寒い時期の水桶洗いは手が冷たくて、かといってゴム手も面倒くさいし結局アカギレ覚悟で素手で洗っていました。でも、ふと「柄がついたスポンジで洗ったら楽じゃないか」と思いつき、先日100均で探して購入。数日前から使ってます。
こんな簡単なことなのに、何で今まで気付かなかったんだろう。すっごい楽だし便利です。こんな些細なことなのに、なんだか妙に水桶洗いが楽しみになっています(なんと幸せなシトだ)
今日からDon君と、CCにフスマを夕飼いに与え始めました。
フスマは小麦の外皮と胚芽を粉末にしたもので、濃厚飼料(穀物類)の中ではエネルギー価が最も低く、たんぱく質・良質の脂肪・繊維が多く含まれています。またアルファルファ乾草では補えないリンも多いです。馬が疲れているときやお腹の調子が悪い時などは「ブランマッシュ」(フスマにお湯を入れてお粥状にしたもの)を与えなさいって昔、外人グルーマーに教わったものです。
うちでは1日に1スコップ弱(800gくらいかな)与えています。
最近では人間も健康志向とかで食べるようになってるようですよ

0