2021/2/28
明けない夜はない(35)<情勢に対応しない都教委の硬直化した無責任な体質> X日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
本日(2月25日)インターネットを見ていたら、次のような記事が出ていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京五輪・パラリンピック組織委員会は24日、森喜朗前会長の女性蔑視発言後の4日から23日までの間に、会場運営などに関わる▲ 大会ボランティアのうち約千人が辞退したと明らかにした。
大会ボランティアは約8万人を予定しており、1%強に相当する。
8日時点の辞退者は約390人、11日時点では約740人だった。
組織委は「運営に支障はない」とみている。〔共同〕
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
約千人もの辞退が出ているのに、組織委員は「運営に支障はない」とみている、ということだ。
組織委は、ボランティの方々に対しどういう神経をしているのかと思う。
本日(2月25日)インターネットを見ていたら、次のような記事が出ていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京五輪・パラリンピック組織委員会は24日、森喜朗前会長の女性蔑視発言後の4日から23日までの間に、会場運営などに関わる▲ 大会ボランティアのうち約千人が辞退したと明らかにした。
大会ボランティアは約8万人を予定しており、1%強に相当する。
8日時点の辞退者は約390人、11日時点では約740人だった。
組織委は「運営に支障はない」とみている。〔共同〕
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
約千人もの辞退が出ているのに、組織委員は「運営に支障はない」とみている、ということだ。
組織委は、ボランティの方々に対しどういう神経をしているのかと思う。
2021/2/28
東京五輪をテコにした日本社会の「戦前回帰」完成の目論みは、コロナ禍で大きく狂った X日の丸・君が代関連ニュース
=千葉高教組「日の丸・君が代」対策委員会『ひのきみ通信』から=
◆ 「日の丸・君が代」問題から見た「東京五輪」
戦後(1945年)、GHQ(連合軍最高司令部)により、「日の丸・君が代」は禁じられた。
しかし、朝鮮戦争が始まった年(1950)、文部省は国旗掲揚と「君が代」斉唱を学校に通達した。日本の旧勢力が朝鮮戦争を契機に旧秩序を再建しようとする中でよみがえったのである。
1958年以降、官報告示による「学習指導要領」で、「国旗を掲揚し、君が代をせい唱させることがのぞましい」と書かれた。1970年代改訂では「君が代」を「国歌」とした。
1980年代後半には、文部省が「君が代」斉唱・「日の丸」掲揚の実施状況調査と取扱いの徹底を通知、1989年の改訂で、国旗掲揚、国歌斉唱を「指導するものとする」とした。
◆ 「日の丸・君が代」問題から見た「東京五輪」
渡部秀清(千葉高退教)
(1)
戦後(1945年)、GHQ(連合軍最高司令部)により、「日の丸・君が代」は禁じられた。
しかし、朝鮮戦争が始まった年(1950)、文部省は国旗掲揚と「君が代」斉唱を学校に通達した。日本の旧勢力が朝鮮戦争を契機に旧秩序を再建しようとする中でよみがえったのである。
1958年以降、官報告示による「学習指導要領」で、「国旗を掲揚し、君が代をせい唱させることがのぞましい」と書かれた。1970年代改訂では「君が代」を「国歌」とした。
1980年代後半には、文部省が「君が代」斉唱・「日の丸」掲揚の実施状況調査と取扱いの徹底を通知、1989年の改訂で、国旗掲揚、国歌斉唱を「指導するものとする」とした。
2021/2/28
「千葉避難者訴訟」逆転勝訴の意義(海渡雄一) ]Xフクシマ原発震災
◆ 最高裁で確定させ国としての脱原発を確実に
「千葉避難者訴訟」逆転勝訴の意義 (レイバーネット日本)

さる2月19日に千葉避難者訴訟について東京高裁(第22民事部 白井幸夫裁判長)が、東電と国の責任を認める判決を言い渡しました。
この判決の推本の長期評価の信頼性と国の責任に関する判示部分は、私が被害者代理人としてかかわっている東電刑事裁判、原告代理人としてかかわっている東電株主代表訴訟の帰趨に大きく影響するものです。
この裁判の一審判決では、国の責任を否定する判決が出されていましたが、東京高裁で見事に逆転勝訴判決を勝ち取られた原告団と弁護団に敬意を表したいと思います。この弁護団の団長は福武公子弁護士です。福武弁護士は、私も加わったもんじゅ訴訟弁護団の事務局長でした(私は事務局次長)。
「千葉避難者訴訟」逆転勝訴の意義 (レイバーネット日本)
海渡雄一(弁護士)

