2008/5/28
最近していること 日記
足の怪我がだんだん良くなってきて最近会社に行っている。そこで通勤時間にしていることは最近購入したウオークマンを聞くことである。
入っているのは、中華ポップスばかりだ。
劉徳華、杜徳偉、周華健、張學友、梁朝偉、王菲、周傳雄、鄭伊健、王力宏、周杰倫、呉克群、林憶蓮、陳奕迅、品冠、謝霆鋒、陶〔吉吉〕、黎明、許紹洋、西村由紀江(ドニー・イェン”COOL”の挿入歌)
こうやって並べてみるとミーハーかつバラバラな趣味だな〜と思う。そして、現在のお気に入りは杜徳偉の「鍾愛一生」!
このほかF4や成龍、映画サントラのCDなんかもあるので徐々に入れていく予定。
また、こうなると欲しいCDも増えてくるんだよね。
0
入っているのは、中華ポップスばかりだ。
劉徳華、杜徳偉、周華健、張學友、梁朝偉、王菲、周傳雄、鄭伊健、王力宏、周杰倫、呉克群、林憶蓮、陳奕迅、品冠、謝霆鋒、陶〔吉吉〕、黎明、許紹洋、西村由紀江(ドニー・イェン”COOL”の挿入歌)
こうやって並べてみるとミーハーかつバラバラな趣味だな〜と思う。そして、現在のお気に入りは杜徳偉の「鍾愛一生」!
このほかF4や成龍、映画サントラのCDなんかもあるので徐々に入れていく予定。
また、こうなると欲しいCDも増えてくるんだよね。

2008/5/26
リンチェイ1年間休業? 李連杰
李連杰が四川大地震の復興のため、一年間休業すると語ったらしい。
http://www.recordchina.co.jp/group/g19557.html
http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT1/4356489.shtml
被害者の方々には大きな力になりそうなきがする。
0
http://www.recordchina.co.jp/group/g19557.html
http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT1/4356489.shtml
被害者の方々には大きな力になりそうなきがする。

2008/5/20
少林寺の医薬僧大活躍 日記
2008/5/19
成龍も李連杰も 日記
2008/5/17
伝奇ものが多いって話題ですけど・・・ 日記
甄子丹さんが演じる李小龍の詠春拳の師匠である葉問と張柏芝演じる周璇という二人の有名人の伝奇が作品になるということで、話題になっておりましたので紹介します!
そして、写真などにはまるで出ていないもののお気に入りの許紹洋と甄子丹先生の名前が同じ紙面にでてるじゃん!っていう些細な感動のみでじっくり読んでしまいました(笑)
そして、この記事の甄子丹さんカッコイイっす。
記事
0
そして、写真などにはまるで出ていないもののお気に入りの許紹洋と甄子丹先生の名前が同じ紙面にでてるじゃん!っていう些細な感動のみでじっくり読んでしまいました(笑)
そして、この記事の甄子丹さんカッコイイっす。
記事


