2008/5/30
(無題) 三毛猫デール

とても美形なのですが、人馴れイマイチ。お問い合わせはいただくのですが、触れないことに躊躇されてしまいます。・・・でも、誰だって抱っこしたりしたいだろうから気持ちはわかります。
**********
3年前にチェックアウトしたコの訃報が届いた。たまにいただく近況メールで、とても、本当にとても可愛がっていただけてるのがわかっていたので里親さんの気持ちを思うと切ない。どうか、ご自分をあまり責めませんよう、たくさん可愛がっていただいたこと感謝します。

2008/5/29
往診日 複数

にゃんこ部屋の戸口から。金網がちょっと?ですが、冬は1階から暖かい空気が、夏は風通しもよくなりで、なかなか優れもの。部屋から出て、1階に遊びにきたりします。
今日は、プチポンニャンズの定期往診日。ヒゲゾウが先生の鼻をガリッ・・・先生、大丈夫だったですか?したら、みんな1回は、やられたらしい。私はまだ被害にあわず。

2008/5/28
動じない まりお のりお♂

しっこ ちー(まりお)
かつら模様がかわいい まりお。
これは先週の木曜撮影の まりお。
環境の激変にも動じず 普通にトイレを使ったり。
おもしろいなあ。
ほかの猫たちも「ふうん」という感じで。
特に波風立たない感じ(だよね?)。
火曜通院。体重3.55キロ。検便マイナスということでケージからフリーに。
さっそくごはんを食べていると、「あたしにもちょうだいね」と、
ちゅらが頭を押し込んで一緒に食べた。
「どうぞどうぞ」と言ってはいないんだけど、まったく介さず。
たがいに繁華街出身だから?(なわけないか)
しかし気づけば、路地をはさんで、けっこう繁華街から
猫を保護している。
1 フレイア、まりかグループ
2 トレラ、梅シャムグループ
3 シャム太郎(単独)
4 小梅グループ
5 ちゅらグループ
6 ちいちゃんグループ
7 まりおグループ
みんな、半径500メートルの円内に入るのではないか。
餌をやってかわいがるだけではダメ。
不妊手術もセットでやるのが本当。
まりおは来週抜糸。そして去勢手術。
白い毛だと、汚れが目立ちますね。
久しぶりに見た、汚れた猫。
(ヴァンサンも白いけど、保護したときは雨に濡れていたし)
かつら猫で思い出すのは、小梅あらため沙羅ちゃん。
キヨちゃんあらためのんちゃん、まーぶーあらためまりちゃん姉妹猫。
そして、梅吉。
みんな幸せに家猫として暮らしている。
がんばるのだ、まりお。

2008/5/27
ファンレター ヒゲゾウ
ヒゲさんヒゲさん、ファンレターが来ましたよ。

ガツガツガツガツ……(ヒゲゾウ)
読み上げますね。
「ヒゲ氏のひげ、立派ですねぇ。すてき。
あのおひげ、大学時代の恩師のひげに似てるんですよ!
先日、実物を見てきたばかりなので
写真を見るたびにニヤリとしてしまいます」
ひげさん、すごーい。

じろり(ヒゲゾウ)
(でも、こういうちょびヒゲを生やした人って…貴重だと思う……見てみたいかも)
アフィリエイト:ドイツ発 ティーミーキャットの爪とぎはいかが
0

ガツガツガツガツ……(ヒゲゾウ)
読み上げますね。
「ヒゲ氏のひげ、立派ですねぇ。すてき。
あのおひげ、大学時代の恩師のひげに似てるんですよ!
先日、実物を見てきたばかりなので
写真を見るたびにニヤリとしてしまいます」
ひげさん、すごーい。

じろり(ヒゲゾウ)
(でも、こういうちょびヒゲを生やした人って…貴重だと思う……見てみたいかも)
ヒゲゾウ氏の古巣のSOSです
バナーをクリックしてぜひご覧ください
こちらの河原で、300g台の子猫4匹が捨てられていました。
河原猫の日記をお読みください。
どんな命も捨ててはいけません。
アフィリエイト:ドイツ発 ティーミーキャットの爪とぎはいかが


2008/5/25
新入り君 のりお♂
市内中心部の繁華街、その一本裏。
飲み屋、お店、空き地などのある裏通りで、
わき腹に怪我をした白黒の猫を見つけました。
かなり薄汚れた毛並み。
近くのお店の方によると、野良猫だそう。
そのあたりは野良猫のたまり場になっているらしい。
いきなりお店の前にフードをばらまいて逃げる
男性が出没するとか。
どうやら、いい加減に餌をやる人とお店の人とのトラブルの最中らしい。
ともあれ、まずは保護しました。
馴れていておとなしくキャリーに入ります。
病院へ。
かなり深い傷と思いましたが、大丈夫、治療すれば治るそうです。
一晩入院して治療して頂き、翌日プチポン猫のメンバー入りしました。

傷口が痛々しいですが、治療し、縫ってもらったあとです。
エイズ白血病マイナス、回虫マイナス。1〜2歳の若いオス猫。
命名、「まりお」(毬夫)

ニャー
ケージに入れても一度もシャーするでもなく、外へ出せと大暴れしたりもせず。
よくご飯も食べ。
とても温和な性格のようです。撫でてあげると ぐ〜るぐ〜る。
先生によれば「磨けば光る」そうで、傷が治ったらシャンプー、
そして去勢手術を予定しています。
まずはケアしつつ、室内の生活になじんでもらおうと思っています。
どうぞよろしく!!
2
飲み屋、お店、空き地などのある裏通りで、
わき腹に怪我をした白黒の猫を見つけました。
かなり薄汚れた毛並み。
近くのお店の方によると、野良猫だそう。
そのあたりは野良猫のたまり場になっているらしい。
いきなりお店の前にフードをばらまいて逃げる
男性が出没するとか。
どうやら、いい加減に餌をやる人とお店の人とのトラブルの最中らしい。
ともあれ、まずは保護しました。
馴れていておとなしくキャリーに入ります。
病院へ。
かなり深い傷と思いましたが、大丈夫、治療すれば治るそうです。
一晩入院して治療して頂き、翌日プチポン猫のメンバー入りしました。

傷口が痛々しいですが、治療し、縫ってもらったあとです。
エイズ白血病マイナス、回虫マイナス。1〜2歳の若いオス猫。
命名、「まりお」(毬夫)

ニャー
ケージに入れても一度もシャーするでもなく、外へ出せと大暴れしたりもせず。
よくご飯も食べ。
とても温和な性格のようです。撫でてあげると ぐ〜るぐ〜る。
先生によれば「磨けば光る」そうで、傷が治ったらシャンプー、
そして去勢手術を予定しています。
まずはケアしつつ、室内の生活になじんでもらおうと思っています。
どうぞよろしく!!

