どうも昨日と同じく画像がアップロード出来ない。何かしらシステムに不具合が生じてるのか、当方の機器の不手際なのか?
今日はこれから墓地の共同清掃作業、かつては40余軒もあった戸数も今では10数軒に減少してしまった村落、共同体とは最早言えなくなってしまい単に過疎の村となった。やがては限界集落ともなるやも知れないがマダ町へも車で5〜10分内程の距離、それほど危機感は無いらしい。
けどもかつての地主も今では不在、行方は杳として公式には知れず〜だだっ広かった土地も切り張り割かれて或いは人手に渡り、或は残った所で荒れ放題、僅かに昔ながらに住み残ってる一族一家のみが小さく畑地を耕してる。
こんな土地でも又少しは新しく他人だった家族がいつの間にか住み着いて、新たな住人となってるのが判るが、挨拶を交わす程度の人や知らん顔の人、それぞれ。
僅かに墓地の管理組合のみが細々と、清掃活動を通じて生き残ってるのかなぁ。
外気温は零下2度表示、午前7時過ぎたら1度、冷々としてるも明るい陽射しが照りだした。
ヤハリ画像アップ不能〜
今朝の初氷、今年は庭のバケツに初めての結氷となった。
近所の86才となる腰の曲がった姐御に先程、墓からの帰りに世間話しながら少し藁束を戴けることになり、お宅にお邪魔してきた。
まぁ、綺麗にしチョルことよ!腐っても鯛〜とはこの事よ、綺麗好きだからか働き者だからだろうか〜
その御歳になってもマダ朝から晩まで畑仕事に精出してらっしゃる。
いつも何かしらヨカモンを頂戴してるが、先程は序でに小みかん2つに秋成胡瓜キュウリ3本(笑)〜
貰った藁束を畑に持って行き、芋穴を掘って来年用の種芋を保存しようかと計画。どうにかしなけりゃぁ〜って考えた、どうにかなるさ〜(笑)
何とかスンベェ〜

0