2008/5/12
最近観た作品 電影・電視
「大丈夫/Men Suddenly In Black」(2003年/香港)
出演:曾志偉、梁家輝、杜汶澤、陳小春、毛舜[竹/均]、呉君如、盧巧音(キャンディ・ロー)、陳百祥、林雪
特別出演:譚詠麟、洪金寶、張達明
監督:彭浩翔
妻がいない間に浮気を決行しようとする夫達の涙ぐましい戦いをノアール映画さながらに描くコメディ。豪華俳優がカメオ出演するのも見どころ。
我が家には特別DVDもあるが未見(苦笑)。
「猛鬼入侵黒社会/霊界組抗争/My flying wife」(1991年/香港)
出演:洪金寶、張耀揚、袁潔瑩、黄光亮、於莉、霍瑞華
監督:柯星沛(オー・シンプイ)
幽霊に狙われた女性(袁潔瑩)を組員が救ったことから、幽霊と戦うことになった組長(サモハン)。しかし、その幽霊とサモハンには過去の因縁があった。霊界の組長を演じたロイチョンの白塗りとちょっと気障なスタイルがかわいらしい。ちょうどこのころ、幽霊物が流行ったので、この手の作品は多く作られたらしいが、なかなか見ごたえのあるハートウォームコメディ。
「唔該借歪 /Don't Look Back, Or You'll Be Sorry! 」(2000年/香港)
出演:袁詠儀、黄子華、葉徳嫻(デニー・イップ)
監督:王晶
リサ(袁詠儀)と夫(黄子華)は香港の郊外で2人の子供を育てる円満な夫婦。ある日リサの母(葉徳嫻)がモーリシャスから帰ってきた。夫と母親は折り合いが悪く頭を悩まされるリサ。また、妊娠中で夫の浮気が気になっている。そんなとき、リサが男の浮気で自殺し怨念を持つ霊に取り付けれしまうコメディホラー。
「我的老豆唔係人/升天有道/Oh! My Dad! 」(1998)
出演:錢嘉樂、林保怡(ラム・ボーイー)、王茜(ワン・チェン)、孔憲珠、關寶慧
監督:劉曉光
たぶん、大陸の作品。
70歳の星爺とその弟が引き起こす騒動によって、家族が円満になっていくというハートウォームコメディ。期待していなかっただけに面白かった。星爺の飄々とした感じがなんともえいずいい味を出していて、大笑いしてしまった。
星爺の息子役の林保怡が妻と愛人の間で右往左往する夫を好演している。また、日本で事業をしていた林保怡の弟役のあだ名が木村拓哉って・・こんなところもおかしい。
0
出演:曾志偉、梁家輝、杜汶澤、陳小春、毛舜[竹/均]、呉君如、盧巧音(キャンディ・ロー)、陳百祥、林雪
特別出演:譚詠麟、洪金寶、張達明
監督:彭浩翔
妻がいない間に浮気を決行しようとする夫達の涙ぐましい戦いをノアール映画さながらに描くコメディ。豪華俳優がカメオ出演するのも見どころ。
我が家には特別DVDもあるが未見(苦笑)。
「猛鬼入侵黒社会/霊界組抗争/My flying wife」(1991年/香港)
出演:洪金寶、張耀揚、袁潔瑩、黄光亮、於莉、霍瑞華
監督:柯星沛(オー・シンプイ)
幽霊に狙われた女性(袁潔瑩)を組員が救ったことから、幽霊と戦うことになった組長(サモハン)。しかし、その幽霊とサモハンには過去の因縁があった。霊界の組長を演じたロイチョンの白塗りとちょっと気障なスタイルがかわいらしい。ちょうどこのころ、幽霊物が流行ったので、この手の作品は多く作られたらしいが、なかなか見ごたえのあるハートウォームコメディ。
「唔該借歪 /Don't Look Back, Or You'll Be Sorry! 」(2000年/香港)
出演:袁詠儀、黄子華、葉徳嫻(デニー・イップ)
監督:王晶
リサ(袁詠儀)と夫(黄子華)は香港の郊外で2人の子供を育てる円満な夫婦。ある日リサの母(葉徳嫻)がモーリシャスから帰ってきた。夫と母親は折り合いが悪く頭を悩まされるリサ。また、妊娠中で夫の浮気が気になっている。そんなとき、リサが男の浮気で自殺し怨念を持つ霊に取り付けれしまうコメディホラー。
「我的老豆唔係人/升天有道/Oh! My Dad! 」(1998)
出演:錢嘉樂、林保怡(ラム・ボーイー)、王茜(ワン・チェン)、孔憲珠、關寶慧
監督:劉曉光
たぶん、大陸の作品。
70歳の星爺とその弟が引き起こす騒動によって、家族が円満になっていくというハートウォームコメディ。期待していなかっただけに面白かった。星爺の飄々とした感じがなんともえいずいい味を出していて、大笑いしてしまった。
星爺の息子役の林保怡が妻と愛人の間で右往左往する夫を好演している。また、日本で事業をしていた林保怡の弟役のあだ名が木村拓哉って・・こんなところもおかしい。

