セイルマークRの風任せ~
ウインドサーフィン、チャリ、三浦のシーカヤックフィッシング釣果など
Rch
R on Youtube
最近の投稿画像
🚲クロス改
Hello Windy㈏…
クルージング⛵…
コンチョ🎖
SDクルージング
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2009/1/25
「ランカーズスキ!!」
釣
1/24 9〜16 5.7u×V106W69L235ジャスト
135km
1/25 9時〜4.7u×V115W65L272ジャスト
11時〜アマレーサーが集団でぞろぞろ出てきたので、01Rafjet&00フリーライドで、最新レースセイル&ボードブチ抜いて遊ぼうと思ったら、ポニョニョ〜ってな具合に風
興醒めモードで11:30撤収。
夕刻
はシーバス狙いで出艇
おっ
スズキとセイゴですか?
いやいや、全部60cm↑=スズキ!85cm
ランカーサイズと並べるとスズキもセイゴに見える。ちなみに、85cmあげたらトリプルフックがWフックになってた
ご近所さんにフライにしてもらい超まいうー!ご馳走様
0
タグ:
シーカヤック
ルアー
シーバス
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/18
「夕馬詰」
釣
15-17時@金田湾 ルアーラパラ 80cm
0
タグ:
シーカヤック
ルアー
シーバス
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/12
「爆釣伝説2009@」
釣
9:30〜10:30 スズキ
80cmも
1時間で10本
しか〜し、11時より西南西=オフショア15m。この風域の風に逆らうパドリングはかなりキツイ
=15m↑のシーカヤックはスポーツだ!チョイ本気モード!吹けば吹くほど楽
なウインド
とは違う!
12:30〜4.7u×V115W65L272
ジャスト
パラダイス
アフターはスズキ尽くし
0
タグ:
シーカヤック
ルアー
シーバス
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/11
「潮目を撃つ!!」
釣
最近、シーカヤックフィッシングは流行物らしく、
ぐぐって
見るとわんさか出てくる。いずれも、夜明け頃の朝まづめが時合とあるが、この時期の夜明け前は寒過ぎ
今日も陽が射し暖まって〜10時出艇のDayゲーム!産卵期の今の時期はわんさかいるので真昼でもOK
三浦海岸沖に潮目
空かさずキャスト!
スズキ釣も手馴れて来たので、防水デジカメ持ち出してみたが・・こういう時に限ってサイズ&喰いは今一
2本/1h。。
あまりの寒さ&歯痛に1.5hで撤収。
大きさも辛うじてスズキかな・・ってとこ。
釣り立ての刺身を肴に昼〜お茶
割り焼酎
でホッ
0
タグ:
シーカヤック
ルアー
シーバス
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/3
「New Year & New wind」
風情報
2008年末〜2009年始はとにかく吹かなかった
とにかくピーカン
ベタ凪で、その分釣&シーカヤックには良かったので問題なし
正月
3日 やっと吹いた!
9:45〜13 6.7u×V106W69L235 ジャスト
2009年初ウインドなので一寸気張ってmax51km/97km
0
タグ:
ウインドサーフィン
風情報
GPS
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/2
「SHELL ISLAND」
シーカヤック
ピーカン
&凪な正月。毎年西風ドン吹き定番のこの時期に珍しい・・
。ウインド興醒め
なこんな時は、やはりシーカヤック
今日の目的地はShell ISLANDって・・?
