2006/3/30
でっかい黒ねこ 複数
確かに でっかい・・

くーまん。右のぴあと比べてください。

でも すごく気立てのいいヤツなんです。
一緒に暮らすと 楽しいですよ!!
0

くーまん。右のぴあと比べてください。

でも すごく気立てのいいヤツなんです。
一緒に暮らすと 楽しいですよ!!

2006/3/28
ののるく プチ里親便り

仲良し
のの&るくの里親、Sさんから画像とメールが届きました。ご本人の了解を得て、ご紹介。
「こんばんわ。ののちゃんもすっかり我が者顔で、るくちゃんを従えて悠々自適に過ごしています(笑)
鼻のグズグズは来たときよりも大分治まってきました。1日目はくしゃみで鼻水光線を浴びせられていたのですが、頂いた缶詰をののちゃん個別に与えた所良く食べてくれたので安心しています。
お薬の方ですが、1つは何とか飲ませられるものの、2つ目はなかなか上手くいかず、水に溶かして飲んでもらいました。今は苦肉の策として、2つ同時に飲ませています。
点眼薬も無理やりは出来なかったので、そのまま経過観察にしています。
写真上手には撮れなかったのですが、2匹がじゃれているところです。左側がののちゃんで右が るくちゃんです。
それでは、またメールしますね」
やっぱりね。飼い主さんのもとにいたほうが、治りが早い気がします。
薬付きのお届けになっちゃったけど、本当にありがとうございます!

2006/3/28
一番大きいのは? くーまん
るくが卒業し、ののが卒業し。
気づけば、ぐぐんと平均年齢が上がった保護組っこたち。
そして、みんなが思っていること…でかいのばかりいる……
たとえば、新入りのくーまんとか

図体はでかいけど、態度はきわめてかわいい。
遊び方とかも、初々しささえ感じるし。
舎弟として(違うって)、先輩の三七男にも仁義を通す礼儀正しさ。
体重からいくと、みなお(5.22キロ)>くーまん(4.85キロ)>トレラ(4.4キロ)>ぴあ(4キロ)
(こぶがどこに入るかはだっこできないので不明)

くーまんの背後のトレラに注目
でもね、今日思ったんだけど、なんかトレラがいちばんでかいような気がするんですよ。
貫禄勝ち?
「わたしゃ、何度も出産を繰り返した、酸いも辛いもかみわけた
人生(猫生)のベテランなんだよ!」って言ってる感じ?
(単に、チンチラペルシャ系の顔がそう言ってるように見えるだけで)
トレラ、かっこいい。肝っ玉母さん。
まーだまだまだ、あなたをベテラン(退役)だとは思っちゃいませんことよ。
どのこもそうなんだけど、保護状態を脱した子たちって、ほんっとうに、
ますますかわいく、若々しく輝いてくれるんですよ〜。
頑丈なトレラ。里親絶賛募集中!
0
気づけば、ぐぐんと平均年齢が上がった保護組っこたち。
そして、みんなが思っていること…でかいのばかりいる……
たとえば、新入りのくーまんとか

図体はでかいけど、態度はきわめてかわいい。
遊び方とかも、初々しささえ感じるし。
舎弟として(違うって)、先輩の三七男にも仁義を通す礼儀正しさ。
体重からいくと、みなお(5.22キロ)>くーまん(4.85キロ)>トレラ(4.4キロ)>ぴあ(4キロ)
(こぶがどこに入るかはだっこできないので不明)

くーまんの背後のトレラに注目
でもね、今日思ったんだけど、なんかトレラがいちばんでかいような気がするんですよ。
貫禄勝ち?
「わたしゃ、何度も出産を繰り返した、酸いも辛いもかみわけた
人生(猫生)のベテランなんだよ!」って言ってる感じ?
(単に、チンチラペルシャ系の顔がそう言ってるように見えるだけで)
トレラ、かっこいい。肝っ玉母さん。
まーだまだまだ、あなたをベテラン(退役)だとは思っちゃいませんことよ。
どのこもそうなんだけど、保護状態を脱した子たちって、ほんっとうに、
ますますかわいく、若々しく輝いてくれるんですよ〜。
頑丈なトレラ。里親絶賛募集中!

