今日は昼間は春のような日差しでしたが、日が暮れてからは平年並みの寒さのようです。でも体が暖冬に馴染んでしまった分、凄く寒く感じます。
その代わり雲が無い天気のお陰で、満月が富士山の頂上付近から昇ってきたのがくっきり見えて絶景を堪能しました。
夕暮れ時、アマチュアカメラマンがそこら中に三脚立てて構えてましたが、私の携帯やデジカメでは上手く取れないので写真は断念。
昨日の裸馬の話で思い出したこと。
自分で馬を飼い始めて間もなくにとあるクラブから買ってきた馬、サンディー。
クオーターとポニーが混ざったような、ルックスはクオーターそっくりの牝馬。当時4歳くらいだったか、立ち上がる+尻跳ねで人を落とすのが上手。この馬を上九の牧草地で乗るのは勇気が必要でしたよ(笑)
でもだんだん慣れてきて、外乗は何時間走らせてもまったく問題ナシの今思えばエンデュランス向きでした。
朝霧に来てからはレイニングもどきもやらせましたが本質的に合わず、ジャンプさせたら90センチくらいなら上手くきれいに飛んだので、障害馬として売りました。(結局今は子供の外乗馬ですが)
だいぶ信用できるようになって、売りに出すと決めた時、信頼の証しといわんばかりに私は無口に曳き手1本で裸のサンディーに飛び乗り、上の馬場や調子に乗って草むらを走らせていたらそのまま暴走。落とされて撃沈・・・
一応このままじゃいかんと追いかけて、痛みをこらえて(乗ったっけな?)叱ったか何かして終えたんだけど、私は肋骨2本をボキッ

アホなことしてたな〜、私。

0