日曜日はジュニアホースの時間に合わせて午後から向かいました。
ジュニアホースの各ライダーたちの作り方や調整のしかた、馬の質等を見るのは楽しみの1つです。
こうやって見ていると、やっぱり親の血液で馬のタイプは分かれますね。私はChic系が自分の好みのタイプだな〜と見ていました。人気ある血は納得です。
ただもっとジュニアホースはいるんだろうけどエントリー数は少なかった。うちのリルは乗るのは来春からだけどデビューは2010年か〜。まだまだ先だな〜。
TOMOさんがやるんだとか言ってるけど、私も自分だけがさわる馬を1度やってみたい。自分だけで作った馬を見てみたいな。それはいつになることやら・・・
我が家は頻繁に競技会に出れないけど、状況が合えば必ず出るのでちゃんと継続していて欲しい!御殿場の会場は客席の作りは満足できないけど、でもグラウンドとサイズは最高。しかも近いというのが何よりもいい所。
いろいろあって、人々の気持ちの波は寄せたり引いたりするけれど、私だってその波の1つに過ぎないけれど、でもしっかりした方向で今後も継続していってほしい。私はただの切れっぱしウエスタン乗馬ファンでしかないけれど。
なんだかとってもシンミリ記事(笑)でもホント。もうまやかしは要らないです。(これって問題発言!?)

0