2008/5/12
最近観た作品 電影・電視
最近はスカパーでMATVを契約したので、そこで放映された香港映画ばかりをみている。
今回は記録のみ。
「男兒當入樽/Let's Go Slam Dunk」(1994年・香港)
出演:鄭伊健、鄭則仕、吳大維、古天樂 、郭 藹明(エイミー・クオック)
監督:袁錦麟(アラン・ユン)
監督は「プロジェクトBB」の脚本家。スラムダンクを意識したバスケット・ボールをテーマにした作品。若かりし頃のルイス・クーがほんの少し顔を出している。鄭伊健が出てくるとなぜか風が吹き彼の長髪が揺れるという演出もすごいが、内容もかなりハチャメチャ。個人的にはちょっと理解し難い雰囲気だったが、そういった意味ではなかなか印象に残る作品。また、最後の方でイーキンの唄う「ラブストーリーは突然に」も優しげで印象的。
「天才與白痴」(1997年/香港)
出演:葛民輝(エリック・コク)、許志安(アンディ・ホイ) | 朱茵(アテナ・チュウ)、羅家英(ロー・ガーイン)
監督:趙崇基
当初、許冠文の同じタイトル作品と紹介されており、我が家族も相当のショックを受けて、MATVを解約しそうになったといういわくつきの作品。許志安のダンス姿が決まっていて、それだけでも楽しめる。
「最佳損友闖情關/The Crazy Companies II」(1988/香港)
出演:劉徳華、陳百祥、鄭裕玲、邱淑貞、呉君如、關之琳、呉啓華(ローレンス・ン)、馮淬帆(スタンリー・フォン)
監督:王晶
スター勢揃いのドタバタコメディ。
「電影鴨/Gigolto of Chinese Hollywood」(1999年/香港)
出演:曾志偉、陳百祥、關秀媚(スーキー・クァン)、羅嘉良(ロー・ガーリョン)
監督:王晶
海賊版が流通し、映画業界が不況になって仕事がない脚本家、監督、俳優が悪戦苦闘とするという悲哀をこめた業界ものコメディ。
「花旗少林/Treasure Hunt/フル・ブラッド」(1994年/香港)
出演:周潤發、呉倩蓮、秦漢、 劉家輝
監督:劉鎮偉(ジェフ・ラウ)
中国の至宝をめぐって繰り広げられる裏切りと愛のドラマ。なのだが、至宝を探しに少林寺へ宿泊している諜報部員(周潤發)とお坊さんたちのやりとりや少林寺にかくまわれている謎の女性とのやりとりが微笑ましいハート・ウォームな作品。そのへんのメリハリが主演のユンファの演技力と相まって面白くなっている。この作品ずいぶん前に観ていて、久しぶりに見たが面白かった。
0
今回は記録のみ。
「男兒當入樽/Let's Go Slam Dunk」(1994年・香港)
出演:鄭伊健、鄭則仕、吳大維、古天樂 、郭 藹明(エイミー・クオック)
監督:袁錦麟(アラン・ユン)
監督は「プロジェクトBB」の脚本家。スラムダンクを意識したバスケット・ボールをテーマにした作品。若かりし頃のルイス・クーがほんの少し顔を出している。鄭伊健が出てくるとなぜか風が吹き彼の長髪が揺れるという演出もすごいが、内容もかなりハチャメチャ。個人的にはちょっと理解し難い雰囲気だったが、そういった意味ではなかなか印象に残る作品。また、最後の方でイーキンの唄う「ラブストーリーは突然に」も優しげで印象的。
「天才與白痴」(1997年/香港)
出演:葛民輝(エリック・コク)、許志安(アンディ・ホイ) | 朱茵(アテナ・チュウ)、羅家英(ロー・ガーイン)
監督:趙崇基
当初、許冠文の同じタイトル作品と紹介されており、我が家族も相当のショックを受けて、MATVを解約しそうになったといういわくつきの作品。許志安のダンス姿が決まっていて、それだけでも楽しめる。
「最佳損友闖情關/The Crazy Companies II」(1988/香港)
出演:劉徳華、陳百祥、鄭裕玲、邱淑貞、呉君如、關之琳、呉啓華(ローレンス・ン)、馮淬帆(スタンリー・フォン)
監督:王晶
スター勢揃いのドタバタコメディ。
「電影鴨/Gigolto of Chinese Hollywood」(1999年/香港)
出演:曾志偉、陳百祥、關秀媚(スーキー・クァン)、羅嘉良(ロー・ガーリョン)
監督:王晶
海賊版が流通し、映画業界が不況になって仕事がない脚本家、監督、俳優が悪戦苦闘とするという悲哀をこめた業界ものコメディ。
「花旗少林/Treasure Hunt/フル・ブラッド」(1994年/香港)
出演:周潤發、呉倩蓮、秦漢、 劉家輝
監督:劉鎮偉(ジェフ・ラウ)
中国の至宝をめぐって繰り広げられる裏切りと愛のドラマ。なのだが、至宝を探しに少林寺へ宿泊している諜報部員(周潤發)とお坊さんたちのやりとりや少林寺にかくまわれている謎の女性とのやりとりが微笑ましいハート・ウォームな作品。そのへんのメリハリが主演のユンファの演技力と相まって面白くなっている。この作品ずいぶん前に観ていて、久しぶりに見たが面白かった。