さる2月19日に千葉避難者訴訟について東京高裁(第22民事部 白井幸夫裁判長)が、東電と国の責任を認める判決を言い渡しました。
この判決の推本の長期評価の信頼性と国の責任に関する判示部分は、私が被害者代理人としてかかわっている東電刑事裁判、原告代理人としてかかわっている東電株主代表訴訟の帰趨に大きく影響するものです。
この裁判の一審判決では、国の責任を否定する判決が出されていましたが、東京高裁で見事に逆転勝訴判決を勝ち取られた原告団と弁護団に敬意を表したいと思います。この弁護団の団長は福武公子弁護士です。福武弁護士は、私も加わったもんじゅ訴訟弁護団の事務局長でした(私は事務局次長)。
2021/2/28
患者は病院が儲けるための道具にされる、都立病院の独立行政法人化 ]平和
《田中龍作ジャーナルから》
◆ 庶民が受診できる「都立病院なくすな」

写真左奥が墨東病院。東京の旗艦病院にして庶民が受診できた。
=21日、都内 撮影:田中龍作=
小池知事は医療崩壊を加速させるつもりなのだろうか。コロナに感染したにもかかわらず、病院にかかれず、自宅で、ホテルで、苦しみながら死んでいった庶民にどんな説明をするだろうか。
東京都は2022年度(来年度)内をめどに、8つの都立病院と6つの公社病院を独立行政法人化する。(東京都病院経営本部「新たな病院運営改革ビジョン」)
公立病院が独法化され、収益優先となれば、命と健康は二の次、三の次となる。ただでさえ苛酷な医師、看護師の労働環境はさらに苛酷になる。
公立病院だからこそ採算を度外視した治療ができた。富裕層でなくても受診できたのだ。
◆ 庶民が受診できる「都立病院なくすな」

写真左奥が墨東病院。東京の旗艦病院にして庶民が受診できた。
=21日、都内 撮影:田中龍作=
小池知事は医療崩壊を加速させるつもりなのだろうか。コロナに感染したにもかかわらず、病院にかかれず、自宅で、ホテルで、苦しみながら死んでいった庶民にどんな説明をするだろうか。
東京都は2022年度(来年度)内をめどに、8つの都立病院と6つの公社病院を独立行政法人化する。(東京都病院経営本部「新たな病院運営改革ビジョン」)
公立病院が独法化され、収益優先となれば、命と健康は二の次、三の次となる。ただでさえ苛酷な医師、看護師の労働環境はさらに苛酷になる。
公立病院だからこそ採算を度外視した治療ができた。富裕層でなくても受診できたのだ。
2021/2/28
強制連行の資料は見つかっていないのは、奥野誠亮内務省課長補佐が不都合な書類をすべて焼却させたから ]Vこども危機
◆ <情報>山川版の『従軍慰安婦』記述への「つくる会」攻撃を機に、
証拠文書焼却の事実再確認を!
皆さま 高嶋伸欣です
すでに一部の情報が拡散済みですが、「つくる会」などによる『従軍慰安婦』記述削除要求を文科省が拒否した件を伝える昨日(24日)の『産経』記事に続いて、本日(25日)の『世界日報』が彼らによる抗議集会の様子を伝えています。
それらの記事を添付しましたので、ご覧ください。
注目点としては
@ 「強制連行を否定した政府見解に反する」(『産経』記事3段目)とあるけれども、政府見解の趣旨は「強制連行を証明する資料は見つかっていない」でしかないはずです。
何しろ、文部大臣や法務大臣を歴任した奥野誠亮氏が、敗戦時の内務省課長補佐として、急ぎ全国の警察等の諸官庁に「不都合なことを記録している書類などはすべて焼却しろ」と指示し、証拠隠滅をしていたのです。
証拠文書焼却の事実再確認を!
皆さま 高嶋伸欣です
すでに一部の情報が拡散済みですが、「つくる会」などによる『従軍慰安婦』記述削除要求を文科省が拒否した件を伝える昨日(24日)の『産経』記事に続いて、本日(25日)の『世界日報』が彼らによる抗議集会の様子を伝えています。
それらの記事を添付しましたので、ご覧ください。
注目点としては
@ 「強制連行を否定した政府見解に反する」(『産経』記事3段目)とあるけれども、政府見解の趣旨は「強制連行を証明する資料は見つかっていない」でしかないはずです。
何しろ、文部大臣や法務大臣を歴任した奥野誠亮氏が、敗戦時の内務省課長補佐として、急ぎ全国の警察等の諸官庁に「不都合なことを記録している書類などはすべて焼却しろ」と指示し、証拠隠滅をしていたのです。
2021/2/26
育鵬社の教科書に、国家公務員倫理規定違反の山田真貴子当時総務審議官が、写真付きで紹介されている ]平和
◆ <情報>山田真貴子・広報官の写真とフルネームが
育鵬社版「公民」教科書(現行版)に掲載されています
皆さま 高嶋伸欣です

