今、図書館で新渡戸稲造の「武士道」と、武士道をわかりやすくする図解書を借りて読んでいます。
「武士道」ってなんなのか。ずっと前から気になってた。
私の目指すホースマンシップとテレビや漫画とかでちらっと見る「武士道」(ぽいこと)って、どこか似てるなぁ〜って思ってた。
*****
「武士道」っていうのは武士(日本人)固有の道徳のようです。代々受け継がれた美徳・教育・ある武士の生き様・死に様等々。
読み始めてすぐに出てきたワードが、日本固有の「武士道」と西洋の「騎士道」の比較。
!!!おぉ〜、騎士道。そうか!と思った。しかも、「騎士道」のふりがなは「ホースマン」と書いてある!
*****
何で気になってたのか分かりました。
読んでいくと(といっても言葉が難しく、どちらかというと図解書メインですが)良いエピソードや言葉があって、忘れないようにゆう子ノートにメモしています(笑)
あとでそのゆう子メモはこの場で書いていこうと思っています。

1