やっとここら辺にも桜前線がやってきました。
ちょっと写し方が汚いですね(笑)これはうちのヤマザクラ。
ヤマザクラは花と葉っぱの時期って同時だったのかな〜!?
ソメイヨシノも開花です。近所の「
風の湯」さんには数十本のソメイヨシノが満開でとってもきれい♪ 保育園の送迎時にいつも写真を撮りたいって思うんだけど、なかなか行動に移せず・・・
今年の桜は4キロ下までは順調だったのに、そこからこっちが長かったな〜。スイセンも今が満開。昨年の自分のブログを見てもやっぱり2週間くらい遅かった。(というより昨年が早かったのか!?)
***** ***** *****
3月末に姉達が遊びに来てくれた時に出た話題。
チョコレートメーカーの食べくらべ。
今までそんなこと全く考えたことありませんでした。姉達は明治が1番おいしいと。
というので私も同じタイプの板チョコ買って食べてみました。
買ったのは。明治・ガーナ・森永の3つ。
結果、甘さが強くねっとりと後に残るのはガーナ。森永は甘さ控えてさっぱりポロポロサクサクという感じ。そしてその中間が明治でした。
私個人的には森永が好きかも。ガーナは1かけ(ガーナの1かけはちっちゃく出来ていた)で充分、もう結構という感じちなみにTOMOさんはよくガーナを買ってますけど。
そしておみやげで持ってきてくれた
「日光おかき」の鏡餅。(値段出しちゃってごめん)いわゆるあげもちです。これ、すっごくおいしかった〜!!さっくさくで、あれ以来しばらく揚げもちにハマってます。そこら辺で売っているおかきでは、なかなか日光おかきに匹敵するのがなかったんだけど、とても身近なところに見つけました。
セブンイレブンの「職人かたぎシリーズ」の揚げおかき。日光おかきにかなり近い食感と味・・・だったような・・・・!? 食べ探しているうちに記憶が曖昧です。
味覚の記憶って曖昧です・・・やっぱりその場に並べて食べくらべないと分からないのかも。それとも本当は比べないで、記憶の中に残しておいた方がいいのかな。
写真が全くなくって淋しい(悲)後で撮って載せます!
撮ってきました!風の湯の後ろ側からですが!この桜の向こう側にバナジウム温泉のお風呂があります。
風の湯の反対側にも以前は桜がいっぱいでしたが、なぜか今は数本だけ。雲の上に雪の付いた富士山の頭があるのですが分かりづらいですね。
そしてセブンイレブンの揚げおかきですが・・・・やっぱり日光おかきとは全然違うような・・・食べ比べたのってうにせんだったかな〜。って自分が食べた物も分かんなくなってきた(アホ)・・・ということで!というより、どうしてもまた「あの味」を食べたいと思って日光おかきの鏡餅と古流餅、お取り寄せオーダーしちゃいました〜!!

0