8/4 8〜12 4.7u×V117W68L265ジャスト

103km
13:30〜17 ↑と同じでジャスト

100km
17:30〜18:40 ↑と同じでジャスト

29km total231km
8/5 8〜釣 2kg↑のおかず2匹GET!
11:30〜14 7.4u×V125W75L250ジャスト

70km
15〜18 4.7uダウン&アウト‐2cmでジャスト

〜アンダー75+7km total152km

8/4 R1 102.99km

8/4 R2&3 100.13+28.56km 8/5の航跡も似た様な物。

GPS2個GETしたので分割表示。夏の風は軽い(トルクがない)=デカボードにはアンダーなので、MAXは狙ってないのであしからず。
速い真直ぐで薄っ平いフィンは風域が狭いから使わない・・人混みのインサイドを避けて沖出しするので、漂流物対策でWEEDを常用しているが、やはり登り性能は今一だね。。
8/4は
230kmオーバーで新記録&5日も150km走りま〜満足。(本当は物足んない・・)

因みに230kmっていうと、三浦〜名古屋or八丈島(数年前までダイビングで毎年行ってたので愛着

)って距離感だね。
これ位の距離楽に走れる=吹いてる限り満喫できるのはチャリのA1&2カテゴリー登録でステージレース(180km/日&峠2個付)出場選手(Rは元ね

現役の人ならもっと凄いヨ!)なら極当然

因みに、オーバーセイルで凌ぎを削るPWAのレベルは別格として・・日本の趣味レベル=ジャスト〜チョイオーバーのWSFのトルク=漕がずに進むチャリのダウンヒルに等しい。WSFで100km位走ってバテタとか言ってたらチャリじゃ予選

って訳さ!
しっかし、三浦はウインドサーフィン盛ん?だが・・@日乗り倒してる奴は皆無・・よそのゲレンデの方がレベル高いかもね。(たぶん、外国じゃ当たり前!)
そう言えば、昔シャー○スッてショップに外人がいて勝手にライバル視して見てたことあるが、大した事なくて一寸残念だった。でもすれ違い様に彼が見せる笑顔は眩しかったっけ


0