
今朝も寒くて朝の5時には目覚めたもののお𠮟古を漏らした〜チャウ^_^、済ませたら未だ早いし寒っテばかりに又も毛布に潜り込んだらヤッパ2度寝、案の定でお決まりの朝寝坊!8時過ぎ。
飛び起きて洗顔して血糖値を測り136、インシュリン注射してからトーストに珈琲の朝食、血液サラサラ等の処方薬6錠を服んでからトイレ大小便を終えたらばもう9時少し前‼ヤバッ!

ンな事で先週に引き続き又々〜県都の鹿児島市へと車を走らせたのだった。そう、玩具のトミカの新車発売日、おまけにトイザらスでオリジナルトミカの発売も。垂水の港から鴨池を目論んだが生憎と船は出港したばかり。やはり桜島の袴腰港から渡るかと思ったが、今頃これからノコノコとお店に行っても目当ての初回特別仕様は完売必至、ならば湾奥の姶良隼人に在るお店で買えるかも〜と、敷根の分岐点で延々と海沿いにドライブがてら福山〜国分から隼人へと走った。

この所ずっと桜島の火山活動が活発になってて、画像の様にどこから見ても桜島の天辺付近からはモクモクと噴煙が立ち上り時々は噴火爆発を繰り返しているのが見える。

鹿児島市内からも見事に火山活動の様子が面白い様に眺められる。大爆発とは至らないのでそんな風にのんぴりとした言い方が出来ようが、イザ現実となればソリャ不謹慎のそしりを免れまい、だが人々はほぼ慣れっ子なのか諦めなのか〜噴火したとか爆発とかはほぼ無関心らし。
厄介で迷惑な火山灰の降灰振りにほぼ半年は見舞われてるからか〜

見えない、そこに見えないのでか画像の様に、絵になる風景に見える部外者の感想なんぞ、勝手にしやがれ〜なんだりうなァ^_^
友人に掘り上げたばかりの唐芋を一抱えを渡してから帰宅〜(^^)
また1日が過ぎた。ヤハリさして気温は上がらず、吹く風が冷たい北風だったのでらしい。秋の日は釣瓶落としに日が暮れる。それでなくとも冷んやりとした空気が漂い、日向が翳ると冷たさが身に染みる。暖房を入れたり消したり、もう火が恋しくなって来た。

0