和博、今井尚哉、北村滋、佐伯耕三氏などを、谷口智彦内閣官房参与が弁護している(「Hanada」六月号)。
安倍首相のスピーチライターを務めた経験がある谷口氏はこの論攷(ろんこう)で、四月七日、緊急事態宣言発令の首相演説を取り上げ、「佐伯氏が精魂傾けた原稿と総理の声音」を絶賛。さらに経産省と警察庁からなる新官邸官僚を褒めたたえている。
「今井氏は、もし官邸のどこかで突然心臓が止まり、そのまま横死したとしても、むしろ本望と思う、そういう人だ。それは今井氏にとって殉職だ。死ぬならそのくらいがいっそ有り難いと言うであろう下僚を、安倍総理は育てた。それも、一人や二人ではない」
2020/4/29
誰も感動しない安倍晋三首相の記者会見の言葉 ]平和
=時代を読む(東京新聞)=
◆ 二人の政治家の違い
新型コロナウイルス対策への国々の取り組みを、どう見るか。このテーマで本紙から取材を頂戴した。その中で、ドイツのメルケル首相と安倍晋三首相の違いが話題になった。
メルケル首相が国民に危機対応への協力を訴えかけると、その言葉の一つ一つが感動を呼ぶ。そして、落ち気味になっていた支持率が急伸する。
安倍首相が記者会見すると、言っていることがほぼ同じでも、国民は一向に感動しない。支持率はむしろ下がる。
違いはどこから来ると思うか。この点について、質問を頂戴した。いい質問だ。
この違いは、とても大切なことをわれわれに示してくれていると思う。
重要なのは、何を言うかではない。誰が言うかだ。そして、どのように言うかである。
◆ 二人の政治家の違い
浜 矩子(同志社大教授)
新型コロナウイルス対策への国々の取り組みを、どう見るか。このテーマで本紙から取材を頂戴した。その中で、ドイツのメルケル首相と安倍晋三首相の違いが話題になった。
メルケル首相が国民に危機対応への協力を訴えかけると、その言葉の一つ一つが感動を呼ぶ。そして、落ち気味になっていた支持率が急伸する。
安倍首相が記者会見すると、言っていることがほぼ同じでも、国民は一向に感動しない。支持率はむしろ下がる。
違いはどこから来ると思うか。この点について、質問を頂戴した。いい質問だ。
この違いは、とても大切なことをわれわれに示してくれていると思う。
重要なのは、何を言うかではない。誰が言うかだ。そして、どのように言うかである。
2020/4/29
宮殿で犬と遊ぶ『ルイ16世』みたいな指導者は『緊急事態』には全く使いものにならない ]平和
◆ 「人文知」軽視の政権は失敗する
〜藤原辰史さん寄稿(朝日新聞)
皆様 こんにちは。増田です。これはBCC送信しています。重複・長文、ご容赦を!
アベ首相&コイケ都知事の「五輪やりたさに無為無策で感染者数隠し」した結果、拡大したコロナ禍の中…日本の場合は完全に人災でしょう…「『花見している』と110番通報」とか、「感染者の出た大学に脅迫電話」とか、気が滅入るニュースばかりの昨今ですが、いかがお過ごしですか?
私は、先日、恐れていた雪崩を起こしてしまった積読本(笑)の制覇に精を出しています。実は「イベント全て中止の期間に読書と断捨離」を目標としたのですが後者は年頭の目標「今年こそ、日付が変わらないうちに就寝」同様、全くダメ(笑)です。
さて、朝日新聞購読者にはもう読まれたかと思いますが、本日朝刊の件名寄稿文、とっても良かったです!
〜藤原辰史さん寄稿(朝日新聞)
皆様 こんにちは。増田です。これはBCC送信しています。重複・長文、ご容赦を!
アベ首相&コイケ都知事の「五輪やりたさに無為無策で感染者数隠し」した結果、拡大したコロナ禍の中…日本の場合は完全に人災でしょう…「『花見している』と110番通報」とか、「感染者の出た大学に脅迫電話」とか、気が滅入るニュースばかりの昨今ですが、いかがお過ごしですか?
私は、先日、恐れていた雪崩を起こしてしまった積読本(笑)の制覇に精を出しています。実は「イベント全て中止の期間に読書と断捨離」を目標としたのですが後者は年頭の目標「今年こそ、日付が変わらないうちに就寝」同様、全くダメ(笑)です。
さて、朝日新聞購読者にはもう読まれたかと思いますが、本日朝刊の件名寄稿文、とっても良かったです!
