レナの出産や、13日に入厩予定の馬もいるし、また昼夜放牧できるパドック作りを再開です。
思えばこのパドック用の馬小屋は・・・♪ちょうどいちねんまえ〜♪・・・に手がけていたような!?
3方向に壁を張って馬の休憩場所にして、ここの周りを柵で囲えば昼夜放しっぱなしのパドックが出来ます。
養老馬でもいいし、乗らない馬でも、レナ親子の場でもいいし。
きっちり計算してから施工に入るTOMOさん(超てきとーな私とは正反対)日曜日は満足いく仕事が出来たようです。
レナの気になるお産ですが、前回の妊娠日数は348日。それで行くと今回の予定は4月3日になります。
でも馬の妊娠日数はかなり開きがあります。
私の持っている本から抜粋すると(国内本)
・・・馬の平均妊娠日数は336日で、たいていは320日から370日の間にある。個体によって差があるので、一般には、正常で健康な幼駒を分娩するまでの間を正常妊娠日数としている・・・・
またある本では(英書)
・・・乳房が充分に膨らんでからおよそ5週間で分娩・・・とあります。
レナ自体の日数データが1番あてになると思っているけれど、乳房は充満を過ぎてもう母乳がにじみ出ている。
レナは今日で最初の交配から295日。
あと4週間持つかな?3月に入ればもういつ産んでもいいや。
母子共に健康でお産を終えてくれれば。
でも、そう願う気持ちと同じくらい良くない展開になった場合も想定しておいて。
よく天気が荒れる(気圧が急に下がる)時にお産が始まるパターンが多いようなので雨が降る日などはちょっと気がかりにもなります。
そして先にちょっと触れた今週入厩する馬。オーナーさんご自身でアメリカで買って輸入された3歳のアラビアンと聞いています。プレジャーの調教を入れてあると聞きましたが実際は対面するまでのお楽しみになります。今は成田で検疫中。
WWRは、また新たなシーズンに入ります。
新しい馬は当初聞いていた予定変更、6日成田着で17日が検疫解放日です

0