2007/10/29
その後のちいちゃん プチ里親便り
ちいちゃんの飼い主、Yさんよりメールと画像を頂きました。
ご了解を得て ご紹介いたします。
(以下Yさん)
ちいちゃんは元気で毎日過ごしております。ご安心ください。
最近のちいちゃんの写真も添付いたします。かわいいでしょ。
先日、目やにがひどいので、車で獣医さんへ連れて行ってみました。やはりうんちをしてしまいましたが、なんとか大丈夫でした。目薬を出してもらって、三種混合ワクチンも接種しました。とてもおりこうなねこちゃんですねえと、獣医さんもおどろいていました。
(以上Yさん)
ちいちゃん、すっかり家猫らしく幸せいっぱいの姿です。
お家のあちこちにちょこんと座ったりお昼寝したり・・
真っ白な輝くばかりの毛並みがちいちゃんの幸せを物語っています。
苦手な車での通院・ワクチンもクリアしたんですね、本当によかったです。





(ほかのプチポン猫たちにもアタシみたいな幸せをネ!)
0
ご了解を得て ご紹介いたします。
(以下Yさん)
ちいちゃんは元気で毎日過ごしております。ご安心ください。
最近のちいちゃんの写真も添付いたします。かわいいでしょ。
先日、目やにがひどいので、車で獣医さんへ連れて行ってみました。やはりうんちをしてしまいましたが、なんとか大丈夫でした。目薬を出してもらって、三種混合ワクチンも接種しました。とてもおりこうなねこちゃんですねえと、獣医さんもおどろいていました。
(以上Yさん)
ちいちゃん、すっかり家猫らしく幸せいっぱいの姿です。
お家のあちこちにちょこんと座ったりお昼寝したり・・
真っ白な輝くばかりの毛並みがちいちゃんの幸せを物語っています。
苦手な車での通院・ワクチンもクリアしたんですね、本当によかったです。





(ほかのプチポン猫たちにもアタシみたいな幸せをネ!)

2007/10/26
ミニョン ミニョン&ひばり兄妹

ミニョン♂ 06年6月生まれ(推定)去勢手術済み
猫友のアドバイスにより、「連写」の技を習得しました(て大げさな…)。
一度に撮る枚数の多さにびっくりですが(昨夜だけで200枚!)、
ボツ写真もさることながら、連写だと赤目防止機能の赤外線?放出もなく、
猫たちにはストレスもなく、た〜っぷり撮ることができて満足満足。
久々にイケメン猫のヨンさまことミニョンくんの撮影に成功しました。
(いつもは警戒心むきだしの写真ばかりになってしまう…)
里子に出たぼたん、レベッカ改めてレモンメロン姉妹に毛質は似てます。
母のちゅらよりでかく、食欲はヴァンサンと1、2を競う旺盛さ。
よく遊びます。が、さわれません〜(涙)。
あまり追いかけ回すと「シャーッ」します。
が、今朝、うちの母が言った言葉に「なるほど〜いいこと言う!」と思ったのですが。
わが家の2匹目の猫、黒白タキシードのちー(本名ちはや ♀ 03年生まれ わが家に来て4年。通院は不妊手術のときだけ…それも室内に捕獲器を仕掛けて…というまあいわば「家庭内野良」)は、いまだにさわる、撫でるはおろか、抱っこなどとんでもない!な猫さんです。
でも、かわいいのです。1匹目のたきを入れるときも、2匹目のちーを入れるときも猛反対だった母が、
「ちっこもちっこなりに、いいところがある」
と今朝、ふと言ってくれたのです。ちっことは、ちーのことです。
その心は?と聞くと、曰く
もし、ちーもたきのように人間大好きの甘えん坊だったら、たきとちーとで
競って人も猫も「やきもちぐるぐる」でちょっと大変なことになるのでは…というようなことでした。
確かに。ちー→たき→私(と母)と、一方通行のように見えますが、
これはこれでなかなかバランスがとれているようにも思います。
ちー→私(と母)←たき は想像もつきませんが、それはそれでいいのかな?
まあ要は、家族の一員として迎え入れたら、人馴れまるでダメのちーでも
(プチポン保護猫より人馴れしてないんじゃないかと思います)
「いいところ」があり「かわいい」わけで。
彼女なりに訴える鳴き声は愛らしいし、
母のベッドの下でちょこんとそろえる白ソックス模様の両手もかわいらしいし。
猫自慢になってしまいましたが、人馴れしてないミニョンくんにもどこかに
赤い糸がつながっているところはあるのではないかと思う次第でして。
初めて猫と暮らす人には難しいかもしれないけれど。
*****
プチポン猫をもらってくださったジェミーさんの妹さんが子猫姉妹を保護し、
里親募集しています。
とってもかわいらしい姉妹猫です。よろしくお願いします!

