2008/5/2
デジイチで その2 ミニョン&ひばり兄妹

ミニョン♂ 里親募集中
デジイチ画像、続きます〜。
ミニョンを見て、友人は「(母猫の)ちゅらさんは小柄なのに…よほど父親がでかかったのでは」と。
はい、お察しのとおり、父猫はロシアンブルー風のでかい野良さんだったそうです。
毛並みと体格は父親譲り、美しい容姿は母親譲り。
イケメンですが、人馴れいまひとつのミニョンくんです。
※お知らせ※
里親希望フォームをこの度、ようやく新しいものに変更しました。
こちら。
前のものは手打ちタグで作った、それなりに愛着あるものでしたが、
不具合があり、ご面倒をおかけして申し訳ありませんでした。
ヒゲゾウ氏の古巣のSOSです
バナーをクリックしてぜひご覧ください

2008/4/27
残った・・・ ミニョン&ひばり兄妹
多紀さんが、ちゅらっコで残ってるのはミニョンだけというのでそういわれればそうかといまさら気づく。
彼は雄だったから、 きようだい猫の中でも最初から大きく、一番ヒビリ猫だった。ご飯の時は触れるようになった。
正統派の美猫と思います。お問い合わせをいただいたことはありますが、なれてないとのことで断念。
チャレンジお待ちしております。
0
彼は雄だったから、 きようだい猫の中でも最初から大きく、一番ヒビリ猫だった。ご飯の時は触れるようになった。

チャレンジお待ちしております。

2008/2/13
新しいカーテン ミニョン&ひばり兄妹
アイさんが福祉バンクで新しいカーテンを見つけてきてくれました。
どうやらひばりちゃん、気に入ってくれたようです。

きれいな色ね(ひばり♀)
ひばりちゃん、良かったね。

…で、ごはんは?
はい〜〜。
ひばりちゃん、よく食べ、よく遊ぶきれいなキジ猫です。
里親募集中。
0
どうやらひばりちゃん、気に入ってくれたようです。

きれいな色ね(ひばり♀)
ひばりちゃん、良かったね。

…で、ごはんは?
はい〜〜。
ひばりちゃん、よく食べ、よく遊ぶきれいなキジ猫です。
里親募集中。

2008/1/13
厳寒の候 ミニョン&ひばり兄妹
今週、盛岡は最低気温が氷点下10度、日中の最高気温が軒並み氷点下の「真冬日」予報が出ています。
(ちなみに今日の日中の最高気温はマイナス3度台…しばれます)
外にいる猫たちが、どうか無事に冬を越せますように。

画像は06年(おそらく春〜初夏)生まれのひばりちゃん。女の子。
オイルヒーターのそばがお気に入りの場所。

口元の白い毛がチャームポイント。
尻尾は長くまっすぐ。
母猫のちゅら譲りの美猫さんです。
よく遊びます。食事はちょっとグルメ系かな?
自分が好きなものをちゃんとわかってる感じ。
「わーーっ、ごはん!」と突進する兄・ミニョンとは違い、
ゆったりと構えます(つまり、出遅れるというか)。
こんなとこも、ちゅら譲りかな。
わりと触れますが「何すんのよ」と、くるりと振り返って
猫パンチを繰り出されたりします。
きれいなキジ猫さん。里親募集中!
0
(ちなみに今日の日中の最高気温はマイナス3度台…しばれます)
外にいる猫たちが、どうか無事に冬を越せますように。

画像は06年(おそらく春〜初夏)生まれのひばりちゃん。女の子。
オイルヒーターのそばがお気に入りの場所。

口元の白い毛がチャームポイント。
尻尾は長くまっすぐ。
母猫のちゅら譲りの美猫さんです。
よく遊びます。食事はちょっとグルメ系かな?
自分が好きなものをちゃんとわかってる感じ。
「わーーっ、ごはん!」と突進する兄・ミニョンとは違い、
ゆったりと構えます(つまり、出遅れるというか)。
こんなとこも、ちゅら譲りかな。
わりと触れますが「何すんのよ」と、くるりと振り返って
猫パンチを繰り出されたりします。
きれいなキジ猫さん。里親募集中!

2007/10/26
ミニョン ミニョン&ひばり兄妹

ミニョン♂ 06年6月生まれ(推定)去勢手術済み
猫友のアドバイスにより、「連写」の技を習得しました(て大げさな…)。
一度に撮る枚数の多さにびっくりですが(昨夜だけで200枚!)、
ボツ写真もさることながら、連写だと赤目防止機能の赤外線?放出もなく、
猫たちにはストレスもなく、た〜っぷり撮ることができて満足満足。
久々にイケメン猫のヨンさまことミニョンくんの撮影に成功しました。
(いつもは警戒心むきだしの写真ばかりになってしまう…)
里子に出たぼたん、レベッカ改めてレモンメロン姉妹に毛質は似てます。
母のちゅらよりでかく、食欲はヴァンサンと1、2を競う旺盛さ。
よく遊びます。が、さわれません〜(涙)。
あまり追いかけ回すと「シャーッ」します。
が、今朝、うちの母が言った言葉に「なるほど〜いいこと言う!」と思ったのですが。
わが家の2匹目の猫、黒白タキシードのちー(本名ちはや ♀ 03年生まれ わが家に来て4年。通院は不妊手術のときだけ…それも室内に捕獲器を仕掛けて…というまあいわば「家庭内野良」)は、いまだにさわる、撫でるはおろか、抱っこなどとんでもない!な猫さんです。
でも、かわいいのです。1匹目のたきを入れるときも、2匹目のちーを入れるときも猛反対だった母が、
「ちっこもちっこなりに、いいところがある」
と今朝、ふと言ってくれたのです。ちっことは、ちーのことです。
その心は?と聞くと、曰く
もし、ちーもたきのように人間大好きの甘えん坊だったら、たきとちーとで
競って人も猫も「やきもちぐるぐる」でちょっと大変なことになるのでは…というようなことでした。
確かに。ちー→たき→私(と母)と、一方通行のように見えますが、
これはこれでなかなかバランスがとれているようにも思います。
ちー→私(と母)←たき は想像もつきませんが、それはそれでいいのかな?
まあ要は、家族の一員として迎え入れたら、人馴れまるでダメのちーでも
(プチポン保護猫より人馴れしてないんじゃないかと思います)
「いいところ」があり「かわいい」わけで。
彼女なりに訴える鳴き声は愛らしいし、
母のベッドの下でちょこんとそろえる白ソックス模様の両手もかわいらしいし。
猫自慢になってしまいましたが、人馴れしてないミニョンくんにもどこかに
赤い糸がつながっているところはあるのではないかと思う次第でして。
初めて猫と暮らす人には難しいかもしれないけれど。
*****
プチポン猫をもらってくださったジェミーさんの妹さんが子猫姉妹を保護し、
里親募集しています。
とってもかわいらしい姉妹猫です。よろしくお願いします!

おかげさまで縁組成立しました!
