11/27〜12/6、アメリカオクラホマでは今年もNRHAのフチュリティーが行われていました。
今年はもう60歳くらいじゃないでしょうか、Tim MacQuayが優勝です。
今回はNRHAの公式HPの中の動画から(と言ってもYOU TUBEを使ってますが)
http://www.nrha.com/
1番最初にある動画です。
結果(RESULTS)を見ると日本からは山崎氏のみが参戦していたようです。馬はなんとWimpys Little Stepの子供です!オーナーも彼自身と表記されていましたからもしかして年明けには日本に連れて来るのでしょうか!?
そうだとしたらとても素晴らしい、魅力的な血液が持ち込まれることになりますね!
Wimpy Little Stepは私のお気に入りTOP5に入るくらいの名馬です。動画も入れておきます。
http://jp.youtube.com/watch?v=DIzT59LrPkk
もうこのショーイングは最高です!この馬の魅力を最大に魅せ付けています。後半のストップ&ロールバックの後、手綱をかなり長く持ち替えています。
山崎氏の馬は牡なのかな〜。連れて来るかどうかも分からないのにかなり先走りですが、もしそうなら楽しみも膨らみますね。
それとNRHAのHPを見て知ったのですが、2002からレイニングも正式種目になっているFEIのワールドゲーム(世界選手権)ですが、2010の秋にはなんとアメリカ・ケンタッキー州で行われるのですね!!
http://www.feigames2010.org/
これは興味あるある!
しかし今の日本のレイニングの状況では参加は無理でしょう。FEI創立8カ国の1カ国で加盟している日馬連にレイニングは団体として入っていないのだから。
こんなバラバラになってる場合じゃないんだけどな〜。ちょっとしたボタンのかけ違いだけだと思うので個人的な諸事情は置いといて(て、私が思うより内情は複雑なのかもしれないけど。複箇所で)競技団体として形にならないものなのだろうか・・・

0