2006/7/31
怒火威龍 甄子丹
甄子丹(ドニー・イェン)主演幻の?怪作「怒火威龍(ドラゴン・バーニング)」日本版をやっとのことでみた。
ストーリーは謎の力を持った水晶の仏像をめぐる陰謀と殺戮というもの。
元刑事のドニー演じるチー・ランと恋人のジョイスはタイ警察?の女刑事ウー(胡慧中/シベール・フー)と共に水晶の仏像の鍵を握る失踪したジョイスの父親である考古学者を探しに聖山に出かける。
そこで、さまざまな邪魔が入り、カンフーバトル&銃撃戦が繰広げられる。
甄子丹がお笑いなのかシリアスなのか「???」というところも面白いし、コマオトシの凄さに圧倒される。
一番面白かったのは最後に出てくるメイキング。
狭い岩場などでのアクションシーンはいかにも危険そうだったが、けが人続出の様子だった。
個人的には、一緒に発売された、「邪神拳」の方が好きだが、こちらも捨て難い。
http://www.takeshobo.co.jp/html/shousai/ichioshi/donnie_yen/dragon_burning.html
0
ストーリーは謎の力を持った水晶の仏像をめぐる陰謀と殺戮というもの。
元刑事のドニー演じるチー・ランと恋人のジョイスはタイ警察?の女刑事ウー(胡慧中/シベール・フー)と共に水晶の仏像の鍵を握る失踪したジョイスの父親である考古学者を探しに聖山に出かける。
そこで、さまざまな邪魔が入り、カンフーバトル&銃撃戦が繰広げられる。
甄子丹がお笑いなのかシリアスなのか「???」というところも面白いし、コマオトシの凄さに圧倒される。
一番面白かったのは最後に出てくるメイキング。
狭い岩場などでのアクションシーンはいかにも危険そうだったが、けが人続出の様子だった。
個人的には、一緒に発売された、「邪神拳」の方が好きだが、こちらも捨て難い。
http://www.takeshobo.co.jp/html/shousai/ichioshi/donnie_yen/dragon_burning.html

2006/7/30
拳神 電影・電視
王力宏と馮徳倫主演の「拳神」を久々に見直した。
この作品は、劉偉強(アンドリュ−・ラウ)が監督。元奎(コリー・ユン)が武術指導。
さらに成龍(ジャッキー・チェン)の映画でお馴染みの洪金寶(サモ・ハン)に元彪(ユン・ピョウ)といったアクション俳優も出演している豪華アクション作品(ちなみに鄭伊健、ジジも出演)で劇場公開から期待して見に行ったものだ。
最初に見た印象は、「王力宏ってワイルドでかっこいい!」だった。
ただ、「鄭伊健が副作用のあるマシンを使用したため、太って洪金寶になってしまった。」というネタが可笑しかったのが余りに強く心に残ってしまったという感じだった。
あらためて見ると未来を舞台にした作品のため、CGの使われ方もカッコいいし、カンフーアクションもなかなか力が入っている。
また、テーマは武術は戦いの為ではなく愛する者をまもる為のものという
武術の基本がベースとして描かれている。
そしてなぜか出演者それぞれ肉体の露出も多くて、笑ってしまった。
(この辺が「少林寺」っぽい・・ですな・・)
あとは、王力宏の「唯一」が挿入歌になっていたことには気がつかなかったなぁ。
やはり何回かみないとわからないところってあるんだよね。
未来を舞台にしているので、なんとなくブレードランナーやマトリックスなんていう雰囲気も漂っているが、ちゃんと香港アクションも見せてくれる。また、王力宏は言うことないくらい良いし、好きな作品だ。