ビーチが貝殻でできた、こんな島。
11:30〜出艇 三浦海岸沖〜富士山
しゃかしゃか漕いで雨埼沖〜振り返れば金田湾を一望。
帆走で楽なウインドサーフィンの距離感なら俺の庭先
今日の装備は地図機能搭載した新型チャリ用GPS&防水MP3
身軽なものだけど・・、uverWORLDの新譜♪儚くも永久の・・&Egorappinの♪チョコマンの唄でノリノリ
翼を持つ物は暇そう。今日は凪でイイヨ
南西風のフロントライン=剱埼灯台に向かい光の路は続く
さぁ、到着!ここは、SHELL ISLAND
白い砂に見えるビーチは全て貝殻でできている
貝殻の島E シーカヤックでも入って来れそうな入り江
W方向を良く見ると・・小山の合間から・・・
丁度宮川の風車が目?となり一寸コミカルな
S 火の島へと光
の道は続く。。シーカヤックでも行こうと思えば行けるが・・体力使わない帆走=ウインドなら
200km
も楽勝
三浦〜大島まで50kmだから、A往復はできるね
パドルも7000円位の安物だが、一応カーボン製なので軽くアングルフリーで扱いやすい優れ物
チャリでよく行く浦庭;三浦富士〜砲台山〜武山の山並み。
11:30〜15:30 実走行3.5h 18km 半日でチョロット楽しむツーリングに最適なコースだけど、剱埼沖は一寸南西風吹いただけでウネリがサイズアップするので要注意
晩飯は・・年末〜食べ続けたスズキに飽きたので霜降肉
やっぱり、肉は旨いわ
1
タグ:
三浦半島
シーカヤック
ツーリング
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/1/1
「縁起物」
釣
初日の出
縁起物拝んで2度寝
大晦日はいつも年越
朝(昼)飯は一寸遅目の年越タ蕎麦。。
13:30〜釣 縁起物=出世魚(スズキ)3本GET
スズキ2本&セイゴ
プックラした一番下の
はおかず。あとはお裾分け。
元旦
早々、お節料理ご馳走様でした!
0
タグ:
シーカヤック
ルアー
シーバス
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
Rch@Youtube
Special気象情報!
セイルマークR
GPSスピコンETC.
JumpUp↑
→
リンク集のページへ
記事カテゴリー
風情報 (255)
釣 (112)
★釣果Best10 (6)
ホームページ (4)
GPS (24)
Toy We LOVE (1)
チャリ (7)
WSF画像 (12)
Rの食卓 (5)
シーカヤック (2)
Spells (1)
過去ログ
2022年
5月(1)
2020年
4月(1)
6月(1)
8月(2)
9月(1)
2019年
2月(1)
3月(3)
4月(1)
6月(2)
8月(1)
9月(1)
2018年
3月(1)
2017年
1月(2)
2月(3)
3月(7)
4月(8)
5月(1)
6月(1)
2016年
2月(2)
3月(1)
4月(2)
5月(1)
7月(1)
8月(1)
12月(3)
2015年
1月(2)
2月(1)
3月(3)
4月(4)
8月(1)
12月(2)
2014年
1月(1)
3月(1)
5月(2)
7月(2)
8月(3)
9月(1)
11月(4)
12月(3)
2013年
4月(2)
5月(1)
8月(1)
10月(1)
11月(1)
12月(1)
2012年
7月(1)
12月(1)
2011年
4月(2)
5月(2)
6月(1)
8月(1)
10月(1)
12月(1)
2010年
2月(1)
3月(2)
4月(3)
5月(2)
7月(1)
8月(2)
11月(1)
12月(4)
2009年
1月(7)
2月(8)
3月(7)
4月(5)
5月(2)
6月(2)
7月(1)
8月(8)
9月(12)
10月(7)
11月(1)
12月(5)
2008年
1月(4)
2月(4)
3月(5)
4月(4)
5月(10)
6月(8)
7月(6)
8月(7)
9月(9)
10月(10)
11月(4)
12月(9)
2007年
1月(3)
2月(8)
3月(4)
4月(7)
5月(12)
6月(4)
7月(3)
8月(6)
9月(15)
10月(10)
11月(6)
12月(5)
2006年
1月(7)
2月(5)
3月(11)
4月(10)
5月(14)
6月(1)
7月(5)
8月(2)
9月(10)
10月(5)
11月(7)
12月(5)
2005年
4月(2)
12月(4)
潮汐@金田
teacup.ブログ “AutoPage”