2020/4/29
失業者や学生が安倍・麻生私邸にデモ“自粛と補償はセットです!!” ]平和
《市民メディア放送局》
◆ 要請するなら”もっと”補償しろ!デモ in 渋谷 - 2020.4.26
2020年4月26日(日)、東京都渋谷区で行なわれた『要請するなら”もっと”補償しろ!デモ in 渋谷』の記録映像です。
4月12日(日)に行われた『要請するなら補償しろ!デモ』の第2弾です。
政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本に住む人に一律現金10万円の給付を決めました。
しかしながら、休業要請で10万円というのは少なすぎますし、世帯主の口座にまとめて支給するという方法では受け取ることができない人が出てきてしまいます。
このような状況の中、世帯主ではなく個人への一律給付を求めるデモが行われました。
以下、シュプレヒコールの一部を以下に書き出します。
◆ 要請するなら”もっと”補償しろ!デモ in 渋谷 - 2020.4.26
2020年4月26日(日)、東京都渋谷区で行なわれた『要請するなら”もっと”補償しろ!デモ in 渋谷』の記録映像です。
4月12日(日)に行われた『要請するなら補償しろ!デモ』の第2弾です。
政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本に住む人に一律現金10万円の給付を決めました。
しかしながら、休業要請で10万円というのは少なすぎますし、世帯主の口座にまとめて支給するという方法では受け取ることができない人が出てきてしまいます。
このような状況の中、世帯主ではなく個人への一律給付を求めるデモが行われました。
以下、シュプレヒコールの一部を以下に書き出します。
「金出さないと外出るぞ!」
「金出さないとデモするぞ!」
「金出さないと電車に乗るぞ!」
「休ませたいなら金を出せ!」
2020/4/29
崎刈羽原発で原発クラスターあるいは東電クラスターが出現している 通常なら東電は操業自粛・停止だ ]Xフクシマ原発震災
たんぽぽ舎です。【TMM:No3919】
▼ 柏崎刈羽原発で何が起きているのか?
この1週間で5名の新型コロナウイルス感染すべて東京電力社員とその家族
なぜこんなに小さな市(柏崎市・人口約8万人)で5名も
隣接する県第二の都市長岡市は人口約27万人感染者1名
柏崎市で感染者が急増している。すべてが東電社員とその家族。
この1週間を時系列で振り返る。
4/18 ★Aさん感染確認 30歳代男性 行動歴 調査中(新潟県福祉保健部健康対策課公表 以下同様)
東京電力の発表に基づく報道:防災関係に従事する東京電力社員勤務上接点のあった5名自宅待機
櫻井柏崎市長防災無線で発言「市内初の感染者確認、市民は冷静な対応を、個人情報の詮索といった反社会的な行動は慎むように」
(筆者註:「反社会的行動」って何??「人道的観点から」等なら分かるが)
▼ 柏崎刈羽原発で何が起きているのか?
この1週間で5名の新型コロナウイルス感染すべて東京電力社員とその家族
なぜこんなに小さな市(柏崎市・人口約8万人)で5名も
隣接する県第二の都市長岡市は人口約27万人感染者1名
蓮池 透(新潟県在住)
柏崎市で感染者が急増している。すべてが東電社員とその家族。
この1週間を時系列で振り返る。
4/18 ★Aさん感染確認 30歳代男性 行動歴 調査中(新潟県福祉保健部健康対策課公表 以下同様)
東京電力の発表に基づく報道:防災関係に従事する東京電力社員勤務上接点のあった5名自宅待機
櫻井柏崎市長防災無線で発言「市内初の感染者確認、市民は冷静な対応を、個人情報の詮索といった反社会的な行動は慎むように」
(筆者註:「反社会的行動」って何??「人道的観点から」等なら分かるが)
2020/4/27
安倍を倒そう!(613)<『新装増補版・慈愛による差別』(北村小夜著)(10 、最終)> X日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
昨日(4月23日)公表された政府の4月の月例経済報告で、「新型コロナウイルス感染症の影響により、極めて厳しい状況にある」としました。
そして、▲ 西村経済再生相は「原因は新型コロナ、この一言に尽きる」と述べました。
要するに経済が悪くなったのは「新型コロナ」のせいだというわけです。
しかし、この間のアベノミクス(新自由主義政策)により、非正規労働者が増大し中間層が貧困化した結果、内需がすでに縮小していたことや、民営化による公的保険医療体制が縮小した結果、感染病に十分対応できなくっていることが被害を大きくしていることには、まったく触れていないようです。
そうして、危機が収束したら大胆な消費喚起策で景気を「V字回復」?
