
季節外れの台風なのか遅れてでも是が非でも台風にならねはナランとて11月のこの時期に発生した台風、何号だっけ?〜何だか今年は何時もより少ない気がするが、それも地球温暖化のせいなんだろうか?
何でも気候変動や天変地異などを地球温暖化のせいだと決め付けるのも変だけども、未だアメリカ帝国の大統領選挙よ勝敗は決して無い様だが、ナントモ彼の国の尊大さ溢れるミットも無い決着合戦になろうとしてる。それは紳士的なやり取りなぞ一切無視するトランプ大統領の下品な見解のセイだろうが、それを是とする国民も又半数程は居るナンテ、先の大戦の結果を見れば判ろうもの。
敗戦国への傍若無人振りは、結局は白人優位主義の押し付けに似ていて、それが排外主義やモンロー主義へとも繋がって、そしてアメリカ第一主義とか自国さえ良ければ結果オーライて利己主義なのだ。
共和党には真の政治家なんていないのだろうか?不思議だ。
絵はタマタマのお遊びなんだけど、久し振りに缶の酎ハイを飲んだので報告しとく。

先週だった、この光景に出会い暫し見惚れてしまった。もしもずっと前に知ってたならばもっと早くにお知らせしたかった。
そう、大隅半島〜当地の太平洋側の肝付は辺塚(へっか、と読む〜)の近辺にだけ自生している柑橘類の橙ダイダイの一種だとか。それを使ったキリンの缶チューハイ(^^)
ミーハーなので買って飲んでみた〜別に凄く美味いものではないが、ホント辺塚デデ(ヘッカダイダイの方言)の味と香りがジンワリとしてくる。
この辺塚デデの搾り汁はレモンよりも円やかでしかも豊富な果汁、知ってる田舎の人らは皆んな言を同じうしてポン酢代わりにも天然な食酢としても重宝すると言う。こうして大々的に宣伝され出したので単価が高くなったのは嬉しくないが、せめて地元でだけは安くて美味い地物として重宝させて欲しい。

0