目下、世間を騒がしている菅首相長男所属企業による官僚接待問題で、現内閣広報官・山田真貴子氏の高額接待が新たに注目されてきました。贈収賄事件にも匹敵する、との指摘もあります。
そして、その山田氏に関する新たな情報です。
育鵬社版中学公民教科書の現行版『新編 新しいみんなの公民』(2016〜2020年度用、今年3月まで使用)の憲法学習の章、「第2節 基本的人権の尊重」「2 法の下の平等」のページに「憲政史上初の女性首相秘書官(2013年)」という仰々しい見出し付きで「安倍晋三首相から辞令を受ける山田真貴子氏」という説明付きの写真が掲載されていることが判明しました(同書64p)。
添付資料左上の写真と説明文をじっくりとご覧ください。
育鵬社版「公民」教科書(現行版)に掲載されています
皆さま 高嶋伸欣です

目下、世間を騒がしている菅首相長男所属企業による官僚接待問題で、現内閣広報官・山田真貴子氏の高額接待が新たに注目されてきました。贈収賄事件にも匹敵する、との指摘もあります。
そして、その山田氏に関する新たな情報です。
育鵬社版中学公民教科書の現行版『新編 新しいみんなの公民』(2016〜2020年度用、今年3月まで使用)の憲法学習の章、「第2節 基本的人権の尊重」「2 法の下の平等」のページに「憲政史上初の女性首相秘書官(2013年)」という仰々しい見出し付きで「安倍晋三首相から辞令を受ける山田真貴子氏」という説明付きの写真が掲載されていることが判明しました(同書64p)。
添付資料左上の写真と説明文をじっくりとご覧ください。
2021/2/26
目黒九中事件、生徒の人権を踏みにじる教員を放置しないよう、目黒区民が都教委要請 Y暴走する都教委
《The Interschool Journal から》
◆ 目黒区民ら 目黒区立第九中学校「当たり屋」副校長の懲戒処分求め都教委訪問
平松けんじ

都教育庁の利根川課長代理(右)に要望書を手交する「めぐろ共育ひろば」関係者(左)
(16日、東京・新宿の都庁第二本庁舎16階=平松けんじ撮影)
目黒区の市民団体「めぐろ共育ひろば」は、16日、東京都教育委員会を訪れ、目黒区立第九中学校の高橋秀一副校長を懲戒処分にするよう要求した。
高橋副校長は、昨年7月、目黒区立第九中学校から約50mの公道上でチラシを配布していた都立高校の男子高校生に携帯電話で殴打されたと主張。男子高校生を私人逮捕し、駆け付けた警視庁碑文谷警察署員に引き渡した。しかし後にISJが公開した映像※では、高橋副校長が男子高校生を執拗に追い掛け回し、自ら近づいて行った後、手首を押さえて「いててて」と叫び、警察に通報する様子が映っていた。
◆ 目黒区民ら 目黒区立第九中学校「当たり屋」副校長の懲戒処分求め都教委訪問
平松けんじ