■2001年の公開だった様子。(日本公開は2002年6月)
0
この作品は、劉偉強(アンドリュ−・ラウ)が監督。元奎(コリー・ユン)が武術指導。
さらに成龍(ジャッキー・チェン)の映画でお馴染みの洪金寶(サモ・ハン)に元彪(ユン・ピョウ)といったアクション俳優も出演している豪華アクション作品(ちなみに鄭伊健、ジジも出演)で劇場公開から期待して見に行ったものだ。
最初に見た印象は、「王力宏ってワイルドでかっこいい!」だった。
ただ、「鄭伊健が副作用のあるマシンを使用したため、太って洪金寶になってしまった。」というネタが可笑しかったのが余りに強く心に残ってしまったという感じだった。
あらためて見ると未来を舞台にした作品のため、CGの使われ方もカッコいいし、カンフーアクションもなかなか力が入っている。
また、テーマは武術は戦いの為ではなく愛する者をまもる為のものという
武術の基本がベースとして描かれている。
そしてなぜか出演者それぞれ肉体の露出も多くて、笑ってしまった。
(この辺が「少林寺」っぽい・・ですな・・)
あとは、王力宏の「唯一」が挿入歌になっていたことには気がつかなかったなぁ。
やはり何回かみないとわからないところってあるんだよね。
未来を舞台にしているので、なんとなくブレードランナーやマトリックスなんていう雰囲気も漂っているが、ちゃんと香港アクションも見せてくれる。また、王力宏は言うことないくらい良いし、好きな作品だ。

■2001年の公開だった様子。(日本公開は2002年6月)

2006/7/30
周傳雄 演唱会 華流(台湾・中国)
7/29に上海で、周傳雄(スティーブ・チョウ)のコンサートがあったとのこと。
周傳雄といえば、許紹洋の「花香」や「幸福的瞬間」の作曲者であり、ドラマ「薫衣草」では、許紹洋演じるLeoにミュ−ジシャンとして、多大なる影響を与える日本人音楽家小室先生を演じている。
今回のコンサートは、恋人たちのためのロマンチックコンサートみたいなコンセプトだったようだ。
許紹洋に提供している「黄昏」も歌った様子である。
陳慧琳も駆けつけデュエットしたとのこと。
一度行ってみたいなぁ。彼のコンサートも。
↓コンサートの様子など
http://ent.sina.com.cn/y/p/2006-07-30/09521178480.html
↓コンサートのタイトルは「七夕演唱会」
旧歴の七夕なのか?
http://ent.qq.com/zt/2006/zcx/index.htm
http://music.yule.sohu.com/20060730/n244525918.shtml
0
周傳雄といえば、許紹洋の「花香」や「幸福的瞬間」の作曲者であり、ドラマ「薫衣草」では、許紹洋演じるLeoにミュ−ジシャンとして、多大なる影響を与える日本人音楽家小室先生を演じている。
今回のコンサートは、恋人たちのためのロマンチックコンサートみたいなコンセプトだったようだ。
許紹洋に提供している「黄昏」も歌った様子である。
陳慧琳も駆けつけデュエットしたとのこと。
一度行ってみたいなぁ。彼のコンサートも。
↓コンサートの様子など
http://ent.sina.com.cn/y/p/2006-07-30/09521178480.html
↓コンサートのタイトルは「七夕演唱会」
旧歴の七夕なのか?
http://ent.qq.com/zt/2006/zcx/index.htm
http://music.yule.sohu.com/20060730/n244525918.shtml

2006/7/30
祝!!誕生日 甄子丹
そういえば、ここ数日仕事がたてこんでいて、すっかり書き忘れていたが、7/27は甄子丹先生の誕生日である。
「龍虎門」の公開も控えきっとワクワクの誕生日を迎えたに違いないのだ。
可愛い奥さんと子供に囲まれ数年前には想像できなかった光景だ。
更なる飛躍がありますように!!お祈りします。

★謝霆鋒や余文樂といても、そんなに年の差を感じさせないところが素晴らしい〜。兄さんいつまでもカッコよくいてくださいね〜。
0
「龍虎門」の公開も控えきっとワクワクの誕生日を迎えたに違いないのだ。
可愛い奥さんと子供に囲まれ数年前には想像できなかった光景だ。
更なる飛躍がありますように!!お祈りします。