まさに机上の空論です。
昨日(4月23日)公表された政府の4月の月例経済報告で、「新型コロナウイルス感染症の影響により、極めて厳しい状況にある」としました。
そして、▲ 西村経済再生相は「原因は新型コロナ、この一言に尽きる」と述べました。
要するに経済が悪くなったのは「新型コロナ」のせいだというわけです。
しかし、この間のアベノミクス(新自由主義政策)により、非正規労働者が増大し中間層が貧困化した結果、内需がすでに縮小していたことや、民営化による公的保険医療体制が縮小した結果、感染病に十分対応できなくっていることが被害を大きくしていることには、まったく触れていないようです。
そうして、危機が収束したら大胆な消費喚起策で景気を「V字回復」?
まさに机上の空論です。
2020/4/27
安倍を倒そう!(612)<『新装増補版・慈愛による差別』(北村小夜著)(9)> X日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
【AFP=時事】によると、昨日(4月22日)、世界中でのコロナ感染者が250万人を超え、死者も18万人を超えた。
感染者は欧米諸国が多く、▲ 死者にについても、@米国(4万5153人)、Aイタリア(2万5085人)、
Bスペイン(2万1717人)、Cフランス(2万1340人)、D英国(1万8100人)、となっている。
いわゆる先進国といわれる国々である。
これは何を意味するのだろうか。
あるいは、これは始まりにすぎず、今後、発展途上国に感染が広まる前触れに過ぎないのだろうか。
もしそうだとすれば、コロナ禍はさらに世界中に広がることになろう。
そうなれば、来年の東京五輪などは全くの論外となるであろう。
【AFP=時事】によると、昨日(4月22日)、世界中でのコロナ感染者が250万人を超え、死者も18万人を超えた。
感染者は欧米諸国が多く、▲ 死者にについても、@米国(4万5153人)、Aイタリア(2万5085人)、
Bスペイン(2万1717人)、Cフランス(2万1340人)、D英国(1万8100人)、となっている。
いわゆる先進国といわれる国々である。
これは何を意味するのだろうか。
あるいは、これは始まりにすぎず、今後、発展途上国に感染が広まる前触れに過ぎないのだろうか。
もしそうだとすれば、コロナ禍はさらに世界中に広がることになろう。
そうなれば、来年の東京五輪などは全くの論外となるであろう。
2020/4/27
2月末から一斉休校になった北海道の小学校で子どもに寄り添っている様子 ]Vこども危機
《教科書ネット21ニュースから》
◆ 一斉休校を通して考えた「学校」という場所の意昧
◆ 「コロナの話して」
朝の会に行くと「せんせー、コロナの話して!!」の声がいっぱい。2月のはじめのことでした。
朝の会で子どもたちがしゃべりたそうな顔をしているので聞いてみたら、そんな言葉が返ってきました。このころの子どもたちは報道を見て不安になったり気にしたりしていたのでしょう。
時期的に中国・武漢の位置やクルーズ船のこと、飛沫感染と手洗いのことを、スマホで必死に正しい情報を調べながらも「小話」したことを思い出します。3月まで担任していた4年生とのエピソードです。
北海道では2月26日の登校日を最後に道独自の「1週間の臨時休校」となり、その後政府の要請を受ける形で春休みまで臨時休校になりました。
◆ 一斉休校を通して考えた「学校」という場所の意昧
(北海道宗谷・小学校教員〉
◆ 「コロナの話して」
朝の会に行くと「せんせー、コロナの話して!!」の声がいっぱい。2月のはじめのことでした。
朝の会で子どもたちがしゃべりたそうな顔をしているので聞いてみたら、そんな言葉が返ってきました。このころの子どもたちは報道を見て不安になったり気にしたりしていたのでしょう。
時期的に中国・武漢の位置やクルーズ船のこと、飛沫感染と手洗いのことを、スマホで必死に正しい情報を調べながらも「小話」したことを思い出します。3月まで担任していた4年生とのエピソードです。
北海道では2月26日の登校日を最後に道独自の「1週間の臨時休校」となり、その後政府の要請を受ける形で春休みまで臨時休校になりました。