2008/5/12
一代宗師·葉問は12月公開予定 甄子丹
2008/5/6
新紮師妹(Love undercover) 電影・電視
新紮師妹/Love Undercover (2002年・香港)
出演:楊千嬅(ミリアム・ヨン)、呉彦祖(ダニエル・ウー)、許紹雄(ホイ・シウホン)、黄浩然(レイモンド・ウォン)、黄偉文(ウォン・ワイマン)
李兆基(レイ・シウゲイ)、呉志雄(ン・チーホン)
監督:馬偉豪(ジョー・マ)
いや〜。笑った!笑った!たぶんTV放映していなかったら、観なかっただろうと思うと、掘り出し物を見つけたような気になる。(でも、PART3まで・・・といっても三番目の作品は主演が変更になってるけど・・・ある人気の作品なのだ)
婦人警察官のライキュン(ミリアム)は警察学校の成績は最低でまじめだけが取り柄。しかし、天涯孤独なため潜入捜査を任されることになる。
とはいっても、マフィアの息子のマン(呉彦祖)が立ち寄る喫茶店のウェイトレスになって、彼のテーブルにを盗聴機を仕掛けるという簡単なものだった。
しかし、ここはコメディのお約束。ドタバタと事件が起こり、マンはライキュンの素直な雰囲気に惹かれていく。
警察では、マンの情報を知るためキョンと付き合うように仕向ける。マンにライキュンが警察官であることを隠すため、警部のジョー(許紹雄)が父親役、エリート刑事の黄浩然がやくざな恋人役になることになったり、もうドタバタの連続で腹を抱える!
特に許紹雄の警部役ってぴったりなんだよね〜。心が癒される。また、黄浩然の可愛い顔に切れた演技も合っていて抜群!
黄偉文は相変わらず怪しいゲイっぽさを醸し出し、ほんのチョイ役ながら、ヒロインを盛り立てている。
最後には、古惑仔シリーズなどで悪役を演じている李兆基(元やくざさんらしい・・)・呉志雄が特別出演し、その設定に大笑いさせられる。
ちなみに呉彦祖出演作品はいろいろ見ているが、初めてカッコよくみえた。(やっぱり俳優は役がらなんだね〜)
0
出演:楊千嬅(ミリアム・ヨン)、呉彦祖(ダニエル・ウー)、許紹雄(ホイ・シウホン)、黄浩然(レイモンド・ウォン)、黄偉文(ウォン・ワイマン)
李兆基(レイ・シウゲイ)、呉志雄(ン・チーホン)
監督:馬偉豪(ジョー・マ)
いや〜。笑った!笑った!たぶんTV放映していなかったら、観なかっただろうと思うと、掘り出し物を見つけたような気になる。(でも、PART3まで・・・といっても三番目の作品は主演が変更になってるけど・・・ある人気の作品なのだ)
婦人警察官のライキュン(ミリアム)は警察学校の成績は最低でまじめだけが取り柄。しかし、天涯孤独なため潜入捜査を任されることになる。
とはいっても、マフィアの息子のマン(呉彦祖)が立ち寄る喫茶店のウェイトレスになって、彼のテーブルにを盗聴機を仕掛けるという簡単なものだった。
しかし、ここはコメディのお約束。ドタバタと事件が起こり、マンはライキュンの素直な雰囲気に惹かれていく。
警察では、マンの情報を知るためキョンと付き合うように仕向ける。マンにライキュンが警察官であることを隠すため、警部のジョー(許紹雄)が父親役、エリート刑事の黄浩然がやくざな恋人役になることになったり、もうドタバタの連続で腹を抱える!
特に許紹雄の警部役ってぴったりなんだよね〜。心が癒される。また、黄浩然の可愛い顔に切れた演技も合っていて抜群!
黄偉文は相変わらず怪しいゲイっぽさを醸し出し、ほんのチョイ役ながら、ヒロインを盛り立てている。
最後には、古惑仔シリーズなどで悪役を演じている李兆基(元やくざさんらしい・・)・呉志雄が特別出演し、その設定に大笑いさせられる。
ちなみに呉彦祖出演作品はいろいろ見ているが、初めてカッコよくみえた。(やっぱり俳優は役がらなんだね〜)

