昨日仕事中にラジオから「ミーアキャットの映画が〜〜」と聞こえてきた。
ポールニューマンがどうのって聞こえた気がしたから、ミーアキャットと言っても題名だけでヒューマン映画か何かだろうと思いながらネットで調べたら お〜!なんと動物のミーアキャットが主役のドキュメンタリー映画じゃないですか!
ポールニューマンはナレーターだったようです。(これが遺作?)
ミーアキャットはライオンキングのティモン。
私は偶然にもアニマルプラネットで放送している「ミーアキャットの世界」をここ最近急にはまっていて(もうかなり昔からやってるんだけど)何という偶然!
今回の映画はアニプラのミーアキャットとは別の一家。どちらもアフリカの野生に生きる実際のミーアキャットの一家を追跡取材した自然のままのドキュメンタリー。
私の観ているアニプラのミーアキャット、ウィスカー家の愛らしさと笑いから、親子の絶縁・クーデターに戦争・敵との不倫まであり、そして壮絶な自然の無情さ。「何でその子を死なせるの〜!」とフィクションのドラマならありえないストーリーがやっぱり野生の流れなのかと痛感しながらその後を楽しみにしています。
「Xファイル」とか「24」とかにはまった人はきっとこれもはまるはず(私はどちらもはまりませんでしたが!)
アニプラの「ミーアキャットの世界」はシーズン1〜3まであり各シーズン13話構成です。シーズンがこの先も続いて欲しいと願いつつ、映画の「ミーアキャット」も是非観てみたい。
ちなみに映画は「ディープブルー」や「アース」と同じBBC製作です。
実は私、すご〜く興味を持っていながらその2作もちゃんと観ていません。このお正月に観るかな?
アニマルプラネットの
ミーアキャットの世界シーズン1
シーズン2
シーズン3
そして映画の「
ミーアキャット」(音が出ます)
最後にミーアキャットって本当に愛らしい。ペットとして売っていたり飼っている人もいるようだけど、彼らは野生に生きるべき群れの動物。野性の姿でいてこそ美しくて可愛いと思える。
***** ***** *****
それと全く関係ないけど、間寛平さんの「アースマラソン」非常に興味深く応援しています。カッコイイ!
お笑いでありながらやることはタフでめちゃくちゃカッコイイですね。自分じゃ天地がひっくり返っても出来ることじゃない(体力やバックアップ他)けど、うらやましいというか人間生きていたらあのくらい大きいことをチャレンジしてみたいって思っても、行動に移ることなんて出来ることじゃないですよ。
http://www.earth-marathon.com/
大阪を出発して今日で8日目。静岡に入っています。リアルタイムにUPされるこのサイトを見てもなんと軽いご本人のお姿。とてつもなく大変なことを軽く笑い飛ばすような生き様。彼はすごい男だ〜!

0