今週末は「八ヶ岳ホースショー」です。うちの馬たちは出ませんが、今年は知っている人たちも多く出るしちょっと観に行こうかな〜と思っています。観に行くというか、みんなに会いに行くというか・・・
でもこの週末、大きな台風が来ているから出場者にとっては大変です。毎年この八ヶ岳HSは7月3週か4週にやるのに今年は早いです。何か都合があったのでしょうが、梅雨時は避けて欲しいです。梅雨が明けてからの八ヶ岳はさわやかで出場者にとっても観客にとっても最高です。
これはずいぶん前のTOMOさんとスライ(Zips Slydun Pine)スライは初期調教後うちに来て、TOMOさんがレイニングのトレーニングをした最初の馬です。ルーキー向けの良い馬です。
八ヶ岳ホースショーは競技会を始める人にとっては入りやすいと思います。
開放的なロケーションだし、ウエスタンとブリティッシュが一緒にやるって言うのも面白いです。
このショーは山梨県馬連が主催で、山梨、特にこの小淵沢(という町名はなくなっちゃったのかな?)の馬乗り達は、ウエスタン・ブリティッシュの敷居がないような印象で、どちらも認め合い友好的で私はそんな空気が大好きです。小淵沢は、いつ行ってもなんか懐かしいような雰囲気があります。住んだことも縁も何もないんですけどね。
昔はこの八ヶ岳で、ルールもイマイチ分かってないのにその場のノリでジムカーナだったかバレルだったかもやりました(笑)ただ単純に楽しかった〜。
いや〜、天気は悪そうだけど皆さんに会えるのが楽しみです。天気がとんでもない土砂降りじゃない限り(あとTOMOさんにダメと言われなければ)犬(グレートデン)連れで行くつもりです。見かけたら声かけてくださいね!!

1