お正月は2日にフレニーで初乗り。
TOMOさんも家にいたのでいつもの作業も早く済み、けっこうゆっくりできました。
大晦日は格闘技観戦がだんだん恒例になってきたけどお正月番組は毎年お決まりで、観る気しません。そしてスカパーで映画鑑賞。
といっても3本しか観ませんでしたが。
1本は「バーン・アフター・リーディング」大好きなブラピ&クルーニーのコンビで笑える映画。筋肉バカでおつむの弱い男で途中で死んじゃうチャドはブラピが。ブラピはいつも主人公をやらないんだけど、キャラが濃くっておもしろ〜い。
そして番宣でそのまま観てしまった「センター・オブ・ジ・アース」
これははっきり言って二流映画。主人公は「ハムナプトラ」の人。ハムナプトラのようなアドベンチャーもので、地下に世界があって恐竜がいたりする物語。かなり大ざっぱな作りでありえないシーンが次々と出てくるんだけど、気にしないで観れば笑える(笑)二流映画大好き♪
そして最後は「最高の人生の見つけ方」
ジャックニコルソンとモーガンフリーマンの余命を宣告された大富豪と自動車修理工の残りの生きかた。
ん〜、これは良かった。人生を考えさせられるものでした。
映画はいいですね〜。時代も世代も超えた本当の娯楽だと思います。
今回は馬とは無縁の映画でした。
馬が出てくる映画もいいですね。
私が好きな馬の出てくる映画は「オーシャン・オブ・ファイヤー(HIDALGO)」
「ロードオブザリング」。
どちらもフリーの馬の演技がいい!
馬が出てくる映画はストーリーというより馬の演技(使い方)で好き嫌いが決まっちゃいます。
以前も書いたけど(ランチブログ1)オーシャン〜〜の馬、ヒダルゴは最高です。また、これは実話なので私の中の1番です。
「モンタナの風に抱かれて(ホースウイスパラー)」もなかなか良かったですけどね。

0