都教育庁の利根川課長代理(右)に要望書を手交する「めぐろ共育ひろば」関係者(左)
(16日、東京・新宿の都庁第二本庁舎16階=平松けんじ撮影)
目黒区の市民団体「めぐろ共育ひろば」は、16日、東京都教育委員会を訪れ、目黒区立第九中学校の高橋秀一副校長を懲戒処分にするよう要求した。
高橋副校長は、昨年7月、目黒区立第九中学校から約50mの公道上でチラシを配布していた都立高校の男子高校生に携帯電話で殴打されたと主張。男子高校生を私人逮捕し、駆け付けた警視庁碑文谷警察署員に引き渡した。しかし後にISJが公開した映像※では、高橋副校長が男子高校生を執拗に追い掛け回し、自ら近づいて行った後、手首を押さえて「いててて」と叫び、警察に通報する様子が映っていた。
2021/2/26
茶髪禁止の校則を「合理的」とした大阪地裁判決の「不合理」 ]Vこども危機
◆ 髪の色は個人の自由だ (東京新聞【本音のコラム】)
高等学校学習指導要領解説公民編には
そこに「これらは学校には適用されないことを理解させる」と付け加える必要があるだろう。
茶髪を黒く染めるよう強要され不登校になったとして大阪府立高校の元生徒が府を訴えた裁判で大阪地裁は、
前川喜平(まえかわきへい・現代教育行政研究会代表)
高等学校学習指導要領解説公民編には
「尊厳をもつかけがえのない人格として、一人一人が尊重されなければならないことを理解させる」などの記述がある。
「法の支配が…政府を含めてすべての者を等しく法に服させることにより、その自由と平等を確保しようとするものであることを理解させる」
「各人が自己の個性を発揮し、また同時に他者の人格を尊重し共に協働して生きていくことが大切…であることについて自覚を深めさせる」
そこに「これらは学校には適用されないことを理解させる」と付け加える必要があるだろう。
茶髪を黒く染めるよう強要され不登校になったとして大阪府立高校の元生徒が府を訴えた裁判で大阪地裁は、
2021/2/26
「『君が代』調教NO!」裁判第1回法廷 原告冒頭意見陳述 X日の丸・君が代関連ニュース
裁判傍聴・報告集会、ご参加ありがとうございました
松田です。
昨日、「『君が代』調教NO!松田さん処分取消裁判」の第1回期日でした。訴状、答弁書陳述な確認があり、私は冒頭意見陳述を行いました。
傍聴、報告集会に合わせて28人の方に参加いただき、今後の裁判について意見交流ができました。ありがとうございました。
次回、第2回期日は4月22日(木)13:30 大阪地裁810号法廷です。
=『君が代』調教NO! 松田さん処分取消裁判=
◎ 第1回口頭弁論 冒頭意見陳述
原告 松田 幹雄(2021年2月24日(水)11:30 大阪地裁809号法廷)
(1)自己紹介と提訴の経過
私は、原告の松田幹雄です。本日は、冒頭意見陳述の機会を与えていただき、ありがとうございます。
私は、1980年4月に中学校理科教員として大阪市に採用され、2016年3月定年退職後、引き続き再任用されて、大阪市立中学校に勤務しています。
松田です。
昨日、「『君が代』調教NO!松田さん処分取消裁判」の第1回期日でした。訴状、答弁書陳述な確認があり、私は冒頭意見陳述を行いました。
傍聴、報告集会に合わせて28人の方に参加いただき、今後の裁判について意見交流ができました。ありがとうございました。
次回、第2回期日は4月22日(木)13:30 大阪地裁810号法廷です。
=『君が代』調教NO! 松田さん処分取消裁判=
◎ 第1回口頭弁論 冒頭意見陳述
原告 松田 幹雄(2021年2月24日(水)11:30 大阪地裁809号法廷)
(1)自己紹介と提訴の経過
私は、原告の松田幹雄です。本日は、冒頭意見陳述の機会を与えていただき、ありがとうございます。
私は、1980年4月に中学校理科教員として大阪市に採用され、2016年3月定年退職後、引き続き再任用されて、大阪市立中学校に勤務しています。
2021/2/26
ベルリン・ミッテ区『平和の少女』像に対する東大阪市長書簡を市議会で追及 \増田の部屋
◆ ミッテ区少女像、東大阪市議の鋭い追及!

皆様
こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、長文、ご容赦を!!
今、「ベルリン・ミッテ区『平和の少女』像に対する日本政府・津和野町・新宿区・名古屋市等の対応について」まとめておこうと、情報公開制度などを利用して、いろいろ調べています。本当は誰かやってくださらないかな…と期待していたのですが、皆様、お忙しそうなので、ほんじゃ、自分でやるかと(笑)…外務省の情報開示は1カ月もかかるとかで、もうちょっと、時間がかかりそうですが…
ただ、東大阪市など、情報公開請求は「住民に限る」という自治体もあることが分かりました。そこで、どうしよう? と考えて東大阪市議会の構成を見たら、一人、新社会党の議員さんがいました! この党の方なら信用できる! と思いましたので、突撃(笑)fax&メール&電話でお願いしましたら、ご快諾いただきました。

皆様
こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、長文、ご容赦を!!
今、「ベルリン・ミッテ区『平和の少女』像に対する日本政府・津和野町・新宿区・名古屋市等の対応について」まとめておこうと、情報公開制度などを利用して、いろいろ調べています。本当は誰かやってくださらないかな…と期待していたのですが、皆様、お忙しそうなので、ほんじゃ、自分でやるかと(笑)…外務省の情報開示は1カ月もかかるとかで、もうちょっと、時間がかかりそうですが…
ただ、東大阪市など、情報公開請求は「住民に限る」という自治体もあることが分かりました。そこで、どうしよう? と考えて東大阪市議会の構成を見たら、一人、新社会党の議員さんがいました! この党の方なら信用できる! と思いましたので、突撃(笑)fax&メール&電話でお願いしましたら、ご快諾いただきました。
タグ: 増田都子