★謝霆鋒や余文樂といても、そんなに年の差を感じさせないところが素晴らしい〜。兄さんいつまでもカッコよくいてくださいね〜。

2006/7/30
王力宏写真集 華流(台湾・中国)
中華サイトを見ていたら、王力宏の写真集についての記事が掲載されていた。写真集の中身は見ることができない場合が多いので、興味のある方はこちらのサイトを覗いてみてはどうだろう?セクシーショット中心に写真の一部が紹介されている。
http://ent.qq.com/a/20060729/000097.htm
(こういう紹介の仕方がいいですね〜笑)

この憂いを秘めたまなざしに負けて購入してしまった。
思ったより大人っぽいのだ。
0
http://ent.qq.com/a/20060729/000097.htm
(こういう紹介の仕方がいいですね〜笑)

この憂いを秘めたまなざしに負けて購入してしまった。
思ったより大人っぽいのだ。

2006/7/29
李小龍候補 甄子丹
先日、李小龍(ブルース・リー)の弟が、彼の映画を撮るのでは?という話題に触れた。
その後、芸能サイトでは、李小龍大好きと自ら発言している周星馳(チャウ・シンチー)が関与するのでは?なんていうことも書かれていたようだが、今度は、甄子丹(ドニーさん)が本人を演じるのでは?なんて書かれている模様。
個人的には、それはちょっと難しいような気がしているが・・果たしてどうなることやら。ちなみにこの作品2008年に完成したいとのことだ。
http://ent.sina.com.cn/m/c/2006-07-28/17441176915.html
0
その後、芸能サイトでは、李小龍大好きと自ら発言している周星馳(チャウ・シンチー)が関与するのでは?なんていうことも書かれていたようだが、今度は、甄子丹(ドニーさん)が本人を演じるのでは?なんて書かれている模様。
個人的には、それはちょっと難しいような気がしているが・・果たしてどうなることやら。ちなみにこの作品2008年に完成したいとのことだ。
http://ent.sina.com.cn/m/c/2006-07-28/17441176915.html

2006/7/29
張國榮のCD 香港
ロックレコードから張國榮(レスリー・チャン)のCDが出ていた。
仕事帰りにちょっとCDショップに立ち寄ったら、置いてあったのでつい購入してしまった。
「追憶の歳月」のビデオクリップを見たが美しかった。
やっぱり、もっと彼の作品見たかったなぁ。

★CDジャケットも美しい。
↓ロックレコードHP
http://www.rockrecords.co.jp/
0
仕事帰りにちょっとCDショップに立ち寄ったら、置いてあったのでつい購入してしまった。
「追憶の歳月」のビデオクリップを見たが美しかった。
やっぱり、もっと彼の作品見たかったなぁ。

★CDジャケットも美しい。
↓ロックレコードHP
http://www.rockrecords.co.jp/

2006/7/29
龍虎門公開 甄子丹
本日、香港で龍虎門の公開だったとのこと。
友人のF小姐の情報によると
バスやディスプレイなどかなり派手な宣伝をしている様子だった。
香港に行きたかった・・・。
興行成績も楽しみだなぁ。
謝霆鋒(ニコラス)が特にカッコイイ・・。
甄子丹(ドニー)も相変わらず若いしな・・。
龍虎門HP↓
http://www2.dragontigergatemovie.com/dtg/index2.html
0
友人のF小姐の情報によると
バスやディスプレイなどかなり派手な宣伝をしている様子だった。
香港に行きたかった・・・。
興行成績も楽しみだなぁ。
謝霆鋒(ニコラス)が特にカッコイイ・・。
甄子丹(ドニー)も相変わらず若いしな・・。
龍虎門HP↓
http://www2.dragontigergatemovie.com/dtg/index2.html


2006/7/27
許紹洋が安徽衛視の番組に出演したらしい 許紹洋
許紹洋の国際後援会のファンのカキコミによると、昨日7/26に中国の放送局の「劇風行動」という番組の収録に登場したとのことだ。
自分のデビューまでのエピソードなどについて語ったらしい。
やっぱり、大陸でブレイクしてくるのか?
0
自分のデビューまでのエピソードなどについて語ったらしい。
やっぱり、大陸でブレイクしてくるのか?

