孝太は突発性発疹。先週から休ませていて4日間の発熱。やっと下がった一昨日から今度は発疹。顔がすごいことになってます(かわいそ〜)
発熱時はいつも通りのご機嫌だったけど、中盤過ぎたらずっとグズグズ。お腹もピーピー。眠りも浅くて厩舎作業もはかどりませんでしたが、今日は相手しなくてもぐずらないでいるのでピークは過ぎたのかな〜。 やっとPCに向かえます。
↑一昨日、熱が引いたけど馬房そうじの最中ずっと大泣きで汗だくだったから、気分を変えてお外に連れ出すも5分後には大泣き。カワイイけど(苦笑)仕事にならなかったよ。
CCの仔はやんちゃ盛り。レナの仔と遊びたくてちょこちょこ出てきてはレナの馬房近くで待ってる。怜奈のことも好きみたい。怜奈も仔馬たちが大好き。
そして一昨日、CC親子とレナ親子を一緒に放牧しました。もともと親同士は仲良かったけど、念のためコントロールできるようにリードを付けっぱなしで放牧。
最初は距離を取っていました。子供たちも遊びたいけど母親に叱られるので母の側を離れません。
昼から出したけど、夕方には親同士がグルーミングし合って雰囲気もいい感じに。
昨日も一緒に放牧。でも子供同士はまだちょっとぎこちないかな〜(笑)
***** ***** *****
まったく別の話だけど、以前とっても衝撃的だった犬を画像で見て、人間が遺伝子操作して造ったひどい話なのかと思った。
昨日たまたま観たアニマルプラネットで、この犬が出てた。ちゃんと動いてた(笑)
この犬はウイペット(だったんだ!)のウェンディー(てことはメス?)人造犬なのかと思ったらそうではなくて、先天的な遺伝子異常なのだそう。オスなら去勢すれば少しは変わるかもしれないけれど。
筋肉だけが異常に発達していって、でも心臓や肺は普通の犬だから気をつけて飼わないといけないらしいけど、犬自体は普通のウイペットでした。
大元の原因は品種改良だそうで、イヌの他にもウシやマウスでもこの手の異常例があるとか・・・
クォーターホースのホルターホースもまあ、これに近いものはあるけどね(苦笑)でもそこまで筋肉マンじゃないか。

0