昨年末、厩舎の番人がいなくなってずっと「空き」状態だったけど、昨日跡継ぎ候補がやってきました!
今回は、新しい飼い主さんを待っている子にしよう!ってずっと思ってて、今まで4件ほど問い合わせてみたけど、地域でダメ、先住犬でダメ、子供がいるからダメ、室内飼育じゃないからダメ。と、もうくじける寸前でした。
今回の子もまだトライアル(お試し飼育)が始まっただけで、うちの犬になったわけではない。
ボランティアさんも心配されているくらい、この子は敏感で、怖がるくせに動くもの(うちじゃ馬と子供たち、特に孝太)に激しく反応(追い回したい)「ノー!」というと一瞬やめるがすぐ継続。あっちこっちに走り回りリードは張りっぱなし(苦笑)
でも、今朝リーディングをきっちり入れて(引張癖の矯正)みたら、20m進んだころにはリードを引っ張ることはなくなりました!(^^)!
同時にアイコンタクトも取るようになりそうしたら断然落ち着いた(笑)
やった。写真を見て思った通りの子だった。
大抵、立ち耳は反応がとてもよくて作業意欲がとても強い。そして目が澄んでいたのでスレテいないと思ってた。
叱った時に硬直するような犬なら難しいと思ってたけど、それは全くなくて叱ると途端にボスと認めてきて、おべっかまでしてきたのでうちの子決定9割がたOKです(^o^)丿
この反応の良さ、めげない精神、フラッシュを思い出すなぁ。
フラッシュと、ジャックのおばあさん(犬の師匠がイギリスから輸入した羊追い)のサクラはこんな感じでした。(この子はオスだけど)
トライアルは2〜3週間予定です。ほぼ決まりだけど(笑)もっと見極めてどこまで躾が入れられるか!?楽しみ〜(^.^)
*****
厩舎の番人が留守だったこの7か月間、若い黒猫が住み着くようになっていました。
触れないんだけど「夜一さん」と呼んでエサもあげています。厩舎に出ていたネズミも一切見なくなりました。
私は猫は苦手で最初は嫌だったんだけど、つかず離れずの関わりもなかなか良いものだなって。
その夜一さん、どうもメスだったらしくて最近オス猫が夜一を狙ってます!今のところ夜一が許さず追い払っているけど時間の問題かも!?
この子は多分、元は近所の飼い猫だったんじゃないかと思うけど、もう1日中厩舎で見かけるしうちで子供でも産んだら大変なので避妊しようと思ってます!
飼うつもりはないし(今の関係がいい)捕まえて手術して野に放したらもう帰ってこないかもしれないけれど…今日獣医さんに捕獲器を借りてきました。
手術代もメスはまあまあするんですね(汗)でも…へそくりを集めればなんとかなるか!?

0