おかげさまで縁組成立しました!

2007/10/22
秋の陽だまり トリノ、グレ、ぜん、こだまさん

左手前・ぜん 左奥・トリノ 真ん中・ななぼ 右・グレ
サヴァさんの画像とかぶっちゃうかもしれませんが。
昨日日曜の昼の風景。弱々しい秋の日差しの恩恵を少しでも受けようと、
日が差すところに集まる面々。
奇しくも全員男。そしてエイズキャリア。
グレは口内炎、ぜんは鼻づまりとそれぞれ慢性の症状に悩まされてますが、
本人(猫)たちはそんなことはものともせず、
彼らなりに「生きる」を満喫してます(たぶん)。
ぜんはゴンゴンと頭をこちらにぶつけてくる甘えん坊。
ちょっと太りすぎで腎臓に負担がかかりやすくなってるかも、ですが。
グレちゃんは歯石取り、抜歯を経た後も相変わらず口内が赤いですが。
(舌の下が赤く、先生からは唾液嚢だったかが腫れる「ガマ腫」かも、
ともいわれました。詳しく診察したわけではないので確証はありませんが、
それほど珍しい症状ではないようです。麻酔して手術で除去することも
できるそうですが、今は様子見です。「腫」とありますが悪性のものでは
ないそうです)
猫エイズに関しては猫のウイルス病公式サイトをご覧ください。
こんなふうに、陽だまりの中にいる猫たちを見ると、つくづく
「あのまま外にいないでよかったねえ」と、本人(猫)たちはどう思っているか
わかりませんが、自己満足にすぎないのかなあと思いつつも、
ちょっと嬉しくなったりします。
甘えん坊のぜんちゃん、寂しがりやのななぼは、
できれば「家庭」に迎え入れてもらいたい猫たちです。
エイズキャリアに理解のある人とのいい出会いを待っています。
お問い合わせはこちらから。

2007/10/21
かわいい姉妹2匹!大募集(縁組成立しました) 未分類
ぷりていな子猫姉妹のご紹介です
はじめまちて、あたち しま子 でちゅ
あたちは みつ子 でちゅ
公園で姉妹一緒に保護されました。まだ350グラムの赤ちゃんにゃんこです。今は缶詰の離乳食を食べています。できれば姉妹で飼っていただける方を希望します。
こちらは代理募集ですが(岩手県内にいます) お問い合わせお待ちしております!
全国にお届けする気持ちで募集しておりますが、まだちいさいのでご相談させていただきます。
みつ子・・・名前の由来の察しはつくのだけれど、義母と同じ名前(笑)
【追記 10月31日】
おかげさまでふたり一緒にもらってくださる方が現れ、縁組成立したそうです。
応援ありがとうございました。
0




公園で姉妹一緒に保護されました。まだ350グラムの赤ちゃんにゃんこです。今は缶詰の離乳食を食べています。できれば姉妹で飼っていただける方を希望します。
こちらは代理募集ですが(岩手県内にいます) お問い合わせお待ちしております!
全国にお届けする気持ちで募集しておりますが、まだちいさいのでご相談させていただきます。
みつ子・・・名前の由来の察しはつくのだけれど、義母と同じ名前(笑)
【追記 10月31日】
おかげさまでふたり一緒にもらってくださる方が現れ、縁組成立したそうです。
応援ありがとうございました。

2007/10/20
冬支度 複数
最近の盛岡の最低気温、平気で4℃ぐらいまで下がってます。
本州で一番寒いといわれる、市内から車で30分位の場所ではついに最低気温が零度を突破!
あ〜 つい最近まで暑い暑いと言っていたのに・・
盛岡の秋はホントに短い。
こちらではみんな顔を合わせると「今年の冬はどうだかね〜」の話題ばかりです。

さて今日は雨もよいの冷え込む一日。
写真は ぎっちり身を寄せ合う、手前から時計回りに、グレ、ぜん、トリノ、ななぼ。
アップでどうぞ。

この様子を見て、昼間だったけど即 オイルヒーターを オンにしましたよ。
あんまり厳しい冬でないといいな〜
0
本州で一番寒いといわれる、市内から車で30分位の場所ではついに最低気温が零度を突破!
あ〜 つい最近まで暑い暑いと言っていたのに・・
盛岡の秋はホントに短い。
こちらではみんな顔を合わせると「今年の冬はどうだかね〜」の話題ばかりです。

さて今日は雨もよいの冷え込む一日。
写真は ぎっちり身を寄せ合う、手前から時計回りに、グレ、ぜん、トリノ、ななぼ。
アップでどうぞ。

この様子を見て、昼間だったけど即 オイルヒーターを オンにしましたよ。
あんまり厳しい冬でないといいな〜