2006/7/25
李小龍の写真 アクション
李小龍(ブルース・リー)の珍しい写真が出たとのこと。
メガネをかけていたり、髭を伸ばしていたり、子供の頃だったりする。
http://www.epochtimes.com/b5/6/7/24/n1396945.htm
0
メガネをかけていたり、髭を伸ばしていたり、子供の頃だったりする。
http://www.epochtimes.com/b5/6/7/24/n1396945.htm

2006/7/25
李威と陳怡蓉 華流(台湾・中国)
2006/7/25
劉徳華(アンディ・ラウ)来日 香港
昨日、アンディが来日した。今夜はシークレット・ミニ・コンサートもあったようだ。
今回の来日は出演映画「愛と死の間で」のプロモーション。
昨日はやっと、アンディ主演の「マッスル・モンク」を見たがテーマが余りに重くて圧倒されてしまった。
今回の映画も人生とか生きることとか愛について考えさせられるのだろうか?前売り券は購入してあるので、見に行かなくては!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000007-scn-ent
0
今回の来日は出演映画「愛と死の間で」のプロモーション。
昨日はやっと、アンディ主演の「マッスル・モンク」を見たがテーマが余りに重くて圧倒されてしまった。
今回の映画も人生とか生きることとか愛について考えさせられるのだろうか?前売り券は購入してあるので、見に行かなくては!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060724-00000007-scn-ent

2006/7/24
許紹洋 掲載記事 許紹洋
久々に許紹洋発見!!
『歌うスターの音楽世界を楽しむ』という特集ページで、
3/15に発売された日本限定発売のMVの紹介に1ページ割いてます。
「無精ひげ」については「鍛えられた肉体美にうっとり」なんて書かれてます。
そのほか一緒に紹介されたいたのがF4、周杰倫、王力宏、五月天!!
このメンバーの中で紹介されて、ちょっと嬉しかったりして♪
「ロマンティック 華流 vol3」株式会社ダイアプレス発行 \1,200
0
『歌うスターの音楽世界を楽しむ』という特集ページで、
3/15に発売された日本限定発売のMVの紹介に1ページ割いてます。
「無精ひげ」については「鍛えられた肉体美にうっとり」なんて書かれてます。
そのほか一緒に紹介されたいたのがF4、周杰倫、王力宏、五月天!!
このメンバーの中で紹介されて、ちょっと嬉しかったりして♪
「ロマンティック 華流 vol3」株式会社ダイアプレス発行 \1,200

2006/7/23
後天美女 許紹洋
後天美女が「廣東衛視」という放送局で放映されるが、もしかするとブレイクするかも?
http://www.epochtimes.com/b5/6/7/23/n1395763.htm
後天美女は個人的にも好きな作品。(気が抜けるという最終回は未見だが・・)是非、大陸でも人気が出てほしいもの。
そして、続編なんてできるといいなぁ
0
http://www.epochtimes.com/b5/6/7/23/n1395763.htm
後天美女は個人的にも好きな作品。(気が抜けるという最終回は未見だが・・)是非、大陸でも人気が出てほしいもの。
そして、続編なんてできるといいなぁ

2006/7/22
龍虎門udnHP 甄子丹
香港映画「龍虎門」が台湾では、8/4から公開される。
STARS.udnでも紹介されていた。
やっぱり、アクション満載で、本当に面白そうだ。
http://stars.udn.com/star/StarsContent/Content9179/
0
STARS.udnでも紹介されていた。
やっぱり、アクション満載で、本当に面白そうだ。
http://stars.udn.com/star/StarsContent/Content9179/
