ranchblog
ウエストウインドランチのyu-koが綴るウマ日誌
リンク集
ウエストウインドランチ
yu-koのポリシー(動画)
馬医者修行日記
KRS カスタムサドル
五色ホースクラブ
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ひとりごと (243)
馬のこと (254)
自然 (37)
むかしの話 (7)
イベント ニュース (32)
映画のこと (8)
馬の紹介 (5)
周辺スポット (22)
馬の飼育管理 (51)
動画 (18)
FOR SALE (7)
馬トレーニング (19)
乗馬教本より (3)
ウエスタン馬術 (3)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 馬場に砂入れ
|
Main
|
調子に乗ると崖に落ちる »
2007/10/30
「ウエスタン乗馬の真骨頂」
動画
近年「レイニング」は乗馬先進国ではかなり人気が出てきています。
「カウボーイドレッサージュ」とも呼ばれているようです。
レイニング競技だけを観ていても、なぜあんな動きなのか、何の意味があるの!?って思う人もいるかもしれませんね。
レイニングは元々は牛をコントロールするための動きで、それが「技」になりました。前にも書きましたが羊を追う牧羊犬のごとく、牛をにらみつけて追い込み、時には果敢に攻めていきます。人間が動かしていくのではとても追いつかないので、基本的には指示だけ出してあとは乗っているだけ。馬は自主的に動きます。
私は実際には牛を追い立てたことはないので、元を知らずにやっているだけな訳ですが、たまに根本に戻るため(スピリッツを取り戻すって言うのでしょうかね笑)カッティングやワーキングカウホースを観ます。
いつかやってみたいな〜。
絶対に病みつきになると思います
おなじみYOU TUBEからです。
@カッティング競技
群れの中から1頭の牛をカット(切り離す)しておく競技です。
@Jacのおじいさん、カッティングの殿堂入りホース「Smart Little Lena」の勇姿です。
@ワーキングカウホース競技
1頭の牛を柵に追い詰めたあと、今度は柵から遠ざけてグラウンドの真ん中に誘導する競技。
@結構女性もやっています。(カッティングも多いようです)
もう観てるだけで興奮します!スゴイ!!やってみたい!(完全素人モードで!!)
こんな馬たちです。この馬たちはボーダーコリーと同じ。気が強く頭がよくないとやれません。これらの血を引く馬たちもレイニングに下りてきています(ちょっと表現悪いけど)
カッティング系のJacやGolちゃんは、気が強い訳ですね。その分頭もいいのでしょうけど。
0
タグ:
乗馬
馬術
ウエスタン
投稿者: yu-ko
詳細ページ
-
コメント(10)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
最近の記事
ランチブログ2へ!
新型インフルエンザ
干し草
大好きなミュージシャン
張りきり
最近のコメント
8/21
>こーすけさん コ…
on
ボディーコンディション
6/15
米ぬかはどのくらい…
on
ボディーコンディション
6/15
米ぬかはどのくらい…
on
ボディーコンディション
2/24
>武田さま すみま…
on
ランチホース 売ります
6/5
はじめまして。競技…
on
ランチホース 売ります
8/26
>あんきんさん 懐…
on
大好きなミュージシャン
検索
このブログを検索
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2009年9月 (1)
2009年8月 (14)
2009年7月 (16)
2009年6月 (18)
2009年5月 (14)
2009年4月 (15)
2009年3月 (16)
2009年2月 (17)
2009年1月 (18)
2008年12月 (13)
2008年11月 (14)
2008年10月 (12)
2008年9月 (14)
2008年8月 (15)
2008年7月 (17)
2008年6月 (16)
2008年5月 (21)
2008年4月 (20)
2008年3月 (19)
2008年2月 (27)
2008年1月 (25)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (22)
2007年9月 (25)
2007年8月 (31)
2007年7月 (30)
2007年6月 (30)
2007年5月 (30)
2007年4月 (30)
2007年3月 (31)
2007年2月 (28)
2007年1月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (8)
teacup.ブログ “AutoPage”