最近は雨が降ったり止んだりたまに日が射して暑くなったり。一日のうちにコロコロと天候が変わって人も馬も体調管理に気をつけないと崩してしまいそうです。特に雨の日や夜はもう体が冷えてきます。
毎夜パンツで走り回る怜奈はちょっと風邪気味。そしてカウボーイも!?
ここ数日、馬房掃除をすると普通のボロと牛のような便が3:1くらいの割合です。
元気だし目つきもいいし、他に変化は見られないのですが、やっぱり気になります。体が冷えるのかな〜。明日からはちょっと良く効く漢方薬「獣医散」をあげてみようと思います。
「獣医散」という漢方の下痢止め薬。よく効きます。(写真を撮ってくればよかった)これは馬でも犬でも使えて、うちでは結構重宝してます。
それと子供を産んでやってきたレナは、ちょっと痩せ気味。筋肉が落ちてるのもあるのでしょうが受胎しているかもしれないしなるべく状態をベストにしておきたい。
とりあえず餌の量を以前より割増し。
うちは3回に分けて与えていますが、1回量をあまり増やすと食べてるうちに散らかしてそうするとあまり食べません。
ヘイネットとかヘイラックに入れればちゃんと食べるのかもしれませんが私は4回に増やしました。
夜9時の水やりの時にチモシーを与えています。あとの3回はルーサン(アルファルファ)ですが、夜は冷えるしイネ科のほうがいいかと思って。あとは昼間の放牧場では青刈りの牧草を山で入れておいて食べさせています。
給餌回数を増やした方が、ちゃんと完食してくれます。クオーターの繁殖牝馬らしい体型になるように、「馬肥ゆる秋」となれるように「健康第一」体調管理に気を配らないと!
追記、14日の記事にオリバーの動画、リンク張りました。

0