
え〜お笑いを一席!ッつう訳じゃない、真面目な話、酔いどれ転じて〜老ぼれ一筋とは成りにけり、なんだが未だ耄碌するには早いかも〜と偶にはオヤっと心の奥深く眠ってた子を無理矢理に起こす様な話題に触れて、デモ興味本位だけの突っ込みを入れるでもなく、兎に角もナンジャラホイ〜と、背筋を正して読み出すニュースなんかも現れる。
★
※現実には巨大な悪の組織とか、どこにもないー「大抵のダメなことは、勤勉な愚か者が一所懸命働くことで引き起こされる」
https://togetter.com/li/1751837
〜この30年の日本がまんまこれだったんだよね。無能な働き者が、よかれと思って一生懸命働いたせいで、こんな無様な国と社会と会社になった。by 大石英司の代替空港より
たかだか半世紀の後の現在では、その内の30年〜
しかし、その30年で世の中はスッカリ様変わりしてしまった。昭和天皇が崩御されて長かった明治大正という時代の古い体質の世の中が、地球規模の世界の中のニッポン〜日本及び日本人の登場となった訳で、それは大日本帝国と言う一国主義が最早アジア大陸の極東〜最果ての島国としては成立し得なくなったのを意味した。
これは大事な視点ではないかと思うのだが、世の中はそう単純明解というか複雑怪奇な現象を呈していたのだからして、せんごふっこうを成し遂げたのは日本人が勤勉で地道な努力家肌だったからだ〜と決まり文句めいたお茶ラケで自画自賛して納得したが解り易いかなぁ〜

0