「暑く長い春の1日 〜『第11回伊勢崎エコマラニック』無事全員帰還〜」
活動報告
毎年4月第2日曜日恒例『伊勢崎エコマラニック』
今年は"伊勢崎市民総合スポーツ大会"の冠を付け
季節外れの"暑さ"が予想された本日、開催しました
スタート地点からしばらく続く"サクラ並木"
その咲き具合に気を揉みましたが…

なんとか面影は感じていただけましたでしょうか?

河川敷は"菜の花"が満開!
広瀬川沿いのサイクリングロードを下流に向かい
途中、サイクリングロードに隣接する"忠治茶屋"さまで
焼きまんじゅうブレイク!
("45kmの部"は復路に立寄り)

店内で食べるも良し、青空の下で食べるも良し♪
利根川との合流地点付近から
"45kmの部"は上流側の坂東大橋
"22kmの部"は下流側の上武大橋から
対岸の世界遺産『田島弥平旧宅』を目指します
対岸の堤防上のポイント
"45kmの部"は上流側から

"22kmの部"は下流側から合流し

"田島弥平旧宅"へ

"22kmの部"は"田島弥平旧宅案内所"から

ゴール1km手前の"まちかどステーション広瀬"までバスで移動
待ち時間には"おもてなし広場"で"くわ茶"を

"22kmの部"、"45kmの部"の皆さん

続々とゴール!
ゴール後は"リユース食器"で"豚汁"の提供

ゴール付近では

今年初めて企画した"青空Live"
音楽に集った公園に居合わせて方々には
"伊勢崎エコマラニック"への関心を
"伊勢崎エコマラニック"に参加いただいた皆さんには
ローカルな"ミュージシャン"への関心を高めるキッカケとなりました!?
制限時間も迫り
"45kmの部"参加者の皆さん、続々とゴールに向かいます

そして最終ランナーは
ゴール1km手前で脚が進まなくなり収容
さらには制限時間を若干過ぎてしまいましたが…
なんとしても
全員にゴールテープを切って欲しい!
という主催者の勝手な思いから
ゴール100m手前から再びコースへ

この暑さのの中、全員無事帰還となりました!
『伊勢崎エコマラニック』は如何なる手段においても
ゴールした皆さんを讃えます!
例年恒例、春の長い1日
今年は季節外れの"暑さ"も加わり
暑く長い春の1日も
無事幕を閉じました
本日の暑く長い1日を支えてくれたスタッフの皆さま

皆さまあってこその無事な終了!
ホンと、お疲れ様でした!
本日の模様
Webアルバムに掲載しました
@
https://photos.app.goo.gl/vrD2jQCy8A6F7TyXA
A
https://photos.app.goo.gl/BM7gQBkPwuvUhsgm9
B
https://photos.app.goo.gl/Lt6xKu7ZCoyJxqaL9
お気に入りがございましたらお気軽にどうぞ
(※削除要請は事務局まで)

6