2008/5/5
再びお目にかかれて・・・感激 日記
本日、元アクション俳優の先生に再び会うことができた。
2年前に上海でお目にかかったのだが、その時一緒に会った方からのお土産をわざわざ持ってきてくださったのだ。
現在は武術の後進を育てていらっしゃるらしいが、80年代にはドラマにも出演され、大人気だったということで、中々の男前で渋いオーラが漂っている。
当時の画像や映像を見てみると、雰囲気はまるで渡哲也さん!
残念ながら、コミュニケーションは筆談と仲介してくださった方の通訳ですることができる程度ではあったが、サインをいただいたりほんの少しの時間だったが楽しいひと時を過ごした。
ああ〜。もっと言葉が話せれば・・・!!とまたまた思ったのだった。
0
2年前に上海でお目にかかったのだが、その時一緒に会った方からのお土産をわざわざ持ってきてくださったのだ。
現在は武術の後進を育てていらっしゃるらしいが、80年代にはドラマにも出演され、大人気だったということで、中々の男前で渋いオーラが漂っている。
当時の画像や映像を見てみると、雰囲気はまるで渡哲也さん!
残念ながら、コミュニケーションは筆談と仲介してくださった方の通訳ですることができる程度ではあったが、サインをいただいたりほんの少しの時間だったが楽しいひと時を過ごした。
ああ〜。もっと言葉が話せれば・・・!!とまたまた思ったのだった。

2008/5/4
下一站…天后 電影・電視
「下一站…天后」(2003年・香港)
出演:蔡卓妍、陳小春、周麗淇、余文樂、林雪
監督:馬偉豪
魚屋の父親(林雪)手伝いをしながら歌手を夢みていたアヘイ(蔡卓妍)は、芸能プロダクションに勤める親戚ハリー(陳小春)を頼って香港へ行く。しかし、現実は厳しくハリーがマネジメントをするアイドルタレントのシャドウ(周麗淇)の付き人になることになる。運転手のアウィン(余文樂)を含め、なんとなくチームがぎくしゃくしている。そこで、アヘイはスタッフ全員で一丸となることを提案する。実は全員それぞれがいろいろな夢を持っているが、実現しないこと挫折感を感じていたのだった。
アヘイは全員が幸せになれることを願って奮闘する。そしていつしかスタッフが心を通わせるようになり、それぞれの夢に近づいていく。
決して、愚痴も言わず他人の幸せを祈りながら自分の夢をかなえようとするアヘイの姿に元気をもらえるハートウォームな作品だ。
元気のない方にはお薦め!!
0
出演:蔡卓妍、陳小春、周麗淇、余文樂、林雪
監督:馬偉豪
魚屋の父親(林雪)手伝いをしながら歌手を夢みていたアヘイ(蔡卓妍)は、芸能プロダクションに勤める親戚ハリー(陳小春)を頼って香港へ行く。しかし、現実は厳しくハリーがマネジメントをするアイドルタレントのシャドウ(周麗淇)の付き人になることになる。運転手のアウィン(余文樂)を含め、なんとなくチームがぎくしゃくしている。そこで、アヘイはスタッフ全員で一丸となることを提案する。実は全員それぞれがいろいろな夢を持っているが、実現しないこと挫折感を感じていたのだった。
アヘイは全員が幸せになれることを願って奮闘する。そしていつしかスタッフが心を通わせるようになり、それぞれの夢に近づいていく。
決して、愚痴も言わず他人の幸せを祈りながら自分の夢をかなえようとするアヘイの姿に元気をもらえるハートウォームな作品だ。
元気のない方にはお薦め!!

2008/5/4
すっかり書き忘れていたが・・・ 李連杰
すっかり書き忘れていたが、4月26日は、李連杰先生の誕生日であった。
彼もすでに45歳・・・あんなにかわいかったのに、感慨深いな〜。(いまでもかわいいけど・・・)
0
彼もすでに45歳・・・あんなにかわいかったのに、感慨深いな〜。(いまでもかわいいけど・・・)

2008/5/4
画皮 プロモーション 甄子丹