2006/3/27
玉子 未分類

「玉子ちゃんの写真をもっと見たい」というリクエストにお応えして。
不妊手術をした(14日)後、3月16日撮影のものが数枚しかないのですけど、取り急ぎ。
きれいな銀トラです。

2006/3/26
お届け、第二弾 未分類
一週間遅れで、のりちゃん改めののちゃんを、東京のルゥルゥ改め、るくのもとへ届けに行きました。

東京は、もう桜の季節なんですね。びっくり。花曇りの一日でした。
そしてやっぱり、東京は暑かった…

ののちゃん、新しい、本当のママに抱っこ

(私とは)一週間ぶりの対面のるく。
新しい首輪をつけてもらって、もうすっかり、Sさんちのるくちゃんになってました。
不思議なことに、表情が保護時代とはやっぱり、微妙に違うんですよ。
ののちゃん、まだ結膜炎は治ってないのだけれど、点眼とレメディ付きでのお届け。
るくのときと違って(るくはすぐ、物陰に隠れてしまった)、
「ふーん、今度はここかぁ!(ここが新しいおうちね、て感じ)」
と、探索に忙しい。いきなり爪とぎをして、部屋を一周して、
それに触発されて隠れてたるくも出てきて、「あ、ののちゃん!」
てな感じで猫キスでご挨拶。
私のこともまだ覚えていて、猫同士の再会はあっさり、すんなりでした。
ただ、どんどん、ずんずん、女王さまのように部屋をチェックして歩き回るののちゃんに、
るくは「あれ??? ここはボク(だけ)のおうちじゃなかったの?」
とちょっと疑問に思ったようだったけど(笑)、すぐに
ののちゃんの後をついて回って、ののちゃんの次に爪とぎをして、
と、図体はののちゃんの倍はあるのに、下僕状態?
私が帰った後も、ふたりでじゃれあって、ごくごく普通に一緒にいて。
初めて猫と暮らすSさんも、びっくりするほどあっさりと。
「朝5時半に決まって(るくが)起きて遊ぼうって催促するのにもびっくり」って。
(ホント、猫は早起き。しかも、時間に正確)
ののちゃんのお届けが遅れてしまったけれど、心待ちにしてくれていて、
当初の希望どおり、2匹一緒と暮らす生活に変更はなく。
いい縁組でした。
本当にありがとうございました!
0

東京は、もう桜の季節なんですね。びっくり。花曇りの一日でした。
そしてやっぱり、東京は暑かった…

ののちゃん、新しい、本当のママに抱っこ

(私とは)一週間ぶりの対面のるく。
新しい首輪をつけてもらって、もうすっかり、Sさんちのるくちゃんになってました。
不思議なことに、表情が保護時代とはやっぱり、微妙に違うんですよ。
ののちゃん、まだ結膜炎は治ってないのだけれど、点眼とレメディ付きでのお届け。
るくのときと違って(るくはすぐ、物陰に隠れてしまった)、
「ふーん、今度はここかぁ!(ここが新しいおうちね、て感じ)」
と、探索に忙しい。いきなり爪とぎをして、部屋を一周して、
それに触発されて隠れてたるくも出てきて、「あ、ののちゃん!」
てな感じで猫キスでご挨拶。
私のこともまだ覚えていて、猫同士の再会はあっさり、すんなりでした。
ただ、どんどん、ずんずん、女王さまのように部屋をチェックして歩き回るののちゃんに、
るくは「あれ??? ここはボク(だけ)のおうちじゃなかったの?」
とちょっと疑問に思ったようだったけど(笑)、すぐに
ののちゃんの後をついて回って、ののちゃんの次に爪とぎをして、
と、図体はののちゃんの倍はあるのに、下僕状態?
私が帰った後も、ふたりでじゃれあって、ごくごく普通に一緒にいて。
初めて猫と暮らすSさんも、びっくりするほどあっさりと。
「朝5時半に決まって(るくが)起きて遊ぼうって催促するのにもびっくり」って。
(ホント、猫は早起き。しかも、時間に正確)
ののちゃんのお届けが遅れてしまったけれど、心待ちにしてくれていて、
当初の希望どおり、2匹一緒と暮らす生活に変更はなく。
いい縁組でした。
本当にありがとうございました!
