自宅に帰ったJAC(MrSmartJacXIWasBornToBoogie)が、うちの厩舎にいたときは虫に弱いことなかったんだけど、自宅に帰ったらカイカイで、毛はボロボロだそう。
娘のリルは3歳でカイカイ発症。夏はフライシートが欠かせないですが、着せていればかなり軽減されていて毛がはげちゃうところはシートに隠れない顔周りと下回り。フルーリーも来日3年目でカイカイ発症で今はフライシートで落ち着いて、やっぱりリルと同じくらいの状況。
リルの3歳年下の妹チッチは今年2歳。チッチはこの2〜3週間で急にカイカイ発症してその程度も急加速。あれよあれよという間に掻きむしって対処を始めた(虫よけスプレーとか虫よけ痒み止めシャンプー)けれどペースは落ちずに前日まではまだあったタテガミも昨日見たら…
モッサモッサあった毛量が自慢のたてがみも、とうとう一か所内側の首が見えるほど。
そして尻尾も掻いて一か所地肌がお目見え(涙)
ショック〜。でも今年は蚊が異様に多いと感じてたんだよね〜。
今からフライシート着せても、ここまで来ちゃうと掻くのが癖になっちゃってシートをびりびりにしちゃうから、獣医さんに見てもらって「真菌軟膏」をいただいた。
真菌?虫じゃなくてですか?と聞きましたら、「今年は近所のクラブでも似た症状が出ていて、この軟膏使ってもらったら良くなったよ!」とのこと。
私としては原因が何であれ(気にはなるけどね!)カイカイが治まってきれいな被毛でいてくれれば構わない!
毎年悩むこの問題。なんか決定的ないい方法はないのですかね〜。
しかも昨日気づいたけど、チッチの内股(飛節)に蹴られた傷が…結構腫れてるけどビッコまでは至らず。でもな〜んか嫌な腫れかた。

0