最近は凪大歓迎

ウインドサーファーにあるまじき

だが・・チャリと違って楽なウインドの場合@吹いて200km

走らないと乗った気しないから・・半日程度のチョロ吹きなら吹かない方がマシってのも本心サ

連休もベタ凪=釣日和

7/19

R1 5−6時 R浜前のナブラでフッコGET
喰いで少ないので町内会長にお裾分け。。

R2 7時前 本命

マゴチGET

50cm

こちらはおかず

ご馳走様!

PMはマルイカ2杯GET!

5m以浅の浅場狙いなので小振りだけど・・

刺身は甘み豊かで超ーーー旨い!これはお裾分け無理

脇役も大漁だったけど・・お裾分け。

7/20

7−10時 マゴチ

HIT!

サイズは・・60cmオーバー

63&60
今日も¥280のランディングネットが大活躍!

昼間はマルイカ1杯、その他にも・・・5杯GET

マゴチ食べ放題!3000円

/kgの高級魚なので、河豚の様な薄造りが基本だそうだが・・超厚切りでぶりぶりまいうー!

7/21

R1 8時前 流石に本命(マゴチ)は釣尽した感もあり不発

因みにマゴチ釣の極意

は・・・
@ポイント、A棚取り、B餌チョイスってとこ。@は一番重要だが、こればかりは教えて貰える代物ではない(勿論、俺も教えない

)ので・・HITポイントでの山立て&潮時の記憶が重要!Aは大き目の餌の場合はチョイ底〜浮かせた棚取り=リールの回転数/ハリス長(m)のキッチリ換算が大切。Bはシコイワシ、ネズッポ、ピンギス〜のチョイスだが、ネズッポの場合鰓の棘

は基本!あと早合わせ禁物ってのは常識だが、早朝マズメは食い込みが良いので意外とOK

マルイカはいつもの近場でポツポツと・・

一杯は近々お引越しの大工さんにお裾分け。

超まいう〜これだから釣はやめられないっス


0